ジョウビタキのオス 2025-04-10 | 動物&動物園・野鳥 ジョウビタキのオス スズメ目・ツグミ科に分類される小鳥。日本では冬によく見られる渡り鳥。身近な小鳥では、もっとも美しいといわれるジョウビタキのオス。逆光で色がわからないということも結構多い。雌雄共通の特徴は翼の白斑。地味なメスも腰や尻、尾の下側はオスの腹のような色をしています。林の周辺、河川敷、市街地の空き地など、やや開けた環境を好み、1羽でいる。時々ピョコンとおじぎをして尾を震わせます。 #ジョウビタキ #野鳥 #冬鳥 #渡り鳥 « 散歩中の出会い(スミレ) | トップ | サクラ花街道 »