goo blog サービス終了のお知らせ 

不肖Tamayan.com駄弁録

「英雄は自分のできる事をした人だ。凡人はできる事をせずに、できもしない事を望む。」byロマン・ロラン

杏里/ANRI-現代のセイレーン

2006年08月08日 00時35分22秒 | 徒然駄弁―音楽編
ANRI the BEST杏里, 尾崎亜美, 瀬尾一三, 小倉泰治, 吉元由美, 康珍化, 林哲司, 角松敏生フォーライフミュージックエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る  今日は、久々に一人のアーティストについて語る。今日語るのは、杏里である。どこからともなく何やら意外という声が聞こえてきそうだが、拙者としても、意外である。これまたどこからともなく「は?」という声が聞こえてきそうであるが . . . 本文を読む
コメント

大黒摩季/Maki Oguro in the "BACK BEATs.#1"

2006年07月21日 00時00分10秒 | 徒然駄弁―音楽編
 今日は、アーティスト兼アルバム紹介である。今回は、大黒摩季とそのベスト版を紹介する。拙者が、最も気に入っている大黒摩季のアルバムである。 . . . 本文を読む
コメント

"DEEN"

2006年07月04日 00時01分00秒 | 徒然駄弁―音楽編
 この間、とある深夜番組のエンディングを目にして、かなりビビッた。 . . . 本文を読む
コメント (4)

伴 都美子/Tomiko Van as "Do As Infinity"

2006年06月29日 00時16分20秒 | 徒然駄弁―音楽編
 今日は、一人のアーティストについて記事を書く。何気に、菅野よう子を除き、今まで紹介してきたアーティストは、全て野郎である。そこで、今日は、一人の女性ボーカリストについて二言三言。今回駄弁を振るうのは、元"Do As Infinity"のボーカリスト、伴都美子である。 . . . 本文を読む
コメント (3)

聖飢魔Ⅱ―日本最強の音楽職人集団

2006年06月23日 01時29分21秒 | 徒然駄弁―音楽編
 今日は、今まで紹介してきた個人アーティストではなく、アーティストグループ紹介である。一発目に何だと思われるかもしれないが、今回は、聖飢魔Ⅱ、を取り上げる。 . . . 本文を読む
コメント

"#1090 Thousand dreams" by Tak Matsumoto

2006年05月31日 02時50分00秒 | 徒然駄弁―音楽編
 今日は、前回のアナウンス通り、松本孝弘の"Wana Go Home"を少し紹介する。ちなみに、表題は、同作品に収録されている一曲で、TV朝日系列音楽番組『ミュージック・ステーション』のテーマ曲として有名である。 . . . 本文を読む
コメント

ギターは歌っている。by ギタリスト松本孝弘(B'z)

2006年05月30日 00時39分25秒 | 徒然駄弁―音楽編
 B'zのあまり知られていない名(あくまで拙者的に)バラードの一つ『ギターは泣いている』をパクって御免。てか、オリジナルの評判を落としかねない稚拙なタイトルに再度御免。嗚呼、ダサい。てことで(怒られること必至なこの展開)、今回は、ギタリスト松本孝弘について二言三言駄弁ろうかと思う。 . . . 本文を読む
コメント

Steve Vai

2006年05月01日 16時35分44秒 | 徒然駄弁―音楽編
 今日は、アーティスト紹介である。今回は、ギタリスト・スティーブ=ヴァイについて二言三言駄弁ろうかと思う。 . . . 本文を読む
コメント

"inspiration" by Zipsy Kings

2006年04月27日 03時06分29秒 | 徒然駄弁―音楽編
 今回は、久々にアーティスト紹介である。今日は、ジプシーキングスを紹介する。 . . . 本文を読む
コメント

菅野よう子

2006年04月16日 16時08分37秒 | 徒然駄弁―音楽編
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.2TVサントラ, Gabriela Robin, 菅野よう子, ORIGA, Tim Jensen, Ilaria Grazianoビクターエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る  今日は、初めて、音楽について駄弁ってみようと思う。拙者それほど音楽に造詣が深いわけではないので、いつも通り気楽に思うところを徒然書く。  今日紹介す . . . 本文を読む
コメント