ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
パソコン教室プログレスブログ
初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!
立川駅北口アート
2017-03-28
|
手芸品・フィギュア
立川駅北口アート
ハンドバッグが大好きな私。かごバッグが欲しかったのですが…ちょっとこれは大きすぎ???ファーレ立川アート作品、タイトルは『最後の買い物』だそうです。立川でたくさんお買い物をしても大丈夫そうですね!
コメント
立川駅北口アート
2017-03-22
|
手芸品・フィギュア
立川駅北口アート
立川駅北口を車で走っていて…信号で止まると…えっ??どうしても反対側が見たくなりました。乗ってみる勇気はありませんでしたが。ファーレ立川には36カ国92人の作者による109のアート作品が展示されているそうです。
コメント
スライム作りにチャレンジ!
2017-01-19
|
手芸品・フィギュア
スライム作りにチャレンジ!
小学生の孫がスライムを作りたいということで材料の調達から一緒にすることになりました。
YouTubeであらかじめ調べていたようで液体洗剤と洗濯のり、絵の具を購入。
作り方もiPodであらかじめ調べていました。
さっそくYouTubeを見ながらスライム作りにチャレンジしましたが、
最初は泡だらけで上手くできず・・・
洗剤の入れ方を工夫して再チャレンジ
見事スライムが完成しました。
コメント
Halloween(ハロウィーン)デコ
2016-10-14
|
手芸品・フィギュア
Halloween(ハロウィーン)デコ
10月ともなれば、どこのショッピングセンターにもHalloween飾りが溢れだします。10月になると教室でも、講座での製作作品をを含め、プロ顔負けの個性溢れるハロウインカードがボードに展示されていくことになります。写真は多摩センター「COCOLIA」正面入り口のHalloweenデコレーションです。 『ハロウィーン・ハロウィン・ハロウイン』
コメント
ゆるキャラ「しげまる」
2016-08-28
|
手芸品・フィギュア
ゆるキャラ「しげまる」
今年の夏はゆるキャラによく出会います
今回は「しげまる」君の紹介です
日本大学生物資源学部のキャラクターとのこと。
パンダをイメージしているだけあり「可愛い!!!」と大人気
日大の学生さんが「しげまる」君の出待ちをする程だそうです
あまりの可愛らしさに記念撮影をお願いしました
夢は「ゆるキャラグランプリ出場」とのこと。
その際は是非とも応援したいと思います
コメント
羊毛フェルトでマスコットを作る
2016-08-27
|
手芸品・フィギュア
羊毛フェルトでマスコットを作る
羊毛フェルトとは、羊の毛をフェルト化させて作品をつくるハンドメイドくらふとです。手作りで小さなマスコットを作るってホントに楽しいですよね? 可愛いアニマルマスコットを作ってみたいな~と思っている方も多いのでは。先日、夏休みの自由研究ではありませんが、孫と一緒に【羊毛フェルト】で可愛いアニマルマスコット作りにチャレンジ。それなりの手間はかかりましたが、簡単でとてもかわいいということで孫から花マルをゲットしました。
コメント
グリコ 歴代ランナー(ゴールイン チョコレート缶)
2016-08-13
|
手芸品・フィギュア
グリコ 歴代ランナー(ゴールイン チョコレート缶)
大阪 道頓堀通りの「ぐりこ・や」に歴代ランナーがプリントされたチョコレート缶がありました。
初代は、 1922~
2代目は、1945~
3代目は、1953~
4代目は、1966~
5代目は、1992~
この走る人の呼び名は、「ゴールインマーク」というそうです。このマークの特定のモデルはいないようですが、オリンピックでの選手のにこやかなゴールイン姿をモデルにしたようです。今日からリオ五輪でも陸上競技が始まっていますね。グリコのマークの様に皆笑顔でゴールインできるといいですね。
コメント
山梨郷土料理「せいだのたまじ」の「たまじまる」
2016-08-11
|
手芸品・フィギュア
山梨郷土料理「せいだのたまじ」の「たまじまる」
山梨県上野原市を訪れた際、「せいだのたまじ」という郷土料理に出会いました。
きっかけはこの着ぐるみに出会ったこと
なぜか老若男女に大人気で写真攻めにあっていました
「せいだのたまじ」とはジャガイモの味噌煮のことで
その名から「たまじまる」と名付けられたそうです。
2014年より上野原市の終身名誉観光大使に任命され
イベントに引っ張りだこなのだとか
ゆるキャラはやはり可愛いものですね
コメント
紙工房 折り紙デザインバッグ
2016-02-17
|
手芸品・フィギュア
紙工房 折り紙デザインバッグ!
奥が深い折り紙の世界! 日本の高度な折り紙の技術で編み出されたデザインバッグ。お人形が持ったらぴったりの可愛いバックや、おしゃれな紙袋など、のりもはさみも使わずに折れたりします。写真は見ているだけで楽しくなる、カラフルな折り紙で折ったハンドバックです。複雑な物もありますが、まずは手軽に出来るものから挑戦してその面白さを知って。プレゼント用にとちょっとやってみると、思っている以上に喜ばれてハマってしまうかも♪
コメント
和歌山電鐵「初代たま駅長」
2015-12-27
|
手芸品・フィギュア
和歌山電鐵「初代たま駅長」
和歌山県紀の川市の貴志川線貴志駅で駅長を務めていた
初代駅長三毛猫「たま駅長」のキーホルダーです
猫好きな娘のために買い求めたもの。
たま駅長は2007年貴志駅で生まれ
2007年に駅長に就任したのだそうです
その後の活躍は皆さんの知るところだと思います。
今は二代目駅長「たま二世駅長」こと
「ニタマ」ちゃんが活躍中とのこと
ローカル線を救った猫ちゃんに会ってみたいです
コメント
英国王室御用達!?JELLYCAT(ジェリーキャット)
2015-12-20
|
手芸品・フィギュア
英国王室御用達!?JELLYCAT(ジェリーキャット)
先日新たな写真が公開された英国王室シャーロット王女
彼女と一緒に写っている犬のぬいぐるみが
とっても話題になっているそうです
テレビでその話題を放送しているのを見ていると
ジェリーキャットというロンドンのメーカーのものとのこと。
聞いたことある名前だと思ったら
我が家に同じメーカーのぬいぐるみが
娘が小さいときに買い求めたふわふわのぬいぐるみ。
王女の話を聞かなければ思い出すこともなかったかもしれません…
綺麗にお洗濯をして大切に飾ってあげようと思います
シャーロット王女を少し身近に感じる出来事でした。
コメント
羽生結弦選手等身大オブジェ
2015-12-14
|
手芸品・フィギュア
羽生結弦選手等身大オブジェ
東京丸の内の『Marunouchi Bright Christmas 2015』丸ビルに、大きなクリスマスツリーとともに羽生結弦選手の等身大オブジェが登場!ベンチに座ってスケート靴を履く羽生選手の横に座り記念写真を撮ることができます。期間限定のスケートリンクでスケートを楽しむこともできるそうです。
コメント
バームクーヘンパッケージいろいろ
2015-11-08
|
手芸品・フィギュア
バームクーヘンパッケージいろいろ
生徒さんからCLUB HARIEのバームクーヘンのパッケージをいただきました。お友達からプレゼントで頂いたバームクーヘンの箱。「処分するには素敵すぎてこんなにたまってしまったの。どなたか必要な方に引き取って頂ければ。」とお持ちいただきました。大人気であっという間に引き取って頂けました。素敵なパッケージは、第2の人生(?)を歩み始めました。ありがとうございました。
コメント
竹箕とドングリウキ
2015-11-02
|
手芸品・フィギュア
竹箕とドングリウキ
先日のブログでご紹介した手箕(てみ)ですが、草むしりなどの際に使うものは『草箕』、小石を拾う時に使うものは『石箕』、画像のように竹でできているものは『竹箕』などと呼ばれているようです。写真でどんぐりのように見えるもの、これは生徒さんに頂戴したドングリウキや玉ウキとも呼ばれる中通しタイプの円錐ウキ です。桐を使って漆を塗って独自で製作されたそうです。チヌ( クロダイ )や グレ( メジナ )のフカセ釣りには欠かせない仕掛けに使用する円錐ウキ。釣り場で円錐ウキのサイズや浮力を交換して使い分けすることで、釣果に影響がでるのだとか。噛み砕いて列記すれば ・魚からのアタリを取る・仕掛けを狙うポイントに投入する・設定したタナで刺し餌をキープさせる・仕掛けを潮流に乗せて流して海中でふかせる などなど、釣果の重要な役割を担っている釣り具なのだそうです。
コメント
東京駅 「望み広場」のハロウィン飾り
2015-10-13
|
手芸品・フィギュア
東京駅 「望み広場」のハロウィン飾り
東京駅は広くて大きい。八重洲もあるし丸ノ内もある。北も中央も南もある。東京駅の数ある待ち合わせ場所のなかで一番有名なところと言えば何と言っても「銀の鈴」。次によくあけられるのが「動輪の広場」、蒸気機関車の大きな動輪で知られている丸の内地下南口の広場。この動輪は、かつて東海道線を走っていたC62-15型蒸気機関車のもので、直径1m75cmの動輪が3つ並んでいます。東京駅の新たな待ち合わせスポットとして平成24年3月に(在来線)八重洲地下中央口改札前に開設されたのが「望み広場」。地下中央口と東京おかしランドの間にあって、広場と言っても、大勢の人が行き交う通り道のような場所。待ち合わせ場所としては、使いづらそう。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
カテゴリー
パソコン教室プログレス
(1841)
パソコン絵画教室水彩作品
(352)
Windows・Office・Skype・OneDrive
(237)
iPad・iPhone&スマートフォン
(265)
MOS・P検・資格
(153)
ロボット教室
(152)
KidsCreator(こどもプログラミング)
(98)
小中学生の「英語教室・英会話スクール」
(57)
動画(youtube&movie)
(210)
聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子
(486)
デコパージュ
(61)
ビーズアレンジメント・フラワーアレンジメント
(133)
万華鏡・カンバッチ・オルゴール・ランプシェード
(57)
マグカップ・磁器プレート・キーホルダー・タンブラー
(60)
アイロンプリント・マグネット・ペーパーオープナー
(72)
ミニアルバム・写真集・オリジナルノート
(81)
時計・コースター・ぽち袋・ペーパークラフト
(113)
扇子・うちわ・蛇の目傘・しおり・バインダー
(113)
ポストカード・ハガキ・年賀状・カレンダー
(183)
デッジカメ・スマホ・タブレット・ピクニック
(51)
便箋・封筒・ストラップクリーナー・ポケットティッシュケース
(28)
ミュージックアルバム・クリアーフォトスタンド
(38)
電子アルバム・スクラップブッキング・ミニストラップ
(40)
ネットショッピング・オークション・オリジナルキットカット
(45)
SNS・自分史
(63)
安心!レスキュー・ふるさと納税
(59)
トリックアート・3D・アニメ
(97)
今日のひとこと
(716)
応援
(197)
箱根駅伝缶
(27)
Google Earth
(133)
オリジナル切手
(44)
海外 旅/クリスマスマーケット
(205)
夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
(584)
スタンプ・ポスト
(210)
海外 スタンプ/ポスト
(83)
海 & 水族館
(63)
動物&動物園・野鳥
(302)
月と地球と太陽と
(75)
四輪・二輪・ボート
(166)
旅・風景
(530)
草花
(974)
食
(842)
手芸品・フィギュア
(267)
お茶
(38)
化粧パネル
(234)
R&R/Swing/R&B/Dance
(32)
ドローン・ラジコン
(51)
飛行機
(296)
汽車・電車・列車
(137)
ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)
(73)
チョウ・昆虫
(176)
新型コロナ対応
(30)
最新記事
引越しのお知らせ
ナミアゲハ
対戦車ヘリコプター AH-1S コブラ
町田ぼたん園の藤
町田ぼたん園
ヤマガラ
パークトレイン(昭和記念公園)
「こうのとり(東消ヘリ7)JA71KT」
赤い丸型ポスト(小樽郵便局前)
鯉のぼり
>> もっと見る
最新コメント
バックナンバー
2025年09月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
ブックマーク
パソコン教室プログレス
パソコンで描く水彩画教室
PCスマートフォンiPadイベント
パソコンフレンズサロンブログ
パソコンiPadスクール
新しいiPad・iLife
パソコン・iPad・スマホ
日野市高幡不動のロボット教室
Hour of Code
RoboTechs LaB
プログラミング教室
Kids_Programming Course
こどもプログラミング教室
高幡不動の英語・英会話教室
小・中学生の英語・英会話
プロフィール
自己紹介
生活に役立つパソコンの利活用の方法やIT機器の利便性や活用法のご紹介とご提案をさせていただいている教室です! 超初心者から資格取得まで。一緒にパソコンを楽しみましょう。
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中