goo blog サービス終了のお知らせ 

たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

目黒 1

2025-03-08 09:20:00 | 都内
山手線『目黒駅』西口です。


3月16日で開業140周年だそうです。


行人坂を下りました。
目黒川に向かって急激に下がっていきます。


下から見上げたら一層急な坂に見えました。


坂の途中にある「勢至菩薩石像」です。


隣に「大円寺」の門があります。


女性のグループが数組いらっしゃいました。


山手七福神「大黒天」です。


こちらは金の薬師如来様
「体の気になる箇所と同じ場所へ金箔を貼ることができます 3枚セット500円」と書いてありました。


石仏群です。
明和9年(1772年)の「行人坂の火事」で亡くなった人々を供養するために建立されたそうです。


池の奥の崖にぎっしり・・・


その火事でお顔がとけてしまったという「とろけ地蔵」様も祀られています。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 目黒 2 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
行人坂 (西やん)
2025-03-08 21:10:09
この坂は昔は難所だったようですね。
そこから行人坂と名付けられたとか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。