goo blog サービス終了のお知らせ 

TAMAと花たち

ガーデニング好きTAMAさんの
あれこれ趣味日記。。

金木犀満開♪と謎の青い実。。

2009年10月12日 07時54分10秒 | ガーデニング

連休最終日、いいお天気になりそうです♪快晴~♪そして、TAMA庭の「金木犀」も只今満開中です♪

(^-^)//うひゃあ~♪いい香り~♪

しかし、お庭は草ぼ~ぼ~!!ありゃりゃ。。しばらくほったらかしにしてたので、また雑草たちが暴れ出してきました。少しは綺麗にしないと駄目ですね。今日は少しガーデニング頑張ろうかな♪


さて昨日、去年亡くなった能登のお婆ちゃんの法事に行ってきました。

もう一年経つんですね。。

で、納骨も済ませてきました。ま、滞りなく終わった、、ような、じゃないような。

(って、どっちやねん!!)

う~ん。ま、どうでもいいお話しなんですが、10時に始まる予定が30分遅れたり、小さな男の子が立派に袈裟を着て一緒にご住職さんの横でお経を読んでたり、そのご住職さんも鼻にチューブを入れたままで常に酸素を吸ってないと呼吸出来ないみたいな重々しい光景だったり、またご住職さんの奥様なのかな?

「酸素替えた?大丈夫?」とその男の子(お孫さん?)に、携帯用の小さな酸素ボンベなのかな?カバーに入ってて分かりませんでしたが、「シュ~シュ~」と常に手馴れた感じでご住職さんの酸素の出具合のケアを付きっきりでしてる感じで、、なんだか、ずっと目がテン状態のTAMAでした。

(@-@)な、な、、なんだ???

そう言えば、以前の法要の時も鼻にチューブをしたままこのご住職さん、お経を読んでたことを思い出しました。。と言う事は、あれから十数年??一時的な病気なのかと思ったら、ずっと酸素を必要とした生活をしてたんですね。

肺が悪いんでしょうか?お経読む声は大きかったんですが、途中途中息苦しそうに途切れ途切れなお経になってました。でも、お孫さん、奥様の2人がカバーしあってる感じでした。

お孫さんもすごいね!最初は恥ずかしそうに声も小さかったんですが、最後の納骨のお経の時には声にもハリが出て完璧なお経を読んでました。すごい!!TAMAさん、またまたビックリして目がテン!!お孫さんは小学6年生だそうです。

でも、お孫さんがいるってことは、、ま、なんだか複雑な家庭のようです。

まだ小さいのに、いろんな悩みや苦しみをたくさん背負ってるんだろうね。でも将来、きっと立派なご住職さまになるんでしょうね♪


さて、納骨が終わった後は場所を変えてお食事を戴きました♪

その施設のお庭に、今まで見た事も無い青い実をたくさん付けた大きな庭木を見かけました。

(@-@)なんだこれ??

スミマセン。一枝拝借してきました。。


実の中はどんな感じなのかな?と切ってみました。。

(@-@)種、一つじゃないんだあ。初めて見た~。


これ一体何という植物でしょうか?

ま、一応、挿し木にしてみます。根っこ出るといいなあ♪花も見てみたいです♪


ネタが無いのでちょっと早いですが、、今日は最後にお花も少し。

「ボタンクサギ」の蕾は、ピンクッションに刺した待ち針みたいに可愛いです♪


「ウインターコスモス」も咲き始めました♪


赤、白、別々に咲いてたチェリーセージ「いちごミルク」ちゃんも元通り♪一つの花に、イチゴ色とミルク色の2色咲きで咲いてくれてます~♪

んでも、やっぱ写真を逆さにしたらミッキーマウスに見えるよね♪


名無しツル薔薇「オレンジ」さんも一つだけ咲いてました♪薔薇の花姿はいつ見ても惚れ惚れしますね♪

(^-^)うっとり~♪

でわまた♪



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2009-10-12 10:18:39
お祖母様のご法事でしたか。早いものでしょう。
ご住職が、そんな状態でお勤め下さったのですか。
トベラの実かなと思います。http://hananusubito.blog13.fc2.com/blog-entry-859.html
最後のオレンジのバラ、綺麗な色ですね。
返信する
Unknown (キッツCat)
2009-10-12 10:40:15
TAMAさん、おかえりなさ~い。
その小さいお小僧さん(立派なお坊さんかな)、しっかりしていらっしゃるのにはびっくりです。
TAMAさん、貴重な経験をしたわね。
能登の気候はいかがでしたか?
あたしが最後に行ったのは数年前の冬だったかしら。
牡蠣が美味しかったのを覚えているわ。

不思議な木の実ね。
始めてみるわ。
ウッ、ウインターコスモスが~(^^;)
これって手がかかって全部あげちゃいました。
返信する
赤い実 (りんご)
2009-10-13 09:00:16
どこかで手にいれた赤い実、挿し木うまくいくといいですね。
好奇心旺盛なTAMAさんすごいなぁ。

返信する
お返事 (TAMA)
2009-10-13 09:34:16
kazuyoo60さんへ

一年経ったんですね。それでもまだ能登に遊びに行くと「よく来たね♪」って笑顔で迎えてくれそうに思ってしまいます。寂しいですね。この植物「トベラ」って言うんですね。美味しそうな実なのに、食用にはならないんですね。(苦笑)根付いてくれると嬉しいんですが♪


キッツCatさんへ

ただいま~♪今回みたいな法事は初めてで驚きました。まだ小さな子までも一緒にお経を読むなんて、でもしっかりしたお子さんのようです。後を継いできっと立派なご住職さんになられるんでしょうね。能登はやっぱりいいね♪のんびりしてて♪途中、能登有料道路を走りながら久しぶりに海も見られて感動でした。やっぱ海いいね~♪美味しいものもいっぱい泳いでるし♪(笑)たくさん実がついてて、こちらも感動のあまり一枝勝手に貰ってきちゃった。根付くといいなあ。。


りんごさんへ

こんにちわ♪実が熟すと赤い実が鳥たちのエサになるみたい。鳥が寄って来る木も素敵ですね。根付いて育ってくれると嬉しいなあ♪気になると欲しくなります。ふふふ。黙って持ってきちゃってゴメンナサイ!(冷汗)
返信する
思わず正座したくなります (風便り)
2009-10-14 19:06:11
すごい住職さんがいらっしゃるんですね~

TAMAさんのブログで,自分ちに咲いている花の名前がわかって,うれしいです.義母が,いろいろもらってきては植えているのですが,名前のわからないものも多いので.
返信する
お返事 (TAMA)
2009-10-15 18:50:48
風便りさんへ

こんばんわ♪こんな法事は初めてでした。(苦笑)でも小さなお坊さんも頑張って欲しいですね。住職さんも体大丈夫なのかな?ウチの母親もよく何処かで何かを貰ってくるんです。名前が分からないものも幾つかありますよ。ふふふ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。