8年ぶりに車を新しくした。
もう、人生最後と覚悟して真っ赤なAQUAです。
来たばかりの車でちょっと遠出した。
家から60kmほどの石崎地主海神社。
以前にも2度行った。八重桜の名所です。
以前は散り際の桜吹雪の時期だったので、今年は早めに行ったつもりが早すぎました。
ほとんど蕾です。
もう一度来たい、でも次回もやっぱり桜吹雪に出会うのかもしれない。
2014年はこちら

八重桜の並木道は一番上の木が1本だけ3分咲き。

神社に向かって左側の林の中に2本咲いていた。
林の中に白いコブシの花が青空に向かって咲いている。

ちょっと気落ちして湯の川まで戻り、トラピスチヌ修道院横の市民の森へ行った。
こちらは満開の桜に会えて満足。
人出もあまりなくて、修道院の観光客ばかりが目立った。

ソメイヨシノもあるけれど、エゾヤマザクラが多い。
赤い葉っぱと濃いピンクの花が可愛い。


空が青くて、この丘の上は本当に気持ちが良かった。

もう、人生最後と覚悟して真っ赤なAQUAです。
来たばかりの車でちょっと遠出した。
家から60kmほどの石崎地主海神社。
以前にも2度行った。八重桜の名所です。
以前は散り際の桜吹雪の時期だったので、今年は早めに行ったつもりが早すぎました。
ほとんど蕾です。
もう一度来たい、でも次回もやっぱり桜吹雪に出会うのかもしれない。
2014年はこちら

八重桜の並木道は一番上の木が1本だけ3分咲き。

神社に向かって左側の林の中に2本咲いていた。
林の中に白いコブシの花が青空に向かって咲いている。

ちょっと気落ちして湯の川まで戻り、トラピスチヌ修道院横の市民の森へ行った。
こちらは満開の桜に会えて満足。
人出もあまりなくて、修道院の観光客ばかりが目立った。

ソメイヨシノもあるけれど、エゾヤマザクラが多い。
赤い葉っぱと濃いピンクの花が可愛い。


空が青くて、この丘の上は本当に気持ちが良かった。
