goo blog サービス終了のお知らせ 

TAMAと花たち

ガーデニング好きTAMAさんの
あれこれ趣味日記。。

千成ひょうたんの花と藍の生葉染め♪

2009年06月18日 08時52分07秒 | ガーデニング

久しぶりに、(^-^)//雨音で目が覚めました~♪

やっぱりたまにはお湿りがないとね♪でも、降ったのは早朝だけだったみたいです。ありゃりゃ。。この後のお天気はどうかな?あまりはっきりしない感じですが、梅雨らしい雨は期待出来ないみたいです。

(@-@)今年の梅雨はなんだかなあ~!

ま、一雨でも嬉しいかな~♪お庭のお花たちも久しぶりの雨で活き活きしてるみたいです♪


雨も滴るいい~♪薔薇「ミスティーパープル」さんです~♪

作出者は意外と日本の女性だったんですね。。青みのある淡い紫色と、ウェーブのかかった繊細な花弁がなんとも麗しい薔薇さんです♪甘い香りもまた魅力的ですよね~♪


さて!(@-@)//突然ですが、ここで問題です!!

これは一体、何の花が咲くところでしょうか?


ヒント~♪

(^-^)//くるくるくるくる~♪


もう一つヒント~♪

(^-^)//ウリハムシがいるよ。ってことはウリ科の植物?


(^-^)//今朝見たら、白いお花が咲いてました~♪

さて、何でしょう?


正解は、「千成ひょうたん」でした~♪

小さいミニ瓢箪が楽しめます~♪んでも、ウリ科ってことは、、「ズッキーニ」にも「カボチャ」にも「キュウリ」にもあるように、「千成ひょうたん」にも雄花、雌花があるってことかな?

(@-@)ありゃりゃ。受粉させないと可愛いひょうたんは実らないのかあ。。

で?この花は雄花?雌花?


やはり紫陽花は雨の日が似合いますね♪

雨も続いて降ってくれると絵になるのになあ。。


「エキナセア」の花も咲きました~♪

周りには、去年秋蒔きして定植させた白花「パープレア・アルバ」、ピンク花の「ピンクパラソル」、二段咲きの「ダブルデッカー」たちの蕾も見え始めてきてます。今年はいろんな「エキナセア」の花が楽しめそうですね♪


去年?一昨年?種を蒔いて育ててたホリホック「サマーカーニバル」、先日は黄花の花が咲きましたが、今朝はこんなにも優しい感じのお花が咲いてました♪

(@-@)//おおお~っ♪綺麗~♪

そして、またその隣りには赤い蕾も見っけ♪1年目は一重っぽく未熟な花でしたが、今年はなんとか半八重って感じで咲いてくれてます。でも、「サマーカーニバル」は完全八重咲きの品種らしいので、来年はまた薔薇のようにボリュームのあるお花を期待したいですね。。


紫陽花「墨田の花火」もやっと、TAMA庭に打ち上がりました~♪

ドッカアアア~~~~~~~ン!!!

(^-^)//た~~~~ま屋~~~~~~~~っ♪

(今年も言うと思った。。)


白蝶草「ガウラ」も飛んでます♪白いチョウチョがいっぱい~♪


さて、今年初めてお花を咲かせてくれたハーブ「ルバーブ」さんですが、花後、花茎を切ったら葉っぱの勢いが増してきました♪おお~♪

(^-^)もしかして~♪もしかする~♪今年も少しは葉柄、収穫出来るかな♪

去年はジャムにして楽しみましたが、今年はルバーブタルトでも作ろうかなあ。

(って、、ホントTAMAさんってタルト好きだねぇ。)

(^-^)うん♪好き~♪


うわっ!!2番目の「アーティチョーク」さんの蕾は虫食い状態になってました。

(@-@)あちゃ~!こりゃ、食べる気しないよ。

ということで、お花を楽しみます♪綺麗に咲いてくれるかなあ?


さて最後に、もう一つクイズです~♪

これは一体何の葉っぱでしょうか?

正解は、(^-^)//「アイ」で~す♪そそ、藍染めで利用される植物です。藍染めには染料を発酵させて染める「建て染め」と新鮮な葉っぱで簡単に染められる「生葉染め」があるみたいね。

「生葉染め」にも葉っぱをミキサーで粉砕して染める方法と、そのまま葉っぱを布の上にのせて叩く「叩き染め」があるみたいです。TAMAは簡単な「叩き染め」にちょっと興味津々~♪

生葉だけでは染まらない布もあるみたいですが、絹やナイロン、ポリエステル、ウールなど生地の種類や染め方の工夫、まだ採取した葉の時期で、色も紺色だけじゃなく、青色、水色、赤色、紫色といろんな色に染められるようです。

ま、まだ齧った程度で詳しい知識はないですけど、生育盛りの8月頃にいろいろと遊んでみようかと思ってます。さてさて、うまく染まってくれるんでしょうか?うふ♪

(^-^)//ほいでわ♪



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2009-06-18 11:31:12
瓢箪の花は子供のころに見ています。千成ヒョウタン楽しみですね。この花は雄花ですね。カボチャやキュウリ、小さな実の先に花、それが雌花ですもの。
これがアイの花のですね。生の葉で染めたのも味わいがありますよね。
返信する
Unknown (キッツCat)
2009-06-18 15:00:53
ヒョウタンのお花ってひらひらしていてキレイなのね。
ホリホックだなんてまるでモネのお庭みたい^^
一度は育ててみたい花なんですよ。墨田の花火は里子へ。
ガウラがいつの間にか消滅。
うちって怖い庭なんです(;o;)
藍染の物を着ると蚊に刺されないって聞いたことがるけど、ホントーなのかしら。
■ただ今、四季咲き、日陰に強いツルバラを探しているの。
TAMAさんお知恵拝借(^^)よろちく~☆
返信する
Unknown (koneko)
2009-06-18 19:45:23
こんばんは!
梅雨どきになると「雨音はショパンの調べ」を
思い出します。
あの歌いいよねー。
梅雨の歌にふさわしいー。
今年は藍染にチャレンジですか。
藍は防虫効果もあるそうですよね。
夏の着物を染めるのにいいかも!
返信する
こんばんは~ (うらら)
2009-06-18 21:54:33
ミスティパープルはやっぱかわいい~
なんかお品もいい気がします♪

サマーカーニバル、好みです。
ホリホックも色がた~くさんあって楽しめる花ですね。

アイの葉、一瞬バジルかと思いました。
染物にもチャレンジされるんですか☆やるぅ~
叩きぞめも結構大変そうに感じるけど・・
面白いことになるといいですね。楽しみです。
返信する
Unknown (建築屋のおやじ)
2009-06-19 09:02:49
おはようございます。
『真面目なお願いです。』

建築屋のおやじ こと、いとう建設工業㈱の伊藤茂男です。
いつも楽しくブログを拝見しています。

今、いとう建設のHPをリニューアルしています、その中にブログコーナーを作るのですが、是非TAMAさんのブログをリンクさせて頂きたくカキコミをしています。よろしくお願いします。
近日中に完成予定ですので、完成いたしましたら、お知らせいたしますので是非見て頂きたいと思います。
Yes・Noは、ここにコメントして頂くか、面倒ですが私までメールを頂ければありがたいです。よろしくお願いします。
メール kokoro1@wonder.ocn.ne.jp
返信する
お返事 (TAMA)
2009-06-19 10:21:48
kazuyoo60さんへ

千成ひょうたん、今朝、雌花らしい花を見つけました。雄花も新しく咲いてたので、受粉させておきました。(笑)きっと玉のような可愛い子供出来ますね♪でも、花の大きさって全然違うんですね。雌花は雄花の半分くらい小さいお花でした。アイの花も見てみたいですね♪染色も楽しみです~♪


キッツCatさんへ

キッツCatさんの庭ってどんだけ怖い庭なんでしょう?(笑)TAMA庭は少しだけ気候が涼しいので消えないでみんな元気でいてくれるのかな?日陰に強いツルバラ??う~ん、、わからないので検索してみたら、「ツルアイスバーグ」「シティー・オブ・ヨーク」「バレリーナ」、、「バレリーナ」はウチにあるよん♪綺麗だよん♪それと、ツルバラじゃないけど「バフ・ビューティー」もいいんだあ♪これも欲しいのだあ~♪って、長くなりそうなので(苦笑)こちらのアドレスをどうぞ♪
http://www.akmkny.net/gardeninghappy/hikage.htm


konekoさんへ

耳~をふさ~ぐ♪指~をくぐ~り♪だっけ?いいよね♪カラオケで歌ったことあります~♪藍染めって本格的なのは難しそうなので、簡単に生葉染めに挑戦。うまく染まるのかな??虫除けになるんだあ。知りませんでした。身につけるもので何か染めてみようかなあ。。自分染めたら効果あるかな?って青人間になるって!(苦笑)


うららさんへ

ミスティーパープルは品のある薔薇ですよね♪雑に扱っちゃいけないような繊細さも漂わせてます。茎が細いのかな?うなだれて咲く姿も悩ましいですよ♪(笑)試しにアイの葉っぱで叩いてみたんですが、う~ん。青いと言えば青いけど、葉っぱの緑の色と言えば緑。(苦笑)でも洗ってみたら、青く葉っぱの形になりました。叩き染めで何か面白いもの作れないかなあ?と考えます。どうなることでしょう。ふふふ。


建築屋のおやじさんへ

おはようございます~♪全然構いませんよ。こんなブログで良かったら宜しくお願います。(笑)HP楽しみにしてます♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。