水辺の秋 (八郎沼) 2006年10月16日 | 風景 函館の隣町、北斗市(旧大野町)にある八郎沼。 紅葉はもう少しでした。 この沼は釣り人が多い。 何が釣れるのか知らないけど、水はあまり流れが見えず淀んでいる。 小さな男の子が釣っていた。 橋の欄干の上にトンボが たくさんいた。 林の中には栗拾いの人が多い。 水辺にかかる可愛いピンクの実。 名前がわからない。 « 空弁 『炙りサンマのちらし... | トップ | 秋の味覚、サンマです。 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 おはよ~♪ (kazu) 2006-10-17 12:27:03 tamaさん、おはよ~って・・もう昼だ~^-^;釣り人の画像いい雰囲気^-^vいい所沢山有るんですね・・・・トンボや花も綺麗な画像だ・・・・元気の基頂きました^-^v 返信する 公園のような林 (yuki) 2006-10-19 06:20:25 林の中は雑草がないので、手入れされている公園のような所ですね。沼も静かな感じが伝わってきます。いいところですね! 返信する 静かなところです。 (>kazuさんへ・tama ) 2006-10-19 12:47:30 ここは山の中の静かな沼ですが、北斗市が管理していています。周辺には6月に行ったイチゴ狩りの農園やパークゴルフ場もあります。でも、大沼公園のような景色ではなくて、実は写真になるととてもよく見えるので私も驚いています。 返信する この頃はあまり行かないけど。 (>yukiさんへ・tama) 2006-10-19 12:52:00 そうなんです。北斗市(旧上磯町と旧大野町が合併した)が管理してきれいになっています。でも、山の中で本当に静かですよ。栗がたくさん落ちていました。春は桜もたくさん咲きます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
釣り人の画像いい雰囲気^-^v
いい所沢山有るんですね・・・・
トンボや花も綺麗な画像だ・・・・
元気の基頂きました^-^v
沼も静かな感じが伝わってきます。いいところですね!
北斗市が管理していています。
周辺には6月に行ったイチゴ狩りの農園や
パークゴルフ場もあります。
でも、大沼公園のような景色ではなくて、
実は写真になるととてもよく見えるので
私も驚いています。
北斗市(旧上磯町と旧大野町が合併した)が
管理してきれいになっています。
でも、山の中で本当に静かですよ。
栗がたくさん落ちていました。
春は桜もたくさん咲きます。