goo blog サービス終了のお知らせ 

TAMAと花たち

ガーデニング好きTAMAさんの
あれこれ趣味日記。。

さて、これは一体何の種でしょうか?

2011年02月26日 19時08分53秒 | 花クイズ

^-^)こんばんわ♪

今日はお天気良かったんですが、風が無茶苦茶冷たかったですね。来週はまた真冬に逆戻りしたような寒さ厳しい日が続きそうです。雪も降りそうな気配ですね。。

せっかく春めいてきたと喜んでたのに、ちょっと残念。。

ま、季節の変わり目は気温差も激しく、体調も崩しやすくなります。春までもうしばらくの我慢!!皆さんも体調管理には充分、気をつけて下さいね♪


^-^)さて、今日はちょっと準備が出来なかったので簡単に~♪

前回の「アイスプラント」と同じく、春に蒔く種たちの整理をしてたら、種にもそれぞれいろんな個性や表情があることに気づかされます♪

では、問題です!!

これは一体何の種でしょうか?

分かるかな?

ヒントは、小学校の時の遠い記憶を辿ってみましょう~♪

 

  (●^-^●)//いつも応援ありがとう~♪


秋蒔き 最初に発芽したお花はなあに♪

2010年09月11日 23時30分33秒 | 花クイズ

昼間はまだ30度を超える日差しの強い暑い日が続きますが、、

(^-^)朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね~♪

まだ薄い掛け布団一枚で寝てるTAMAですが、そろそろ寝冷えしちゃうかな?最近は、暖かいお布団がだんだん恋しくなってきた今日この頃のTAMAです。。


さて、つい先日、(^-^)//「秋の種蒔き第一弾♪」を決行したTAMAですが、、

まだ2、3日しか経ってないのに早くも発芽第一号の種、発見です!!

(^-^)//さてさて、ここで問題で~す♪

これは何のお花の種が発芽したところでしょうか?

分かるかな?

 

でわ、(^-^)正解は月曜日にでも♪楽しい休日をお過ごし下さい~♪


ブログお友達さんからのお土産♪

2010年08月23日 06時09分33秒 | 花クイズ

(^-^)おはようございます~♪

ちょっと時間がありませんので簡単に。。


昨日、あるブログお友達さんから、夏休みの旅先で拾ってきてくれたあるものをTAMAに送って戴きました♪

さて、この赤い実は一体何でしょう?

 

 

(^-^;)スミマセン。最近またバタバタと忙しくしております。

次回のブログ更新、もう少しお待ち下さい。。

でわ♪


お花の種もいろいろ~秋蒔き予定の種たち♪

2010年08月20日 20時05分36秒 | 花クイズ

(^-^;)今日もさすがに暑かったですね。。

朝晩涼しくなったとは言え、昼間のこの厳しい残暑、いつまで続くのかな?正直ちょっとウンザリしてきました。異常な夏も充分堪能したので、そろそろTAMA庭にも秋風を吹かせて欲しいものです♪

(@-@)

(んで??)

ネタがありません。。

(なに~~~~っ!???)

一応、何気に秋に蒔く予定の種たちの整理をしてたら、植物の種もいろいろ個性があって面白いなあ~♪と思ったので、あれこれ撮ってみました♪今日は簡単にパッパッパ~!!と覗いていって下さい♪

(^-^)ふっふっふ。。。


( 1 )冬のお鍋には欠かせない野菜の種も蒔かなくちゃね~♪


( 2 )なんだか美味しそうなお豆さんですが食べられません。お花は綺麗ですよ~♪


( 3 )もうすっかりTAMA庭定番のお花になりました。真っ白なレース花が清楚で美しいですよね~♪


( 4 )種が黒いので、そのまま「黒種草(クロタネソウ)」とも呼ばれています♪別名知ってる?


( 5 )この花の鮮やかなブルー花も素敵♪来年も是非咲かせてみたいです。。


( 6 )来年も、「忘れな草」にも似た小さな白花をたくさんTAMA庭に散りばめてくれるでしょう~♪


( 7 )去年は蒔かなかったので、また真っ赤なキャンドル花が見たくなりました♪やはり、一年に一度はこのお花を咲かせないとちょっと寂しいですね。。


( 8 )TAMAが一番好きなお花♪まるで紙細工のような可憐なピンクの花びらが愛らしいですよね~♪ドライフラワーとしても楽しめるのも嬉しいです♪


( 9 )高温多湿が苦手なハーブ。今年もまた枯らしてしまった。また種からの栽培。。来年も甘酸っぱいジャムやパイ作りが楽しめたらいいな♪


( 10 )この独特な形が面白いですよね♪咲いた花は素朴だけど好きなお花です。来年はハーブとしても楽しんでみようかな?


( 11 )毎年、種を蒔いて育てるようになりましたが、、今のところTAMAさんにはファラオの祟りはないようです♪
おしっ!来年も豆ご飯作るぞ!!


( 12 )中国原産だからこの名前が付いてるのかな。春に咲く小さな青花は綺麗ですよね♪

 

(^-^)終わりで~す♪楽しめましたか?

何?お花の名前が全然書いてないって??

そりゃそうでしょう~♪これは「TAMA花」ブログです。タダで終わる訳がありません。

ふっふっふ。。

はいっ!!(^-^)//皆さんに宿題で~す!!!

( 1 )~( 12 )までの写真に写ってる植物の名前を下から選んで下さい♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

「オンファロデス」 「カサバルピナス」 「ニゲラ」 

「ルバーブ」 「オルラヤ・グランディフローラ」 「春菊」 

「ツタンカーメンの豆」 「ヘリオフィラ」 「ヤグルマギク」 

「ストロベリートーチ」 「シナワスレナグサ」 「ローダンセ」

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

(^-^)//TAMAさんは、明日明後日ちょっくら野暮用で忙しいので、

帰ってくるまで宿題で遊んでみて下さい~♪

でわまた♪

 

追伸 : 宿題を忘れた人はお尻ペンペンのお仕置きをします。。なんて♪


花クイズ♪「この蕾たちは何の花?」

2010年06月05日 21時24分24秒 | 花クイズ

(^-^;)//ひゃああ~~っ!!遅くなりました!!!

さすがにちょっとお疲れ気味なので、明日はゆっくりさせて下さい♪って、日曜日はいつもガーデニング三昧のTAMAでしたっけ。えへへ。。

取りあえず、宿題を出しておきま~す♪

今週は、お日様の満面な笑顔が爽やかな初夏の日が続いたお陰で、お庭のお花たちにも新しい顔ぶれの蕾たちが動き出してきました♪

さて、これから並べる七枚の写真は、一体何のお花の蕾でしょうか?


(^-^)//一枚目~♪分かるかな?蕾の黒い色がヒントかも。。


(^-^)//二枚目~♪これは簡単だよね。なので、ヒント無し。。


(^-^)//三枚目~♪似た蕾のお花もあるかも。さて、これはどっちかな?


(^-^)//四枚目~♪立てば芍薬、座れば牡丹。歩く姿はなんとやら。。


(^-^)//五枚目~♪今年は大小様々なお花を楽しませて貰ってます。。


(^-^)//六枚目~♪毎年咲いてるんでしょうが、意外と地味な存在です。。


(^-^)//七枚目~♪6月に暦が変わった途端、動き出しました。。

今年もTAMA庭に素敵な香りを漂わせてくれることでしょう~♪

ささ、月曜日までに答えておいて下さいね!


最後のおまけ~♪鉢で育てたイチゴ「ピーチストロベリー」ちゃん♪

(^-^;)やっぱり今年も小さかった。。

でも、味は甘酸っぱいイチゴ味~♪美味しかったです~♪

ちゃんちゃん♪


これは何のお花が咲くところでしょう?

2010年05月04日 19時09分19秒 | 花クイズ

最近、記事投稿しようとすると目に入ってくる「ベータバージョン」って何?

(^-^)//なのでテスト投稿します~♪

今日もなんだか汗ばみますね~♪薄曇りな感じのお天気でしたが、今日も5月らしい暖かい一日でした。明日が連休最終日かな?最終日くらい、何も考えないで家でのんびりするのもいいいかもしれませんね♪

ま、TAMAは(^-^;)お休みじゃないですけど。。



(^-^)//さて、問題です♪これは何のお花が咲くところでしょうか?

続きはまた明日~♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

<<「ベータバージョン」を使った感想>>

いつも使ってるフォントサイズはどれ?投稿後、表示されるサイズが違う。

文字を打ってから表示されるまでの時間がイライラするかも。

プレビューウインドウはいいね♪

(@-@)やっぱり使い慣れてる今のバージョンのほうがいいかも。。

こんなに短い記事なのに、どんだけ時間かかっとんのじゃあ~!!

ちなみに、gooメールのゴミ箱フォルダを空にするのはどうするの?クリックしても何の反応もありません。貯まる一方です。。

なんだか、どちらも重くなった。TAMAのパソコンが悪いのかな???

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


これは一体何でしょう~♪

2010年04月25日 17時06分47秒 | 花クイズ

(^-^)//今日は、無茶苦茶気持ちのいい青空お天気でしたね~♪

寝てるのが勿体無くて朝早くから庭に出て、あれこれガーデニング三昧な一日を過ごしてました。外にいるのがこんなに心地良いのは久しぶりです♪

ま、そろそろ紫外線も気になる季節になるので、無防備な格好でのガーデニングもあとしばらくかな。。


さて、今日はちょっとお疲れなので簡単に。。

これは一体何でしょうか?

(^-^)//続きはまた明日~♪


花クイズ♪「仲間ハズレはどの子?」の正解。。

2010年02月20日 09時55分52秒 | 花クイズ

(^-^)おはようございます~♪

でわ早速、宿題の答え合わせをしましょう♪

前記事の花クイズの答えは「ペチュニア」でした!!今回の仲間ハズレは、花の名前に動物、生き物などの名前の入っていないものが正解でした。難しかったかな?

ちなみに、一枚目の「ベロペロネ」は別名「コエビソウ」とも呼ばれます。「エビ」が入ってましたね♪

他、順番に行きま~す♪

「金魚草(キンギョソウ)」はそのまんま、「金魚」さんがいました♪
「タイツリソウ(鯛釣草)」も同じく、「鯛」が釣れましたね♪
「ツルニチニチソウ」には、「ツル」さん見っけ~♪
「ハナトラノオ」は簡単♪怖い「虎」さんがいました~♪
「シャコバサボテン」には、「シャコ」が♪
「紫陽花」の名前の中には魚の「アジ」と動物の「サイ」発見♪
「ガウラ」は「白蝶草」とも呼ばれるので、「蝶」が飛んでましたね♪
「ホトトギス」はそのまんまです。ふふふ♪
「千鳥草」にも、、「千鳥」っていう鳥いるよね?
「シクラメン」には「ブタノマンジュウ」という別名もあります♪ブヒッ♪
クジャクアスター」のお花もたくさん咲くと綺麗ですね~♪
「ワイルドストロベリー」の別名は「エゾヘビイチゴ」♪意外と怖い名前。。
「ブッドレア」は「バタフライブッシュ」とも呼ばれ蝶たちが集まるお花です♪
最後に、「ジギタリス」の別名は「キツネノテブクロ」♪狐の手袋みたいな可愛いお花がたくさん咲いてくれます♪

(^-^)如何でしたか?

少しは動物園、植物園、水族館に行った気分味わえました?うふふ♪また機会があったら面白いクイズ考えますので、どしどしご参加下さい~♪

 

(@-@)さて、、

ところで、今日のネタは?

いけね。まだ何も考えてなかった。見つかったら、午後更新しま~す♪

無かったら、また(^-^)//来週~♪


花クイズ♪「仲間ハズレはどの子?」

2010年02月18日 18時00分57秒 | 花クイズ

(^-^)どうもどうも午後更新です~♪

今日は朝から雪の舞う寒い一日のスタートでしたが、お昼頃から白い雪も冷たい雨に変わりました。そして、日も暮れてまた一段と冷え込みそうです。また白いものが混じってくるのかな?

さ、さ、寒いです!!!

さすがに家の中にいても息が白いと寒さも身に凍みますね。ぶるぶる。。

さて、今日のブログなんですが、、明日またちょっと朝から一日忙しくなるので、今のうちに更新しておきます。と言って、今日はお天気も悪かったので外でのネタ探しが出来ませんでした。

なので、(^-^)//宿題を残しておきま~す♪

さて、突然ですが問題です!!今から並べる写真の中に仲間ハズレが1枚だけあります。それはどのお花でしょうか?花の名前とその理由を答えて下さい♪

ちょっと難しいかな。。

ヒントは、、お花たちの名前に注目~♪別の名前で呼ばれることにも目を向けてみよう~♪きっと何か動くものが見つかるはずです。ふっふっふ♪

(^-^)それでは、スタ~ト♪


(^-^)//「ベロペロネ」~♪キツネノゴマ科ジャスティシア属常緑低木。。


(^-^)//「金魚草」~♪ゴマノハグサ科キンギョソウ属多年草。。


(^-^)//「タイツリソウ」~♪ケシ(ケマンソウ)科ディセントラ属多年草。。


(^-^)//「ツルニチニチソウ」~♪キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属常緑蔓性多年草。。


(^-^)//「ハナトラノオ」~♪シソ科ハナトラノオ属多年草。。


(^-^)//「ペチュニア」~♪ナス科ペチュニア属半耐寒性多年草。。


(^-^)//「シャコバサボテン」~♪サボテン科シュルンベルゲラ属多年草。。


(^-^)//「紫陽花」~♪アジサイ(ユキノシタ)科アジサイ属落葉低木。。


(^-^)//「ガウラ(白蝶草)」~♪アカバナ科ガウラ属多年草。。


(^-^)//「ホトトギス」~♪ユリ科ホトトギス属多年草。。


(^-^)//「千鳥草(ラークスパー)」~♪キンポウゲ科ヒエンソウ属一年草。。


(^-^)//「シクラメン」~♪サクラソウ科シクラメン属多年草。。


(^-^)//「クジャクアスター」~♪キク科シオン(アスター)属多年草。。


(^-^)//「ワイルドストロベリー」~♪バラ科イチゴ属多年草。。


(^-^)//「ブッドレア」~♪フジウツギ科フジウツギ属常緑低木。。


最後に、、(^-^)//「ジギタリス」~♪ゴマノハグサ科ジギタリス属多年草。。

 

終了~~~~~~~~~~~~~~~~~~♪♪♪

仲間ハズレ見つかりましたか?

ブヒッ!ブヒッ!ガオオ~ッ!!ヒラヒラ~♪ニョロニョロ~♪コンコ~~ン♪

(な、なんだそりゃ??)

(^-^)ま、時間があったらのんびり考えてみて下さい。うふふ♪

でわでわ~♪


第十三回「クイズ♪TAMA~ムショック!!」

2009年11月28日 17時28分45秒 | 花クイズ

今日は朝から雨でしたが、その後、お天気も回復して穏やかな一日になりました。朝晩の気温もだんだん0度に近づくようになりましたね。

(^-^)//みんな、風邪予防はしっかりね~♪

さて、午前中、野暮用でちょっくらお出かけしておりました。明日も日曜日ですが、一日野暮用で居りません。明後日の月曜日もまた、朝から別件の野暮用でお出かけです。

スミマセ~ン!!なんだか忙しいです!

と言う事で、お待たせしました~♪♪♪無茶苦茶、久しぶりの第十三回「クイズ♪TAMA~ムショック!!」を開催したいと思います。拍手!!ぱちぱちぱち~♪

さあ、現代は時間との戦いです!!!日頃、「TAMAと花たち」ブログに足を運んで下さってる皆さんの記憶力と観察力のテストをしましょう。答えは簡単~♪今回は、写真に写ってる植物の名前を答えればいいんです。さてさて、分かるかな?

(^-^)一分間で12問!!全問正解目指して頑張ってみよう~♪

それでは、スタ~ト♪


(^-^)赤く色づき始めた、これ何の植物の実?


(^-^)これも何の実を切り取ったもの?

今の時期、よく見かける赤い実です~♪なんとか~のど飴~♪


(^-^)同じく、これも何の花の実でしょう~♪分かるかなあ~?


(^-^)今度は緑色だよん~♪さて、なあ~んだ♪


(^-^)これはちょっと難しいかな?頑張れ~♪
て、何の花後の姿?

中には白い綿毛みたいなものが詰まってました。


(^-^)これは簡単だよね~♪間違ったらお仕置きだぞお~!!

何の葉っぱ?


(@-@)おっと、これも難しい!!答えられるかな?

何の花の種が実るところ?

「フェンネル」じゃないよん~♪


どんぐりころころ~♪どんぶりこ~♪お池にはまってさあ~大変~♪

(^-^)ちょっと歌ってみただけ~♪

さて、これ何?


(^-^)何度も写真載せてるよね~♪さて、何の花の実だったでしょう?


(^-^)同じく何度もブログに登場させてま~す♪

さて、何という植物の実でしょう?


(^-^)観賞用なので食べたことがありません。辛いのかな?

さて、この実の正体は何?


(^-^)//最後で~す♪

ある庭木の株元にたくさん落ちてました。収穫しきれなかったある果実の種のようです。さて、何の果物の種でしょうか?

終了~~~~~~~~~~~~~~♪♪♪

簡単だった?それとも難しかった?今回は、庭で実ってたものをいろいろと集めてクイズにしてみました。週明け、TAMAが帰ってくるまで頑張って全問正解の答え見つけておいてね♪もち、カンニングおっけい~♪

ほいでわ、またお逢いしましょう~♪


この植物の名前はなあ~に♪

2009年11月04日 17時06分42秒 | 花クイズ

今日は、昨日までの真冬並みの寒さも多少緩んで過ごしやすかったですね♪とても気持ちのいい青空お天気でした~♪

さて、今日はゆっくりブログ書いてる時間がありません。。


ということで、(^-^)//恒例の宿題クイズ~♪

この植物の名前は一体何でしょうか?

ヒント、ある可愛い動物の名前が入ってます。ぴょ~んぴょ~ん♪

解るかな?

(^-^)//でわ、また明日~♪


この茶色い実なあ~に♪

2009年10月24日 16時28分04秒 | 花クイズ

今日は、(@-@)曇りの一日でした。。

明日は晴れてくれそうかな♪


さて、今日は時間が無いので簡単に宿題を残しておきます♪

(^-^)//この茶色い実は一体何でしょうか?

秋に収穫しました。そろそろ利用しないとね♪と思ってたところです。実そのものは食用になるものなのかな??解りませんが、見覚えのある人には簡単ですね。さてさて、何の花の実だったでしょう?

この続きはまた週明けに書きま~す♪

TAMAちゃんは一体、この実を使って何を作ったんでしょうか?

お楽しみに~♪


この球根たち なあ~に♪

2009年10月17日 18時38分58秒 | 花クイズ

今日はなんだか朝から生暖かい風が吹いてましたね。雨降ったのかな?少し降ったみたいですが、道路が濡れてないのでたいした雨でもなかったようです。

どうもどうも、(@-@)//またまた遅くなりまして!

午後から野暮用でちょっくら出かけておりました。で、今帰ってきたところ。。一服する間もなくパソコンの前に座ってみましたが、、う~ん。ネタもまとまらないので、今日は簡単に宿題を出し逃げして終わりま~す♪


さて♪今日正解を書くつもりでいたこの球根は一体何の花の球根でしょうか?

(^-^)ヒントは、石川県の県花「○○○○」で~す♪

初めて育てます。どんなお花咲かせてくれるかな?楽しみ~♪楽しみ~♪


こちらは、小学校の時から見慣れてる「○○○○○」の球根ですよね♪

やはりこればっかりは、毎年新しい球根を買わないと綺麗に咲いてくれませんね。今年は全部、大好きなオレンジ色でまとめ植えしました♪華やかに咲いてくれるといいな~♪


つい最近、庭の片隅で真っ赤に燃えて咲いてくれた「曼珠沙華」♪

一応、この花の球根もお仲間なんでしょうか?色違いの白とピンクの花を咲かせる「○○○○」の球根をそれぞれ買ってきました。色違いは初めて♪どんな雰囲気で咲いてくれるのか楽しみですね。


実はこれも初めて育ててみます。
春告げ花でお馴染みの「○○○○」です~♪意外と売ってるもんですね。。

昔は、この花の鱗茎(りんけい)から抽出したデンプンを片栗粉として調理に利用されてたみたいですね。ちなみに今現在の片栗粉は、ジャガイモのデンプン粉が使われてます。


掘り上げた球根が何処にいっちゃったのか見当たらなかったので、また新しく買ってきました。「○○○○」の球根です♪

「○○○○」は秋植えして、年内中に花を咲かせてくれるので嬉しいですよね♪去年は確か、ハロウィンの頃に満開に咲いてくれたと思いますが、、今年はヤバイかも!!「○○○○」の植付け適期はもう過ぎちゃってます。ひぇえ~!!

写真の球根も「早く植えろ!!」って芽が出ちゃってますね。ふふふ♪


早速、昨日植えましたよん~♪ちゃんと綺麗に咲いてくれるかな?

今年もたくさんの真っ赤な雌しべたち、収穫させて下さ~い♪

(@-@)何?ヒント読んでも分からないって?

しょうがないなあ。。

んじゃ、分からない人は「こちらの写真」でカンニングして下さい♪

(^-^)//皆さ~ん♪宿題ですよ~♪よろぴく~♪

でわ♪

 

うわっ!!なんだか雷がゴロゴロと鳴り始めてきた!!!


優れた健康野菜○○○○~♪

2009年09月05日 16時48分46秒 | 花クイズ

なんだか最近蒸しますね。それ程暑くはないんだけど、夜もちょっと寝苦しい感じです。台風の影響なのかな?う~ん。。

さて、(^-^)//今日も遅くなりまして~♪

明日は楽しい日曜日♪何して遊びましょう~♪


突然ですが、ここで問題です。
これは一体何でしょうか?

セリ科シシウド属大型多年草の「○○○○」。。意外と日本で自生している日本原産の植物なんですね。一度は耳にしたことがあると思いますが、「今日摘んでも、明日また新しい芽が出てくる~♪」力強い生命力、生育力旺盛なところからこの名前が付いたようです。

(^-^)簡単ですね~♪

別名「八丈草(ハチジョウソウ)」「明日草(アシタグサ)」とも呼ばれてます。


これがお花かな?

今年はなんだか、TAMAの身長を越えそうなくらい高い場所でお花を咲かせてます。って、もうすっかり超えてますね。すごい。。

毎年夏になるとよく、背中が縞々模様のキモくてぶっとい緑色のムニョムニョさん達(アゲハの幼虫?)が徘徊して鳥肌ものなんですが、今年は涼しかったお陰か一匹も遭遇することがありませんでした。なので、食害された形跡も無し。

だから、今年はこんなにもスクスク大きく育っちゃったのかな?

「○○○○」は味に独特な香りと苦味があります。若い葉や茎は天ぷらを始め、バター炒め、お浸し、マヨネーズ和え、胡麻和えなどにすると美味しいようです♪伊豆大島では、椿油で揚げた天ぷらが名物料理になってるみたいですね。

(@-@)へえ~♪食べたことないけど椿油の天ぷら美味しそう~♪


でも、「○○○○」ってこの黄色い汁がなんだか抵抗ありますよね。。

これでも一応、抗菌、抗酸化作用を持つポリフェノールの一種(カルコン)を含んでいるようです。他のセリ科の植物には無い「○○○○」特有の成分で、抗潰瘍作用、抗血栓作用、抗アレルギー作用、抗ガン、転移防止作用、他、アルツハイマー型痴呆症などの抹消神経障害を予防する物質を体内で作る効果も高めてくれる効能もあるようです。

今、簡単に検索してあちこちから幾つか抜粋してみただけですけど、、他にもいろんな効能を持ってそうですよね。ビタミン、ミネラルも豊富で、食物繊維も充分摂取することが出来るようなので便秘解消の手助けもしてくれそうです♪

ホント、「○○○○」って素晴らしく優れた健康野菜なんですね~♪

庭に植えて何年経つんだろう?オカンが植えたのかな?

(^-^)えへ♪まだTAMAさんは食べたことがないです。これも相変わらずの食わず嫌いさんです。う~ん。。ま、機会があったらお料理に挑戦してみま~す♪

(「イチジク」同様、いつになることやらですが、、)

さてさて、クイズですよん。「○○○○」の中を埋めて下さい♪

(^-^)//週末の宿題で~す♪


最後に、、先日、ハーブ「レモングラス」を使った料理に挑戦してみました♪

微塵切りにした「レモングラス」、摩り下ろした「ニンニク」、「レモン汁」、「塩・コショウ」、「オリーブオイル」、「レモンの皮」を混ぜたマリネ液の中に、鶏肉を30分程漬け込んで、フライパンで焼いただけ~♪

爽やかなレモンの香りが美味しかったです♪

でも、このレモンの香りは「レモングラス」?「レモン汁」?どっち??

(^-^)ま、どっちでもいっか~♪

でわでわ、よい週末を♪


ある動物の実のなるこのお花な~あに♪

2009年08月17日 07時37分29秒 | 花クイズ

今日からまたいつもの生活が戻りますね。。

皆さん、(^-^)どんなお盆休みを過ごしましたか?楽しかった?また時間のある時、ゆっくりブログ覗かせて戴きま~す♪

さて、お盆休みボケから現実に戻って今朝もこうしてパソコンの前に座ってみても、、う~ん。やはり最近はブログの記事に書くネタが見つかりません。。

庭に綺麗なお花が咲いてない!美味しいネタも無い!!

ふと、去年の今頃って何書いてたっけ?とタイムスリップしてみると、おお~っ♪「マリーゴールド」が満開じゃあ~♪「インパチェンス」も「千日紅」も綺麗に咲いてます~♪綺麗~♪♪♪

(;-; )うるっ。。

今年はホント、お天気に泣かされました。ぐすん。


なので今日もたいしたネタがありません。御免なさい。。

と言う事で、またクイズです。えへへ♪

庭の「ヒマワリ」たちはもう終盤を迎えてますが、これから秋の実りに期待する植物たちもいます。さて、これは一体何のお花が咲くところでしょうか?


ちなみに葉っぱはこんな感じ~♪

(^-^)難しいかな。。

ヒント!!お花が咲いた後は、ある動物の顔をした黄色い実がなります♪

去年も育てましたが、霜が降りるまでに実った実は数える程度。イマイチでした。。今年に期待~♪したいけど、、やっぱり夏の異常なお天気で生長もちょっと小さめかな。さてさて、この先どうなることでしょう。

結局、実がならずネタがボツになったりして。あっはは~♪

(;-; )うるっ。。

(まあまあ、今年は我慢しようよ。こんな年もあるさ!)

お花の名前を答えて下さ~い♪


最後に、、「ストック」の芽が出てきました~♪

春は絶対お花いっぱいにするぞ!!!