goo blog サービス終了のお知らせ 

ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

山形2湯回って残り334湯(1000湯まで)

2014-12-04 21:04:59 | 日帰り湯巡り旅
宿の検索のついでに道路状況を覗いてみたら46号線角館・雫石とも凍結情報、高速の冬の秋田・岩手間は恐怖、もう12月、岩手方面は諦め、山形の温泉通の方が教えてくれた余目温泉と地蔵の湯に入浴してきた。

出掛けに店に立ち寄り5リットルのタンクを6個買い、酒田にある冷泉の水を汲み、地蔵の湯に 宿に着いた途端、

「ここ、前に来た時なかったっけ

と不安が。山の中の行き止まりにある1軒宿、確か、山形だったよな~  生まれたばかりの赤ちゃんを抱いた若いお母さんが出てきて、黒光りのする廊下、大正時代に建てられた建物が残っていた宿だった。お客さんは私一人、赤ちゃんが大きくなってもこの宿はあるのだろうかと。。。。。 行ったのは秋の終わり、浴室の窓の外に真っ赤な葉っぱが乱舞していた。

でも、よくよく見てみると宿の前、左右を見てみると印象が違うし、玄関の扉に温泉名が書かれている。温泉リストは未入浴になっていた「地蔵の湯」、此処には始めて来たと確信(内心ほっ9


こじんまりとした男女別の内湯のみ、お湯は加水されていないが加温、循環、塩素系薬剤を使用しているが薬剤の香りはほとんどせず、新しい源泉のお湯も投入されていると書かれていた。4~5人サイズの湯船にカランは3つ。少し熱めのお湯が長距離の疲れを癒してくれたがお湯の特徴は今一。


次に余目温泉「梵天」 今年夏にオープンしたばかりの温泉。7年ぐらい前に辞めた温泉が復活したのだそうな。木の香りがする真新しい建物は清潔感いっぱい。男女別の内湯と露天風呂。浴室の真ん中にどど~んと真四角な20人は入れそうな木の湯船があり源泉がかけ流しされている。湯温がちょうどよく、ゆったりまったりできる。レストランも雰囲気がよかった、カレーがお薦めだと。 温泉分析表に何やら珍しい項目があったがお湯に入ってもお湯の違いが判るはずもなく、暗い夜道を帰路についた。


宿の検索をしていて宿泊したい宿「中島旅館」に一人でも格安で宿泊できることが判った。菊水館も安く泊まれる。来年が愉しみ。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リフレッシュ | トップ | カレーライス »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (teru440)
2014-12-05 07:23:51
頑張っていますね!?
これからは雪との戦いも眼中に入れて温泉巡りされて下さい。
へば(see you next time)今日も好い日にね!?
今日は下北に向かいます。
返信する
すご~~い。 (屋根裏人のワイコマです)
2014-12-05 08:23:00
334箇所の温泉??・・334軒の温泉??でもすごい
秋田もそして近隣県も・・ですね。これはすごい驚き
先日秋田駅周辺の温泉を探してましたが・・意外と
少ないことに・驚きましたが、皆少し奥まった郊外
なんですね またお勧めを紹介してください。

返信する
トモちゃん (乙姫)
2014-12-05 08:49:46
トモちゃんすっかりご無沙汰している間に色々

ありましたのね。

ご主人が亡くなられたようで今頃驚いて居ります。

ご冥福をお祈り致します。

今朝私の欄に訪問いただいたのに出かける先だった

ので帰宅してからお返事しようと思って居ました。

ところが帰宅したら削除されてしまっていて

インターネットでようやく貴女を探し当てました。

ご主人の在命中同様湯めぐりもお仕事も頑張って

おられるのですね。

今後共宜しくお願い致します。
返信する
 おはよう~、 ( 117。)
2014-12-05 09:17:05

 寒い一日になりそうですね~
昨日は山形方面でしたか?しかしよく頑張られますね~
私も以前は夜明け前に走って朝一番のリフトに乗って蛍の光流れる
最後のリフトまで遊んで暗くなって帰ってましたが最近は何時でも行けるとなると
出歩かなくなりましたなんだろうね~歳のせいかな~、、。
返信する
山形に行ったのですか? (牡丹)
2014-12-05 16:20:32
ともちゃん・昨日山形雪降りでは・・・今日本海が
荒れてますので心配しました。

117さんの仰るようによく頑張りますね。
目的があるから頑張れるのかな?

後2年ぐらいで1000湯達成かな?
返信する
こんばんは (ふくちゃん)
2014-12-05 17:18:28
出かけたんですね  そちらは雪がすごいと聞きますが 大丈夫なの?
明日は1級の寒さらしいです。
返信する
間違えた・・・ (屋根裏人のワイコマです)
2014-12-05 19:38:12
あわてんぼうの・・・サンタクロース・・の歌で
ごまかせるものではありませんが・・・
これが私の 本性ですからご承知置きください
残り334・・・ということは 666軒の温泉を制覇
びっくら 驚き桃の木山椒の木です
凄いですね  ついちゃ 本でも書きませんか?
返信する
てるさんへ。 (ともちゃんです。)
2014-12-05 19:42:44
雪が多くなると遠出は乳頭ぐらいまででしょうか。近場でじっと我慢の子になります。
返信する
屋根裏人のワイコマさんへ。 (ともちゃんです。)
2014-12-05 19:44:26
動けるうちに達成したいと思ってますが、どうなりますことやら。一応、目標です。
返信する
乙姫様。 (ともちゃんです。)
2014-12-05 19:47:26
お元気そうで何よりです。

7月に主人が亡くなりました、去年から調子が↓、覚悟はしていましたがもう少し、生きていてほしかったです。二人で行きたいところが山ほどありましたから。

これからは主人の分も、走ります。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
いいなさんへ。 (ともちゃんです。)
2014-12-05 19:48:24
私もそのうち出不精になるかもしれません。
返信する
ぼたんさんへ。 (ともちゃんです。)
2014-12-05 19:49:42
走れるうちは走りますよ~
返信する
ふくちゃんへ。 (ともちゃんです。)
2014-12-05 19:50:47
今日は底冷えがしました。明日も冷えそう、厚着して出社します。
返信する
老化 (乙姫)
2014-12-05 23:37:18
トモちゃん

私もかなりボケてきたのかトモちゃんのコメントが

削除されたと思ったら前の記事に載っていました。

以前から貴女の頑張りには只ただ驚くばかりでした。

ご主人様も貴女の介護には感謝されていたことと思い

ます。

二人で随分温泉巡りもなさったし心残りはないでしょう。

そして今度はお一人で以前と同じように温泉めぐり

をなさっておられるんですね。

今度は温泉めぐりの事の発端を教えて下さいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日帰り湯巡り旅」カテゴリの最新記事