今日のミスジマイマイの様子です。
明日は雨が降るようなので、楽しみ!




今日の散歩で。

クサギカメムシかな。

ミズキの花。




センダンの葉。

ムクドリ。


歩いていると、目の前にクモがおりてきて、びっくりしました。
それも2匹くっついて。ハナグモでしょうか。
ブラブラして、はっきりした写真が撮れませんでしたが。

この木の横を通る度、角がある動物を連想します。

夕方のグラウンドでは、サッカー少年がひとり。

ムクロジの木。

明日は雨とか・・・。

今日2度目に目の前におりてきたのは・・・4cmくらいのイモムシ君。
夕方のこの時間、通学通勤の自転車が多くなるので、
地面におりて、つぶされないといいなぁ。
(2013-04-23)
明日は雨が降るようなので、楽しみ!




今日の散歩で。

クサギカメムシかな。

ミズキの花。




センダンの葉。

ムクドリ。


歩いていると、目の前にクモがおりてきて、びっくりしました。
それも2匹くっついて。ハナグモでしょうか。
ブラブラして、はっきりした写真が撮れませんでしたが。

この木の横を通る度、角がある動物を連想します。

夕方のグラウンドでは、サッカー少年がひとり。

ムクロジの木。

明日は雨とか・・・。

今日2度目に目の前におりてきたのは・・・4cmくらいのイモムシ君。
夕方のこの時間、通学通勤の自転車が多くなるので、
地面におりて、つぶされないといいなぁ。
(2013-04-23)
我が家のセンダンはまだ全く芽生えていません。
我が町付近のムクロジは伐られたり、枯れたりして、実のなるような大きな木は無くなってしまいました。
埼玉から府中市へ行く途中の府中街道が玉川上水を横切るあたりに津田塾女子大がありますが、その横の緑地帯の真ん中を道路を通す計画があり、その反対運動のことが新聞に出ていましたが、都会地の緑地はますます重要になると思います。なんとか残して欲しいものです。
ワカバグモですか。
若葉のようなきれいな色をしていますね。
以前、ムクロジは木の名前がわからなかったので、実を拾って持ち帰り、ネットで調べて知りました。
津田塾のあたり、たまに通りますが、あの辺も計画があるんですね・・・。