TAMAと花たち

ガーデニング好きTAMAさんの
あれこれ趣味日記。。

TAMAちゃん アーティチョークを食す♪ partⅠ

2009年06月08日 07時20分54秒 | ハーブ

昨日の夜からずっと音の無い雨が降ってたみたいですが、今朝は久しぶりに雨の音で目が覚めました。でも、何処かにたまった雫がポツポツと落ちる静かな雨音です。。

梅雨ですね~♪

って、まだ(@-@)梅雨入りしてないのかな???

しかし寒いっ!!また長袖を引っ張り出してきました。やれやれ。。


さて!TAMA庭初めてのハーブ「アーティチョーク」の大きな蕾~♪

毎日睨めっこしてるだけじゃ面白くないので、昨日の日曜日、早速初収穫させて頂きました。(^-^)//わあ~い♪ぱちぱちぱち~♪


では、緊張の一瞬ですが切らせて戴きます。

(@-@)ドキドキ。。


チョッキ~ン♪

(@-@)あ、簡単に切れちゃった。。


これはもう食べるしかない!!

と言う事で、綺麗に洗ってみました~♪


そして、蕾の先端と、、なんだかTAMAん家の「アーティチョーク」のガクは、薔薇並みに先っぽのトゲが痛いのでハサミで一つ一つ切っておきました。

で、切り口の変色を防ぐためにレモンを擦りつけておきます♪

では!(^-^)//いざ、お鍋の中へ~♪

ちなみに、「アーティチョーク」の茹で方は、たっぷりのお湯の中で茹でる方法と、味が水っぽくならないように蒸して火を通す方法があるようです。

一応、TAMAは「アーティチョーク」の蕾の半分くらいのお湯の中に塩とレモンを入れて、時々転がしながら蒸し茹でました。大きい蕾だと弱火で30~40分くらいかかるようですが、我が家のは小ぶりなので15~20分で火が通ったみたいです。

蕾の底に爪楊枝を刺してみて素直に通ったらオッケイ~♪です。


しかし、ここで一つ気になることがあるんです。

「アーティチョーク」の茹で方、食べ方、レシピなどの情報をいろいろとネット検索してみたり、図鑑やハーブの本などで調べものをしてると、なんだか妙に感じるこの違和感。。

(@-@)あれ???

TAMAん家のアーティちゃん!蕾の雰囲気全然違うじゃん!!!


(@-@)「アーティチョーク」もいろんな品種があるの?

ってことで、調べてみました。

(@-@)//おおおおお~~~~~~~~っ!!?

なんだか調べれば調べるほど、たくさん種類があるんですね。。

ガクに丸みのある棘の無いアーティちゃんは「グリーングローブ」って言うのかな?それに紫色の「パープル」ちゃんや、「バイオレットプレスコ」?「ブルースター」ってどんな形の蕾だろう??他にも、「インペリアルスター」「エメラルド」「ノーザンスター」「グランドビューレ」「タルピオット」「バイオレッタ」とウジャウジャ出てくるいろんな名前~♪ひぇえええ~~っ!!

(@-@)な、なんか「アーティチョーク」の世界も奥が深いですね。どれが一番美味しいんだろう?

(^-^)//ま、またいろんなアーティちゃんの種集めて育ててみたいです~♪

ってことで、早速昨夜、目を皿のようにして種を探しまくり、とりあえず2品種の「アーティチョーク」の種をネット注文しちゃいました~♪やったあ~♪

(って、早っ!!!)

思ったが吉日~♪欲しいものは素早く手元に置いて安心しておきたいです。うっふっふ。でも、売り切れてるのもあったのが残念。また後日ゲットしたいと思いま~す♪

(^-^)//待っててね~♪アーティちゃん~♪

(って、こらこら!!一株でも1メートルくらい場所取るのに、一体何処で育てるんじゃい!場所無いわっ!!)

(^-^)ま、なんとかなるって~♪ちなみに、種蒔きの時期は春と秋。また頑張って2年後、新人アーティちゃんの蕾も収穫していろんな品種の味を楽しんでみたいと思います~♪嬉しい~♪うきうき♪わくわく♪

やっぱりガーデニングって、先に楽しみが待ってるとなかなかやめられないものですね。うふ♪


さて♪(^-^)蒸し茹でしてる初めてのアーティちゃん、どうなったかな?

(なんで、カエルのお尻?)


じゃじゃあ~ん♪(^-^)//美味しく茹で上がったようです~♪

でわ、早速温かいうちに戴きましょう~♪

え?今日はちょっと長くなったので、続きはまた明日??

だそうです。。

(^-^)//お楽しみに~♪えへへ♪


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あっ!切っちゃった!! | トップ | TAMAちゃん アーティチ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (建築屋のおやじ)
2009-06-08 09:06:35
味が楽しみですぅ~。私の想像するところ、味はあまりない、そこでマヨネーズで食べる、どうでしょう?
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2009-06-08 10:29:33
大きいでしょう。実物に出会ったことはありませんが、立派な蕾ですよ。
今度はアーティチョークの専門家になられるのかな?。楽しみが増えましたね。
返信する
もしかして (あいらんど)
2009-06-08 20:00:58
カエルも茹でるん?(笑
返信する
おおー! (ぽんぽこ)
2009-06-08 21:46:22
ぜひぜひお味の実況を!
ひこまろ以上のレポを期待してます~(笑)
じゅるっ!
なんかね、エビやカニに合いそうな気がする
んですが(笑)

あ、カエルは唐揚げの方がいいと思います♪
返信する
こんばんわ (hiiragi)
2009-06-08 22:20:36
星飛雄馬が花形満に投げたダイリーグボール2号。

振りかぶったところで、「また来週」


そんな気分でござんす。

お、お、お、お味レポート。

楽しみにしておりまーす。
返信する
お返事 (TAMA)
2009-06-09 07:18:35
建築屋のおやじさんへ

うふふ♪それがですね~すんごく美味しかったです~♪マヨネーズもいいけど、溶かしバターもイケてました。量的にはあまり食べる部分はありませんでしたが、なんだか初めてということもあるのかな?すごく満足しちゃってます♪(笑)ご馳走様でした~♪


kazuyoo60さんへ

花の蕾がこんなに美味しいものとは知りませんでした。毎年収穫するのが楽しくなってきましたね。年々品種も増やして、いろんなアーティチョークを楽しんでみたいと思います♪(笑)


あいらんどさんへ

ひぇえ~!カエルは茹でません!!(苦笑)でも、カエルも食用になるんだっけ?う~ん、どんな味なんだろ?って、こらこら!!想像させないで下さい!


ぽんぽこさんへ

ううっ!ひこまろさん以上のレポ!?う~ん、う~ん、う~ん、ま、まるでいろんなお野菜の味をごちゃ混ぜにした宝石箱みたいじゃあ~♪って、、は、恥ずかしい。センスないので遠慮しておきます。(苦笑)でも、美味しかったですよ~♪


hiiragiさんへ

こんにちわ♪コメント有難うございます~♪
ふふふ。そういう感じでしょうか?美味しいネタは分けたほうが、と言うか、美味しいものは目の前においてお預け状態にしてるほうがより美味しく感じるようになりませんか?どうでしょう?(笑)初めてのアーティチョーク、美味しくてちょっと感動ものでした♪
返信する

コメントを投稿

ハーブ」カテゴリの最新記事