goo blog サービス終了のお知らせ 

TAMAと花たち

ガーデニング好きTAMAさんの
あれこれ趣味日記。。

オステオスペルマム♪とケロヨンちゃんの花言葉は?

2010年10月31日 23時15分03秒 | ガーデニング

(^-^)//こんばんわ~♪

今日は台風が運んでくれた暖かい空気のお陰か、曇り空でしたが肩をすくめるほど寒くも無く、オコタ要らずの過ごし易い日曜日でした♪しかし、午後からポツポツと雨が降ってきましたね。明日も一日、雨模様のお天気になりそうです。

さて、週明けからTAMAさん、また予定が入ってちょっと忙しくなりそうなので、今日のうちに更新しておきま~す♪と言っても、まだ庭の「菊」たちは咲いてないし、他、見回しても目ぼしいネタも見つからず、テーマも思いつかないまま、結局今日も適当にデジカメであれこれ撮ってきました。ありゃりゃ。。

(^-^;)なので、今日も適当に覗いていって下さい♪えへへ♪


「オステオスペルマム」の花言葉は、「無邪気」「ほのかな喜び」「健やかな人」♪

熱帯アフリカ原産のキク科オステオスペルマム属多年草。別名「アフリカンデージー」。。よく黄色やオレンジなど鮮やかなお日様色の一年草「ディモルフォセカ」と混同されやすいですが、「ディモルフォセカ」の別名は「アフリカキンセンカ」♪

似てても、それぞれ全く違うお花のようです。。しかし、最近は両方を掛け合わせた園芸品種も多彩に増えているようなので、見分けるのも難しくなりましたね。ま、どちらも華やかさがあって見てて元気が貰える花♪なので、あまり深く拘らないほうがいいのかな?

ちなみに、昔育ててたオレンジ花の「ディモルフォセカ」は、お日様が顔を出すと花開いて、夜は花びらを閉じてたのが印象的でした。では、写真の「オステオスペルマム」は??

(@-@)どうっだっけ?花弁の開閉運動してたっけ?

毎年お花咲かせてるのに殆ど印象に残ってないです。今度注意深く観察してみま~す♪


それでは、まだまだ花壇を賑わかせている「マリーゴールド」の花言葉は?

「悲しみ」「嫉妬」。。

明るいお日様色で好きなお花なのに、(^-^;)結構イメージ悪っ!!なんで?


(^-^)んじゃ、ケロヨンちゃんの花言葉はなあに?

ケロヨン 「ボ、ボクの花言葉???う~ん、、【お茶目】がいいケロ~♪」

(^-^)//【お茶目】きゃわいい~ケロ~♪♪♪

皆さんにとっては、お庭のケロヨンちゃんはどんなイメージ?

(って、、アマガエルはお花じゃないし。)


(^-^)ピンク薔薇の花言葉は、「上品」「気品」「温かい心」♪


(^-^)綺麗な羽のチョウチョ♪シジミちゃんの仲間?

今日は気温も暖かかったので、TAMA庭の生きものたちの動きも活き活きしてました♪しばらく姿隠してたケロヨンちゃんもあちこちで見かけることが出来たので、ホッ♪

明日はまた冷たい雨降る一日。。また何処かに雲隠れするのかな?


(^-^)これ、誰のあんよ?


(^-^)//ケ~ッケケケケケ~♪って、昼間じゃあんまし怖くないね。。

ちなみに、「カボチャ」の花言葉は「広大」「大きさ」「包容」♪

(^-^;)確かに、葉っぱも大きいし、蔓も広範囲に伸びるので「カボチャ」を育てるには広い場所が必要。。では、同じく広い場所を必要とする「スイカ」の花言葉は?と検索してみたら、、

「どっしりしたもの」「かさばったもの」♪

(@-@)何じゃそりゃ。。


(^-^)羽が黄色いから「キチョウ」さん?綺麗~♪


他の「菊」たちはまだ殆どが蕾です。。


(@-@)こりゃまた立派な「ヘビイチゴ」の実。。秋にも実がなるんだ~♪


(^-^)誰のおひげ?


ハロウィンが過ぎたら、、(@-@)この「カボチャ」どうすればいいのかなあ。。


(^-^)「コスモス」の花言葉は、「乙女の純潔」「真心」「愛情」♪


「柏葉アジサイ」の花言葉は、「汚れなき心」「皆を引き付ける魅力」「元気な女性」♪

来年の為に新しく顔を出した新芽はオヤジ臭いラクダの股引色してるのに、ピラミッド型に咲いた真っ白なお花のイメージなのかな?意外と素敵な花言葉でした♪

ところで、一つ疑問。。

(@-@)花言葉って誰が考えてるの???


(^-^)//さて、今日も朝からガーデニング三昧してたTAMAでした~♪

何度も失敗してる「エーデルワイス」さん♪去年秋蒔きして、今年の異常な夏も無事乗り越え、再び二度目の冬を越そうとしてます。

種を蒔いた平鉢が狭くなってきたので、植え広げました。冬の間は地上部は枯れますが、小さな苗でも根っこが凄いですね。耐寒性はあるので、春の芽吹きが楽しみです♪

来年は是非、TAMA庭で初めての「エーデルワイス」のお花咲かせて下さ~い♪

(^-^;)み、見られるかな?何度目の挑戦??


黒種草「ペルシャンジュエル」の苗も、一苗一苗ポット上げしました~♪他にも、いろんな花苗たちのポット上げも完了♪後は、花壇で咲いてるお花たちの宴が終わるのを待つだけです。。

黒種草 「来年の主役はボクたちに任せてね!!」

(^-^)//はあ~い♪みんなが主役だよん♪来年の花舞踏会、楽しみにしてま~す♪


最後に、、我が家のマドンナ三毛猫「MAMA」お婆ちゃん久しぶりに登場~♪

だんだん寒くなると、猫肌も恋しくなるね♪うふ♪

(^-^)//一緒に寝てちょ♪


(@-@)あ~あ、ハロウィンも終わっちゃったね。。

さて、今度のお楽しみは?

 

(^-^)うふ♪


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Happy Hallowe... | トップ | 今年のTAMA庭「葉牡丹」... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だぁな)
2010-10-31 23:48:55
ケロヨン君のイメージ?
ある時はグリーンの普段着 ある時はシックなブラウンのコート ある時はシルバーのヘビメタ ある時は落ち着きのあるベージュ ある時は悲しい黒の喪服と カエル界のファッションリーダーですかねw
返信する
不思議な形だぁ (koharu)
2010-11-01 09:41:46
オステオスペルマムって始めて見たのですが これって 花ビラが完全に開く前の状態なのですか?
これで完成形なら ものすごく芸術的な花ですね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2010-11-01 10:10:49
オステオスペルマムのうちでもこの咲き方をするのはこの色だけかな?。
ランタンも良い場所を見つけてもらいました。綺麗なお庭ですね。
返信する
こんにちは (キッツCat)
2010-11-01 11:23:09
マドンナ様だー☆
ぷっくりおててが可愛いな(^^)v
三毛猫ちゃんって大好きよ♪

わたしも予定が入っているの
歯医者(*_*)
返信する
Unknown (もり爺)
2010-11-01 20:36:52
ご無沙汰してます。
この花って、時計草じゃないんですか?
寄せ植えすると結構映えますね。
それと三毛猫可愛いですね。
MAMAちゃんという名前もいいですね。
TAMAちゃんって出るのかと
思っちゃいました。
かぼちゃは煮物には使えないんですよね。
返信する
こんばんは (着サンタ)
2010-11-01 21:17:15
オステオスペルマムの花びらが面白い形をしていますね
ラッパを吹いている姿にも見えますね(笑)
ハロウィンのかぼちゃの繰り抜きを幾つ作ったのですか
返信する
お返事 (TAMA)
2010-11-02 06:33:04
だぁなさんへ

うふふ♪確かに!(笑)今度、ケロヨンちゃんのクローゼット覗いてみたいですね~♪どれか私にも似合う衣装があるかもしれません。グリーンの普段着がいいかな♪


koharuさんへ

そうです~♪これからお花を咲かせようとしてます。咲くと普通の花びらなんですが、咲く前は芸術的なので好きなお花の一つです♪(笑)今はこれ一色なので他の花色のも欲しいですね。


kazuyoo60さんへ

オステオスペルマムといえば、この色が多いですね。他の花色も今度探してみたいです♪お化け顔を掘ったランタン。何処に置いても絵になります。ふふふ。(笑)


キッツCatさんへ

久しぶりのマドンナ様登場です~♪冬毛も生えてきてだいぶふっくらしてきたかな?でも触るとやはりガリガリ。もうお年ですね。(苦笑)歯医者、親知らず抜いて以来いってないです。まだ二本隠れてるけど、抜いたほうがいいのかなあ。。


もり爺さんへ

時計草ではないです。時計草のお花は咲くと短針と長針がありますよ♪ちゃんと時間を刻んでます。ふふふ。(笑)オステオのこの咲き方好きなんです♪他の花色も欲しいですね。寄せ植えにすると綺麗ですよ。MAMAちゃんが来てからたくさんの子猫ちゃんが生まれたので、いつの間にかMAMAちゃんと呼んでました。このカボチャは、観賞用なのかな?食用になるのか分かりません。


喜サンタさんへ

菊にもこういう咲き方するお花ありましたよね♪スプーン咲きかな?でも、オステオスペルマムはこの後、完全に開いて普通のお花になります。たくさん咲くと綺麗ですよ♪ハロウィンカボチャは今年一つしか実りませんでした。南瓜って育てるのに広い場所いりますね。来年はのびのび育ててみようかな。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事