goo blog サービス終了のお知らせ 

たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

皇居内堀

2015-02-08 14:23:50 | 都内
丸の内ブリックスクエアを出て、皇居に向かって歩き始めました。
丸の内仲通りは海外の有名ブランド店が並び、夜になるとイルミネーションが綺麗なことで知られていて、この通りを歩くのもいいと思いましたが、通過して内堀まで歩きました。


馬場先濠(ばばさきぼり)を左に見ながら、行幸(ぎょうこう)通りに向かって歩いています。


お濠にはたくさんの水鳥がいました。


水鳥にエサを与えている人の姿もありました。


ここにいたのは、ユリカモメキンクロハジロのようでした。


ユリカモメ(百合鴎)。


キンクロハジロ(金黒羽白)。


行幸通りを過ぎると、また右手に目立つ形のビルが見えてきました。
東京銀行協会ビルですが、大正5年に建てられた煉瓦建築の外壁部分のみを保存したので、不思議な形のビルになっています。


そのビルの向かい側にあるのが和田倉橋


和田倉濠(わだくらぼり)にはコブハクチョウが2羽いました。


和田倉橋を渡って、和田倉噴水公園に行ってみようと思います。
前回行ったのは東日本大震災の後で、節電のために噴水が止められていたのです。


今回は噴水は見られましたが、無料休憩所が改修工事のために3月いっぱい休館中でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする