goo blog サービス終了のお知らせ 

かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

今日のかたつむり(飼育)

2014-06-16 | オナジマイマイ

オナジマイマイの寿命を考えると、そろそろ、たまつむ・つっちゃん
カップルにしようと思いました。相手はクモノス2号です。

よく似た2匹ですが、軟体部の色味が違います。

いい感じ~




それでも追いかけるつっちゃん。

カップル誕生です。 2014-06-14 撮影



それから3日後、

お見合い大成功! 2014-06-16 撮影

(2014-06-16)
コメント (4)

準備中

2014-06-16 | 昆虫・小動物・鳥・その他


ムクドリの子。


カタツムリは編集中です。
コメント

今日のかたつむり(飼育)

2014-06-15 | ヒダリマキマイマイ







コメント

今日のかたつむり(飼育)

2014-06-14 | オナジマイマイ



オナジマイマイのくものす2号とたまつむ・つっちゃんがお見合いしました。
さて、結果は・・・ 明日、報告しますね!
コメント

だぁ~れだ!?

2014-06-14 | 昆虫・小動物・鳥・その他


私は誰でしょう?






正解はジャコウアゲハの幼虫です。



かわいい脚の先のまわりには、細かいトゲトゲがあります。
コメント (2)

今日のかたつむり(飼育)

2014-06-13 | ミスジマイマイ


ワタシは誰でしょう?





5月28日にやってきた、ミスジマイマイです。
飼育をはじめて17日、殻口が反って、成貝になりました。


5月28日


5月30日

6月4日

6月13日
2週間前のあどけない表情、仕草が大人っぽくなりました。

(2014-06-13)
コメント

準備中

2014-06-12 | 昆虫・小動物・鳥・その他

コメント (2)

準備中

2014-06-11 | ミスジマイマイ


ミスジマイマイの子、

ムクドリの子。
コメント (2)

今日のかたつむり

2014-06-10 | ミスジマイマイ

橋の上から水道管を見るとミスジマイマイが!


知ってか知らずか、落下したら川の流れに呑み込まれてしまいます。

雨の日や雨上がりにスイスイぴったりとくっついている時は心配もしないのですが・・・

水道管についた土が好物の様で、フンをしてる模様・・・

どうか落ちませんように・・・



約2時間後、

落ちたのはフンのみ、
こちらが心配するほどのことではないのかもね!



翌日、

無事を確認!(2014-06-11 撮影)

(2014-06-10)
コメント (4)

今日の煙管貝(飼育)

2014-06-09 | キセル貝





キセルガイの親子。

(2014-06-09)
コメント (7)