goo blog サービス終了のお知らせ 

たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

昔行ったことがある蕎麦屋

2015-02-10 14:24:17 | あきる野市 日の出町
先週の土曜日、小5の孫が一人で泊まりにきました。
麺類好きな孫の登場で、お昼はお蕎麦を食べにいくことになり、近所の蕎麦好きな男性から「美味しいから1度行ってみて」と言われていたお蕎麦屋さんに行くことにしました。

加賀屋さんはあきる野市山田にあり、秋川にかかる山田大橋の近くです。
橋の下に見えるのは山田堰です。


住所はあきる野市山田962
定休日は月曜日で、営業時間は11時から15時です。

お店に近付いた時に“いえびと”が「ここは昔来たことがあるな」と言い出しました。

確かに来たことがありますが、もう35年くらい前のことなのです。
当時、「普通の民家がお蕎麦屋さんを始めました」というような内容の情報が何かに載っていて、それを見て来たという記憶があります。


眼下に秋川が見える陽当たりの良い席でしたが、椅子席ではなかったので、足腰に不調がある私にはちょっときつかったです。


3人それぞれ違うメニューを注文しました。


私はもりそばをいただきましたが、どのメニューにも天ぷらが2枚サービスで付いてきます。
昔、親が作ってくれたようなボッテリと衣がついたいわゆる家庭の天ぷらです。(笑)
蕎麦が驚くほどの太さなのでビックリしました。
(私は細くて腰のある蕎麦が好きなので、好みとは違いました)

目指しているのは、昔、家庭で作っていたような天ぷらや蕎麦なのかもしれません。
「美味しいから」と教えてくださった男性には、これがピッタリとあったのでしょうね。


蕎麦のことは忘れていましたが、昔たしかに来たことがあるので「創業してから何年くらいになりますか」と尋ねたら「36、7年」とのことでした。
それを聞いて、二人して「やっぱり」と得心したのでした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥のエサ籠 その後 | トップ | みつばちファームカフェ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けい)
2015-02-11 09:40:58
山田大橋行った事があります。橋から下を見ると高くておっかなかったです。
お蕎麦屋さん長くやられているんですね。お店の雰囲気も自然を感じられていいですね。
たまびとさんは細くてコシのある蕎麦が好きなんですね。僕は粗挽き蕎麦粉の蕎麦が好きです。青梅街道駅の佳蕎庵の粗挽き蕎麦が美味しかったです。

返信する
けいさんへ (たまびと)
2015-02-11 17:06:57
けいさん、山田大橋に行ったことがあるのですね!
橋を渡ってまっすぐ進むと八王子市に入ります。
駐車場に鶏小屋があったりして、のどかでした。(笑)
けいさんの佳蕎庵さんの記事、覚えています。
それどころかメモしてあって、いつか行こうと思っているんです。(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。