goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

奥多摩の「山のふるさと村」で目にした:コミスジ

2020-08-14 | チョウ・昆虫
奥多摩の「山のふるさと村」で目にした:コミスジ






濃茶色地に三本の白い帯を持つやや小さめのタテハチョウ。はねを開いてとまることが多い。林の周辺で見られ、滑空と小さなはばたきを繰り返す独特の飛び方をする。この帯模様以外にも、前翅のやや外側には横長の白斑が並ぶ。翅裏も同じ模様だが、地色は明るい茶色になる。また、体には緑色の毛が生える。近縁種のミスジチョウ、ホシミスジ、オオミスジに似る。

C-130 ハーキュリーズ(C-130 Hercules)

2020-08-14 | 飛行機

C-130J「スーパーハーキュリーズ」











梅雨も明け、強い日差しがいてつく先日、買いものに出かけた際に遭遇し たC-130 輸送機です。C-130 ハーキュリーズ(C-130 Hercules)は、ロッキード社が製造している輸送機。ハーキュリーズ(Hercules)とは、ギリシア神話に登場する英雄、ヘラクレスの英語読みです。戦術輸送機のベストセラーで現在の最新型はC-130J スーパーハーキュリーズ(Super Hercules)です。日本では航空自衛隊(C-130H)及び海上自衛隊(C-130R)が使用するなど西側諸国の主力軍用輸送機として活躍を続けています。