窓 2006年11月23日 | 風景 窓から見ると実際の景観と違っていつもの景色がとても新鮮。 旧英国領事館のティールームの窓です。 あの、噴水の向こうの生垣。 夏にはピンクの薔薇が無数に絡まっていた。 窓を見ながらアフタヌーンティとレアチーズケーキ。 « 落ち葉 | トップ | 好きな俳句 「鳥渡る」 »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 びっくりしました (省さん) 2006-11-23 19:12:00 tamaさん こんばんは。暫くでした窓からの景観を見て旧英国領事館の説明を見るまでtamaさんのお家だと思いました。窓が大きくて光が一杯差し込んでくるでしょうね。お茶も美味しいでしょうね。ある日の午後のことでした。 返信する こんな窓ならいいな・・・ (>省さんへ・tama) 2006-11-23 19:34:09 省さん、お元気でしたか?こんなステキな洋風の窓、いいですよね。我が家はこんな窓じゃなく、ごく普通のものです。北海道は寒さのため、二重になっていますよ。 返信する 意味深い画像です(^_-)-☆ (yuki) 2006-11-23 21:12:27 何ていうか、窓から外が少しだけ見える画像、外にはいろんなものがあるし、そういうところが隠されて見えない、でも、あるよ!と、訴えているような意味深い画像ですね。 返信する 英国のバラ (大阪のヒラク) 2006-11-24 13:19:26 をまだ現地イギリスでは見ていませんが、9月末から10月はじめ、カナダの旅の後半、西海岸ビクトリアで観たブッチャートガーデンを思い出しました。その日は昼飯抜きで午後2時頃にこの園に入り「アフターヌーンティー」で腹ごしらえをして一巡というコースでした。サンドイッチとケイキの類。もてあましました。ビクトリアはイギリスの植民地だったところ。紅茶の専門店があり、紹介されましたが、私自身は紅茶の習慣がなく不慣れ。幾つかミズテンで(何がいいのかも知らずに)買いました。 返信する いいなー ! (llngjp) 2006-11-24 20:08:59 こんなところで、tamaさんとお茶ができれば、いいなー ! 返信する Unknown (>yukiさんへ・tama) 2006-11-26 20:03:23 そうなんですよ!窓に切り取られた風景はそれ以外の見えない部分があるから魅力的なんですね。そして、窓から見ている人の視線も感じるような… 返信する 紅茶よりコーヒーですか? (>ヒラクさんへ・tama) 2006-11-26 20:08:45 やっぱりヒラクさんはコーヒーの方がお好きなんですね。私は紅茶は濃い目に入れたミルクティーが好きです。 返信する 情熱的なトロピカルドリンク。 (>llngipさんへ・tama) 2006-11-26 20:17:24 そちらは冷たい飲み物が欲しい暑さなのでしょうね。たくさんステキなティールームがありそうですね。トロピカルドリンクっていう感じ?色とりどりのフルーツがたくさんのっていて情熱的なllngipさんみたいな 返信する 窓のイメージ? (TAC) 2006-11-27 06:48:11 窓のイメージはヒッチコックかなぁ~?でも、ここの窓は明るい窓で良かった!窓から見る景色が変わってくるね、景色の色合いが少なくなってきたよ 返信する ヒッチコックって (大阪のヒラク) 2006-11-29 13:23:00 映画「裏窓」の監督しか私は知りませんが、彼のことなのでしょうか? それとも(英国の)「窓の(建築)様式」の名なのでしょうか?TACさんへの質問でした。以下、映画「裏窓」を少々。私が見た初回は60年代だった筈。2、3年前にも見て、「上流階級」での鶏がらのような、ではない、熱く若い血が脈打っているようなグレイス ケリーにいかれました。脇の通い(派出?)の看護婦役がとてもいい味を出しているので、タイトルバックに目をこらし、セルマ リターと覚えました。彼女「イブ総て」でもいい味を出してました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
窓からの景観を見て旧英国領事館の説明を見るまで
tamaさんのお家だと思いました。
窓が大きくて光が一杯差し込んでくるでしょうね。
お茶も美味しいでしょうね。
ある日の午後のことでした。
こんなステキな洋風の窓、いいですよね。
我が家はこんな窓じゃなく、ごく普通のものです。
北海道は寒さのため、二重になっていますよ。
その日は昼飯抜きで午後2時頃にこの園に入り「アフターヌーンティー」で腹ごしらえをして一巡というコースでした。サンドイッチとケイキの類。もてあましました。ビクトリアはイギリスの植民地だったところ。紅茶の専門店があり、紹介されましたが、私自身は紅茶の習慣がなく不慣れ。幾つかミズテンで(何がいいのかも知らずに)買いました。
窓に切り取られた風景はそれ以外の
見えない部分があるから魅力的なんですね。
お好きなんですね。
私は紅茶は濃い目に入れたミルクティーが好きです。
たくさんステキなティールームがありそうですね。
トロピカルドリンクっていう感じ?
色とりどりのフルーツがたくさんのっていて
情熱的なllngipさんみたいな
でも、ここの窓は明るい窓で良かった!
窓から見る景色が変わってくるね、景色の色合いが少なくなってきたよ
私が見た初回は60年代だった筈。2、3年前にも見て、「上流階級」での鶏がらのような、ではない、熱く若い血が脈打っているようなグレイス ケリーにいかれました。脇の通い(派出?)の看護婦役がとてもいい味を出しているので、タイトルバックに目をこらし、セルマ リターと覚えました。
彼女「イブ総て」でもいい味を出してました。