
気が付くと、早いものでもう10月も半分過ぎて、
2016年も残りあとどのくらいだろうと意識し始める今日この頃。。

お庭のハナミズキさんの葉っぱ、秋の深まりと共にだんだん赤く染まってきました。。

ヾ(@⌒ー⌒@;)ノ 今日は2016年の秋ガーデニングの風景をちょこっと☆
秋蒔きしたお花たち、どれも順調に発芽して、今こんな感じです♪♪

そろそろ平鉢いっぱいおしくらまんじゅう状態になってきてるのもあるので、
今日少しばかりポット上げしました。。

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ パンジーさん、ポット上げ~♪♪


ヾ(@⌒ー⌒@)ノ おし☆

他のお花たちもポット上げ~♪♪
ヾ(@>-<@;)ノ 枯れないでね~!!

先月?ポット上げしたキンセンカさんはこんな感じ~♪♪
まあ、これから冬を越さなきゃならないのであまり大きくなるのもあれかな。。

何のイチゴだっけ?親株さんから伸びたランナーの子供たちをポットで育てて
涼しい場所で夏越しさせた子株は、先日、プランターなどに定植しました。
このまま冬を迎えます。。

去年のガーデンシクラメンさん達も涼しい場所で夏越し、
球根が腐ってダメになったのもあるけど、なんとか生き残ってくれました。

この子は植え替えようかなと作業してたら、、周りに小さな雑草?

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ うひゃ!!こぼれ種で、
ガーデンシクラメンの赤ちゃんがいっぱい生まれてた~♪♪
勿体無いので育ててみよ~っと☆
上手く育つかな?お花咲くのは何年後かな?

う~ん、これは何じゃろか???
野菜担当の母親が何かの野菜の種を蒔いて、ずっとほったらかし。。
「何蒔いたん?」とTAMA。。
「さあ、覚えとらん」とオカン。。
ヾ(@>0<@;)ノ どうすんじゃいこれ~!!!
はいはい、週末あたりお庭の何処かに植えときます。
何が出来るんじゃろか?(汗)

先日買った球根、まだ植えてません。。
気温が高いと腐りやすいので今年は慎重に、もう少し涼しくなったらね☆

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 最後に、おまけ。お家の中でもちょこっと遊んでます。。

蒔いて1日目。。

2日目。。

そして、3日目の今日。。

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 美味しそうなモヤシが出来そう~♪♪
って、違~~~う!!!
スプラウト作ってます。
こんなんでいいんじゃろか?(汗)

お庭にイタズラ猫ちゃん達がいるので、何本も枝折られたけど、
サンパチェンスはまだまだ楽しめそう♪♪耐寒性は無いので冬は越せないけどね。。(涙)

お庭には他にもいろいろ面倒見てるお花やハーブたちが。。
ま、殆どほったらかしてますけど。。(汗)

冬を越すもの、越せないもの、
少しずつ冬を迎える準備をあれこれ考えてる今日この頃です。。
ブログは殆どサボってますけど、
ガーデニングは日々、時間見つけて頑張ってま~す☆

右手前の鉢は、先日買ってきたお花たちの寄せ植え。。
左奥の鉢は、猫ちゃん達に折られて挿し芽したら根付いたサンパチェンス。。
真ん中の柑橘の木は果肉が血色の「ブラッドオレンジ」、
あと何年したら収穫出来る?実どころか未だお花さえ咲いたことがない。
早く真っ赤なオレンジジュース飲んでみたいなあ。。
ガーデニング歴も十数年。。
お庭で育ててる植物たちの数だけ悩み事はあるもんだね。。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ま、それが楽しいんだけどね☆
今日は長々と
最後まで見て戴いてどうも有難うございます。。(汗)