玉川上水の土手でガマズミの白い花を見ました。
木に寄りかかっている細長い花はスイカズラ(吸葛)ですね。

ワレモコウの葉にコミスジ(小三條)が止まりました。

ダイミョウセセリ(大名挵)もいました。

アオハダトンボではないでしょうか。

葉の裏に毛虫がいるのを見つけてしまいました。
毒は無いと言われているキアシドクガ(黄脚毒蛾)の幼虫だと思います。
木に寄りかかっている細長い花はスイカズラ(吸葛)ですね。

ワレモコウの葉にコミスジ(小三條)が止まりました。

ダイミョウセセリ(大名挵)もいました。

アオハダトンボではないでしょうか。

葉の裏に毛虫がいるのを見つけてしまいました。
毒は無いと言われているキアシドクガ(黄脚毒蛾)の幼虫だと思います。
