goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

御買得品 北海道産のハロウィンかぼちゃ

2015-10-06 | 手芸品・フィギュア
かぼちゃ(ハロウィン)






通勤途中の生協で見かけた、北海道産のハロウィンかぼちゃ。やたらと迫力があって、思わず立ち止まってしまいました。いったいどんな方がお買い求めになるのでしょう。子供会やサークルや子供塾など、きっと楽しいハロウィンパーティーで使われることになるのでしょう。それにしても、生協でハロウイン用のかぼちゃの販売には驚きです。しっかり販売価格が表示されていました。
コメント

「メトロプロムナード」に巨大クロネコ出現

2015-10-05 | 手芸品・フィギュア
巨大クロネコが出現






東京メトロ新宿駅付近の地下通路「メトロプロムナード」に、9月28日から巨大なクロネコが出現しています。これは、ヤマト運輸の小さい荷物用サービス「宅急便コンパクト」のプロモーション企画。2016年1月末までに今回の新宿を含め全国10都市に出現する計画とか。鼻を押すと、鳴き声とともに口から宅急便コンパクト専用BOXに入ったオリジナルグッズが出てくるという仕掛けもあって、人数制限がかかるほどの人気ぶり。新宿での展示は10月4日までということで、残念ですがご紹介のみです。
コメント

JR名古屋駅時計台

2015-10-01 | 手芸品・フィギュア
JR名古屋駅時計台



写真は、JR名古屋駅 太閤口の「銀の時計」。新幹線のりばのすぐ前にあり、今回のツアーの待ち合わせ場所として使われました。ただ一般的な待ち合わせ場所としては、桜通り口の「金の時計」や名鉄百貨店ヤング館前のコスプレする巨大マネキン「ナナちゃん人形」というのもあるのだとか。今回はツアーのため見学もままならず、直接新幹線に乗車。残念なことをしました。
コメント

押し花アート 「花かごを持つ女の子」

2015-09-19 | 手芸品・フィギュア
 押し花アート「花かごを持つ女の子」



生徒さんが作られた可愛らしい女の子の押し花アートを頂きました。どういう風に作るのかしらとお伺いをすると「帽子、洋服、花かご等の部品を一つずつ作り、それをレイアウトしていくのよ」というご返事でした。お話をお伺いしただけでも気が遠くなる細かい作業をして作り上げた貴重な作品、ありがとうございました。
コメント

アンパンマン自動販売機-東名高速中井PA

2015-08-22 | 手芸品・フィギュア


 アンパンマン自動販売機-東名高速中井PA







東名高速道路下り「中井PA」にアンパンマンの自動販売機がありました。近づいてみると突然アンパンマンのマーチが流れてきたのでビックリ(@_@)です。自販機の中は、「明治それいけ!アンパンマン」シリーズの子供向けの飲み物がたくさん入っていました。高速道路のPAは、面白いものがありますね。



コメント

柴又の寅さん

2015-08-17 | 手芸品・フィギュア

 柴又の寅さん




「私生まれも育ちも葛飾柴又…」『男はつらいよ』の寅さんの像が建つ柴又駅前。お土産屋さんの元気なお姉さんが「寅さんの左足に触るといいことあるよ!」と教えてくださいました。いいことありますように!



コメント

谷中銀座商店街

2015-07-21 | 手芸品・フィギュア

 谷中銀座商店街




関東地方でも梅雨明けとなり、本格的な夏がやってきました。先日、日暮里へ出かけましたので谷中ぎんざ商店街へ行ってみました!『夕やけだんだん』の脇道を入り、有名なかき氷店『ひみつ堂』を覗いてみましたが…炎天下の中、長蛇の列ができていました。かき氷は諦めて、谷中銀座を散策。本物の猫もオブジェの猫も、暑さに負けず招き猫として活躍していました。谷中銀座商店街は今年50周年だそうです。



コメント

ピーターラビット ハッピーガーデン 2015 恵比寿ガーデンプレイス

2015-05-09 | 手芸品・フィギュア
ピーターラビット ハッピーガーデン 2015









ピーターラビットの絵本の世界をイメージしたイベント「ピーターラビット ハッピーガーデン 2015」が恵比寿ガーデンプレイス内の時計広場をメイン会場にして4月22日(水)から5月31日(日)までの間、開催されています。ピーターラビットの作者、ビアトリクス・ポターが愛したイギリス湖水地方にある「ヒルトップ農場」をイメージした花と緑いっぱいの庭が作られています。三越の中には、ピーターラビットも現れ、ちびっ子たちが大喜びしていました。
コメント

中央道 双葉サービスエリアの武田信玄坐像

2015-04-27 | 手芸品・フィギュア
中央道 双葉サービスエリアの武田信玄坐像



中央道の双葉サービスエリア(上り)に武田信玄公の坐像がありました。何度か立ち寄っていましたが気が付きませんでした。甲府駅前の坐像は、鎧兜を付けていますが、ここの信玄公は軽装の坐像で、サービスエリアに立ち寄る人々をお迎えしています。
コメント

マイメロディクリスマスツリー アリオ橋本

2014-11-24 | 手芸品・フィギュア
 マイメロディクリスマスツリー アリオ橋本









アリオ橋本のクリスマスは、サンリオの人気キャラクター「マイメロディ」とのコラボレーションということで、大きなツリーにも「マイメロディ」が沢山飾られています。館内には、素敵な「マイメロディ」の装飾もあり、サンリオフアンは見逃せませんね。
コメント

新橋・汐留・日テレからくり大時計

2014-11-20 | 手芸品・フィギュア
 新橋・汐留・日テレからくり大時計



新橋・汐留・日本テレビタワー3階にある宮崎駿監督デザインの大時計。中央が「時計盤」、右が「鍛冶屋一族」、左が「鐘一族」という三つの部分で構成され、合わせて32個ものからくりが動きます。「「からくり」は時間の2分45秒前から動きだします。月~金:12時、15時、18時、20時、土日:10時、12時、15時、18時、20時。からくりの時間帯に合わせて出かけてみるのも良いかも。
コメント

Deutschlandfest 2014|ジオラマ

2014-11-09 | 手芸品・フィギュア
Deutschlandfest 2014|ジオラマ






2014年10月31日~11月3日、都立青山公園(東京都港区六本木七丁目23)で行われたDeutschlandfest 2014(ドイツフェスティバル 2014)会場で行われていたジオラマイベント会場でのワンショットです。このジオラマは展示のみで、走行はしません。たしか、ライン川の・・・といったような説明書きがあったように思いますが、記憶が定かではありません。ジオラマは目の前にありますが当然 ”さわらないでみてね!!”です。
コメント

夢見るフランス絵画と渋谷壁画

2014-11-06 | 手芸品・フィギュア
夢見るフランス絵画と渋谷壁画














複合文化施設Bunkamura内にある美術館「Bunkamura | ザ・ミュージアム」で開催中の「夢見るフランス絵画・印象派からエコール・ド・パリへ」へ出かけた際にチョット寄り道。久しぶりに渋谷をブラリ散歩してみました。「 夢見るフランス絵画・印象派からエコール・ド・パリへ 」ではモネ、ルノワール、セザンヌ、シャガール、ボナール、デュフィ、モディリアーニ・・・・フランス近代美術の巨匠たちの作品が一堂に会し、繁栄を謳歌していた頃の夢見るフランス絵画を楽しむことができます。
写真は・渋谷壁画:岡本太郎「明日の神話」、・スクランブル交差点の代表格:渋谷交差点、・渋谷大開発の序章:渋谷ヒカリエから渋谷交差点を望む、・渋谷の待ち合わせ場所:ハチ公前、・初代東急5000系電車(青ガエル・雨ガエル)
懐かしい方も沢山おられるのでは。
コメント

Happy Halloween!(ハロウィンカード)

2014-10-07 | 手芸品・フィギュア
 ハロウィンカード










Happy Halloween ! 卒業生の方から今年もハロウィーンカードを頂戴しました。ご自身でセッティング、デジカメ撮影された手作りカードです。プロ顔負けの出来栄え!! ハロウィンカードは教室のボードに展示させていただいています。毎年楽しませて頂いています。いつも、ありがとうございます。
コメント

妖怪ウォッチ発見!妖怪タウン

2014-08-26 | 手芸品・フィギュア

 妖怪ウォッチ発見!妖怪タウン




子どもたちに大人気の『妖怪ウォッチ』。グッズなどを手に入れるのに親御さんが大変苦労されているようですね。妖怪ウォッチの公式ショップ『妖怪タウン』がダイバーシティ東京に8月31日まで期間限定オープンされています。たまたま見つけた妖怪タウン。入ってみたいけれど…残念ながらWeb抽選方式による事前予約が必要だそうです。当選しないと入店できないなんて、やはりものすごい人気!夏休み終わりとともに閉店となるダイバーシティ東京の応募は終了してしまいましたが、またまた9月11日~東京駅一番街に期間限定オープンするそうです。ゲーム・アニメ・マンガ・カードバトル・映画と、子どもたちは妖怪と友だちになることに夢中のようです。





コメント