今日は、一軒のカフェ&バーを紹介する。院生生活末期からたまに寄っている、なかなかイケてるお店である。 . . . 本文を読む
えー、三日連続スタバ・ネタで御免申し訳。ちょうど先日、ピーベリーが切れて新しいのを買いに行ったので・・・。はい、ついで、です。てことで、今回は、先日買ったばかりの"YUKON BLEND"である。 . . . 本文を読む
拙者の実家がある地域は、やたらと店が多い。徒歩数十分圏内に大学と高速道路のICがある事実から、様々な店が犇めき合っている。特に、飲食店の数は半端ではなく、そこら中にバリエーション豊かな飲食店が、所狭しと軒を連ねている。
その立地条件故、同業店舗間の競争は、熾烈を極める。京都にいた頃、実家に帰省する度に店が変わっている事実に、随分驚かされたものである。正月に帰省した時に新しく出来ていた店が、翌年 . . . 本文を読む
最近シケた話が続いた故、今日は趣向を変えてみる。
23日夜、拙者が所属していた研究科A藤ゼミの追いコンがあった。穴場店に恐ろしく詳しい先輩(以前紹介した「天楽」も、この先輩に教えてもらった。)のコーディネートにより、先斗町のとある小料理屋へ行った。その名は、「千歳」、である。
先斗町の四条と三条のちょうど中央にある寂れた雑居ビルの入り口に、その店はある。京都に詳しい人なら察しがつくように、先 . . . 本文を読む
撤収作業の合い間に更新する今日この頃。
さて、先々週、ダイビングの担当教官と呑んだ話を書いた。呑んだ後、何故か食いたくなるのが、ラーメン。呑み屋の近くに美味い店があると聞き、二人で足を運んだ。
その店の名は、「一風堂」、である。元々、博多で開かれた店のようである。今では、各所に暖簾が翻る超有名店になっている。師と二人で梅田店に行った時も、ひっきりなしに客が出入りし、店の外に行列が絶えなかっ . . . 本文を読む