goo blog サービス終了のお知らせ 

岩田拓郎のほっとTIME

俳句、白血病闘病記、地域活動、趣味の世界、
地域の話題などを綴ります。

地域医療を守り育てる集い

2013-02-25 00:47:08 | イベント
24日午前中、「地域医療を守り育てる集い」が安来節演芸館でありました。 医療制度改革などにより、安来市立病院でも医師不足により産科が廃止されましたが、 県下でも診療科の廃止や救急告示病院の取り下げ、松江日赤病院の救急センターの4人いた医師が1名になるなど医療崩壊の危機が報じられています。安来市立病院でも64%の医師は60歳以上であり後継者の育成や、後任の確保が喫緊の課題となっています。 . . . 本文を読む

山美湖健康ウオーキング大会好評裏に終了

2011-11-28 00:39:45 | イベント
27日「山美湖健康ウォーク」を開催しました。参加者70名+スタッフで約100名程の大会となりました。「嫁来い観音婿来い地蔵」往復の5.2KMの計画をしていましたが。中継点の「嫁来い観音婿来い地蔵」に参った後、「荒神の水」をいただき、嫁来い観音様のお陰で奥さんをもらったという地元の方のにお話を聴き、一旦「嫁来い橋」まで下がり、次いで「婿来い橋」を廻ってから再び「嫁来い観音婿来い地蔵」を拝むという正式参拝?、に若干変更し、ゴールの「やまびこ荘」まで帰ってきました。事故やケガも無く豚汁サービスや参加賞の嫁来いせんべいも喜んでいただきました。又、やまびこ蕎麦も70食ほど売れました。天気に恵まれ晩秋のダム湖畔の自然を満喫して戴きました。 . . . 本文を読む

祇園祭

2011-07-22 00:02:03 | イベント
広瀬町の祇園祭は、疫病が流行ったことをきっかけに延亨5年(1748年)8月4日、今から263年前、京都祇園社より勧請されました。 島根の三大夏祭りと言われてきました祇園祭は、19日に神興清め式、21日には9時より巡幸が始まり町の周辺部を車で回り、18時より町内の御幸が始まりました。20時より1600発の花火が打ち上げられ、22時40分には合銀前の御旅所に着かれ、神事が行われ、23時30分には須賀神社に帰着されました。 私は、十数年来21時より少年補導委員として町内パトロールをしています。今年も、安来警察署の方や、高校、中学校の先生などと一緒に町の周辺部やコンビニなどを巡回しました。人出は相変らず多くどこにこんなに多くの若者がいるのかと思うほどですが、今年はイベント会場が通りの奥まったところに変更されたため人波が分散されたようになり少しあいたところも目立つように思いました。 少年たちも以前と違って特に大騒ぎするようなこともなく、秩序が保たれていると感じました。河原などで花火をしている少年たちに終わったら後始末をきちんとして帰るように話しかけておきました。 . . . 本文を読む

山佐ダム30周年

2011-06-28 23:57:33 | イベント
7月29日にはその30周年を祝う事業、記念式典・六子コンサート・祝賀会が行われます。 また、翌30日には恒例のキャンプ場祭りも行われます。 天気に恵まれて大きな花火が上がること、「山美湖」に大きな歓声がこだますることを願っています。 . . . 本文を読む

第16回中国地区グラウンド・ゴルフ交歓大会

2010-05-12 22:46:05 | イベント
5月12日、13日第16回中国地区グラウンド・ゴルフ交歓大会が出雲ドームで開催されました。4月から新たに就任された(社)日本グラウンド・ゴルフ協会杉山重利会長を迎えての大会です。 今日は第一日目。私は競技役員(受付・案内係)として参加。開会式は12時30分からですが9時に集合でしたので、家を7時過ぎに出ました。780人の選手を迎えての大会です。今日はダイヤモンド賞が2名出ました。そのうち1名は一試合に4回のホールインワンでその試合の点数は3点だったようです。明日は交流会、8時集合です。 . . . 本文を読む