ヤマガラ(山雀)は絶えずせわしなく枝から枝へと飛び移り、集団で行動しているので、よく目につきます。
衣装は白、黒、灰色、茶色がはっきりと分かれていて綺麗な鳥だと思います。

上水の土手で木の実を拾い、硬いクチバシで割って食べている姿をしばしば見ますが、この時は枝に止まって、木に生っている物を取ろうとしていました。

足の間に挟んで食べています。

下の画像の上部に写っている鳥、ヤマガラのように見えますが、じつはカワセミ(翡翠)です。
カワセミは単独で行動し、木の枝に止まったまま動かないので、見つけたのはまったくの偶然でした。
川の上に張り出した枝に止まって、小魚を狙っています。

下のクチバシが赤いのでメスだと思います。
時々、左を見たり

右を見たり、首だけは動かしています。(笑)

カワセミは背中の中心を走るブルーが美しい鳥なので、背中を見せてほしいものだと思っていたら、ヒラヒラっと近くの枝に飛び移りました。
でも、これじゃあ背中は見えません。
わずかに細く水色の線が見えていますが、ほんとはこれが輝いているのです。

衣装は白、黒、灰色、茶色がはっきりと分かれていて綺麗な鳥だと思います。

上水の土手で木の実を拾い、硬いクチバシで割って食べている姿をしばしば見ますが、この時は枝に止まって、木に生っている物を取ろうとしていました。

足の間に挟んで食べています。

下の画像の上部に写っている鳥、ヤマガラのように見えますが、じつはカワセミ(翡翠)です。
カワセミは単独で行動し、木の枝に止まったまま動かないので、見つけたのはまったくの偶然でした。
川の上に張り出した枝に止まって、小魚を狙っています。

下のクチバシが赤いのでメスだと思います。
時々、左を見たり

右を見たり、首だけは動かしています。(笑)

カワセミは背中の中心を走るブルーが美しい鳥なので、背中を見せてほしいものだと思っていたら、ヒラヒラっと近くの枝に飛び移りました。
でも、これじゃあ背中は見えません。

わずかに細く水色の線が見えていますが、ほんとはこれが輝いているのです。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます