goo blog サービス終了のお知らせ 

乙姫の気まぐれ日記

アメリカのおせち

迷った挙句に

2014年12月13日 15時42分58秒 | 日記

今まで何十年となく続けて来たクリスマスツリー

飾り付け、一度も迷ったりしなかった。

 

でも、今年は乙姫達どうしようかなあ~

初めての迷いを感じて、飾る、飾らない、

否、やっぱり飾る。

 

ツリーを買って来るにも億劫、オーナメントを

ガレージの二階から下ろすのも爺で大丈夫だろうか、

昨年まで全然負担じゃなかったのが

今年になってもう、案じなければならない。

 

結局は小さいツリーで我慢することに。

小さくても生木はかなり重い。

私の手には負えないからやっぱり爺だ。

今までのサイズではもう、手に負えない。

 

オーナメントを一つ一つ包から解いて思い出に

浸りながら飾ってみた。

オーナメントは高い。

結婚した頃はお金もなかったので安い飾りで

我慢したが後に一つずつ揃えたものばかり。

 

一個三十ドルくらいはするし幾らでも高価なものが

売っている。

一本の木を飾るには何万もかかるから我が家の宝にして

大事にして来たのだが昨年爺が

梯子を掛けて下ろす時に滑って大きな箱を

落としてしまった。

大分壊れもしたが買い足さない。

 

外の屋根飾りはもう出来ない。

こうして年々縮小して行くようになりました。

  光線の向きが悪い。

昨日走行中に雨が上がり

私の前方に虹が。

丁度に信号は赤、スマートフォーンでパチリ。

 

 

 


老人会

2014年12月11日 09時27分32秒 | 日記

乙姫、 いよいよ老人会入り。

本来ならずうっと以前から老人の仲間入りはすべきだったのだが

何故か抵抗があって拒否を続けて来た。

(若いふり)否 錯覚?

 

今回、娘の勧めもあって嫌々ながら出席することに。

ところがね、意外や意外楽しいじゃありませんか。

 

先ずはスタッフの方たちの優しさに心打たれ、あらゆるクラスも

設けられている事に驚き、

増てやパソコンのクラスだってあるじゃないか。

 

どんなクラスだって行きたければ選り取りみどり。

どんな困ったことでも相談に乗ってくれるし、サポートもしてくれる。

何時でも相談に応じますから直ぐにお電話くださいねとスタッフの声。

 

ランチも欲しければたったの三ドルで健康食が頂ける。

この会に属していない方たちも毎日ランチに来ているという方も多い。

 

私は週一だけ行くことにしたが、爺は週二回にしようと思っている。

此処は日本人のグループだが大々的に活動して居るのに又また驚き、

乙姫は井の中の蛙で特権意識の強い鼻持ちならない自分に

気付かされ反省しきり。

 

何でも聞いてくれるサポートグループ、私が一番の年長者のようだ。

ソーシャルワーカーが二人も付いている。

贅沢な話だわ。

この国は子供と老人はすごく守られて居ると言うから頷ける。

私、心の窓を開け、目のウロコが一枚剥がれた気分になりました。


想像の翼を広げて

2014年12月09日 14時00分17秒 | 日記

今までに二十五年も続けて来た運動が最近

やりたくないなあと思う日が多くなってきた。

歳のせいもあるだろうが一回怠けると二回になり

そして三回になる。

其処で運動をしながら想像の翼を広げてみた。

楽しみながらやっていると四十分、五十分はあっと

言う間に過ぎていく。

想像の翼、それは飽くまでも想像に過ぎないがとても楽しい。

今日の想像は、もしも百万ドルの宝くじが当たったら。

あら、百万ドルじゃ何も出来ないわ。

五百万ドル、そうすれば豪華な家を買ってお手伝いさんを頼んで

旅行をして等等、自分の世界に程遠い夢を見る。

そしてあっという間に目的の時間が過ぎ汗をかき程よい

疲れを感じる心地良さ、ああ、明日も想像の翼を広げよう。

 

最近我が家はドライバーが一人になった。

今まで感じなかった不自由が覿面に私の背に

襲いかかってきている。

これは想定外の出来事なのだが老後とはこのような事が

一つ増え、二つ増えしてやがては私も誰かのお世話に

なる時が来るのだろうなあと不景気な事が頭を

過ぎりながら師走の中を走っています。

   

トトロの寝顔は可愛いでしょ、 コロの寝相ははしたないですね。

みなさまごきげんよう。   この言葉使ってみたかったのです。


私お脳

2014年12月02日 12時38分39秒 | 日記

一年のうち大体1/3は雨の降らない北カリフォルニアは十一月末

頃から雨季に入る。

今日は昨夜から降り出した大雨が降り続いて草木はウキウキし、

乙姫はうっとりとその風情を樂しんで居る。

其れにも増して喜んでいるのが我が家のコロ。

歩きに行くのが大嫌い。

今日はじいじいも、ばあばあも連れて行こうとしないので安心した顔をしている。

乙姫も久しぶりにぼ~っとしながら自分のボケを思い返して居る。

日曜日には来客があり美味しいパエリアとイカのマリネサラダを作った。

どちらも綺麗だし美味しい出来上がり。

絶対ブログに載せたいと思っていた筈なのに気がつけば残りは

残骸ばかり。

来客だったので少し焦っていたのかな。

それとも危うきお脳になったのか困りました。

それは今回ばかりじゃない。

ご馳走の写真は何時も後の祭りで撮れない事が多くなった。

食い意地なのか、ボケなのか要注意の姫婆です。

 

   


ああ、時は暮れゆく

2014年11月28日 10時50分27秒 | 日記

ご無沙汰していましたが又顔を出して来ました。

なんとも乙姫の時計は通常のと違って

猛スピードで流れ去る感じです。

浦島殿が運転免許を返上したらやっぱり私の

仕事が多くなって一切が私の肩に。

今もトイレに入っているうちに電話がなり彼が

取らないことにイライラして来ました。

私は不機嫌。

昨日は私の誕生日、多くの方からメッセージを戴き

有難うございました。

誕生日兼感謝祭を息子の家でやって貰いました。

ワインを飲んで帰るのは息子たちに止められ

泊まっていけと。

でも、私は決して酔うほどには戴かない。

昨夜あたりは至るところに警察が隠れていることも

知って居るから要注意で無事帰宅。

それから何故か眠れなくて夜中の2時に

ショッピングモールへ。

感謝祭が済むと夜中の十二時から一年中で

最大のセールが恒例となっている。

夜中の2時と言うのに沢山の荷物を抱えて帰って

くる人々に出会う。

店内は真昼と同じく人人人。

ああ、この世は私と同じく変わり者が居るんだなあと

呆気にとられながらセイター3枚ゲットして

六時半帰宅。

それから浦島殿と外で朝食を摂るべく出てみたが

流石に何処も開いては居なかった。

仕方ないか、胃腸の弱い自分のために

お粥を炊いてブランチに。

まともな食事が欲しくなくなった。

老いとは悲しきかな。

 

お寒うなりましたワン。

婆のハンテン暖かいよう。

  これが七面鳥

 

早くもクリスマスの飾りです。         

  

店内も賑わっています。

   これは昨年も出したはずなのに名前が思い出せません。レモンの仲間だったような気がするのですが

変わった果実でしょ。