「毎日昆虫の話題しかないのか」・・・はい、すみません。
じゃあ、ご近所さんからいただいた美味しい物を載せておきます。
娘や息子と同じくらいお若いご近所さんが訪ねて来て、お土産を手渡されました。
ほんのり冷たいような気がするけど、外装だけでは中味の見当がつきません。

長い立ち話をしてお帰りになった後、開けてみたら鈴廣のかまぼこでした~
鈴廣がひょっこり焼きに込めた思いは・・・「ある日、ひょっこり焼きを手土産に、親しい友がひょっこりやってきました。
そんな幸せをひょっこりもたらしてくれますよう、ひさごの形に思いを込めました」だそうです。(笑)

沖縄出身のご近所さんからは沖縄土産をいただきました。
これは外箱の写真・・・奇抜な外箱のデザインですね。

開けてみたらフィナンシェでした。
作った会社の思いは・・・「沖縄のパイナップルはパパである。パイナップルをパップリ詰め込んだ
パクっと食べられるパリ生まれのフィナンシェだからパのフィナンシェ」だそうです。(笑)

後日、沖縄マンゴーもいただきました。
すっごく美味しかった
沖縄に行きたい気分になりました



じゃあ、ご近所さんからいただいた美味しい物を載せておきます。

娘や息子と同じくらいお若いご近所さんが訪ねて来て、お土産を手渡されました。
ほんのり冷たいような気がするけど、外装だけでは中味の見当がつきません。

長い立ち話をしてお帰りになった後、開けてみたら鈴廣のかまぼこでした~

鈴廣がひょっこり焼きに込めた思いは・・・「ある日、ひょっこり焼きを手土産に、親しい友がひょっこりやってきました。
そんな幸せをひょっこりもたらしてくれますよう、ひさごの形に思いを込めました」だそうです。(笑)

沖縄出身のご近所さんからは沖縄土産をいただきました。
これは外箱の写真・・・奇抜な外箱のデザインですね。

開けてみたらフィナンシェでした。
作った会社の思いは・・・「沖縄のパイナップルはパパである。パイナップルをパップリ詰め込んだ
パクっと食べられるパリ生まれのフィナンシェだからパのフィナンシェ」だそうです。(笑)

後日、沖縄マンゴーもいただきました。
すっごく美味しかった




