2月13日~15日まで市民福祉委員会で行政視察をしました。
○東京都中央区複合施設→保育所・中学校・特別養護老人ホーム「マイホームはるみ」。
○埼玉県川越市→福祉・介護保険制度
○東京都稲城市→介護予防
写真は「マイホームはるみ」に来ていたセラピー犬利用者の柔和な表情が印象的でした。
ここでは90歳のボランテアもこられるそうです。
老老介護がいわれていますが、長老→若老介護もあります。
稲城市で . . . 本文を読む
2月17日
明日大切なお客様があるので
じょうよ饅頭を作りました。
山芋は北海道産のつくね薯があったので使いました
米粉は上用粉が無く、上新粉の買い置きがあったのでそれを使いました。
餡は粒餡しかなかったので使ってみましたが
やはり、餡は「特赤練」にはかないません。 . . . 本文を読む
2月16日(木)妻の友人に頼まれ蕎麦のお菓子作りに行きました。
参加者は12名でした。
蕎麦ボウロと蕎麦饅頭を作りました。
蕎麦ボウロは卵の白身をホイップして作りました。
大変さくさくと軽く出来上がり好評でした。
蕎麦饅頭は餡が10gの一口饅頭を作りました。
そば粉は地元産を使ったらかなり黒く仕上がりました。
熱々のほかほかはおいしいと好評でした。 . . . 本文を読む
斐川町 羽根西営業農組合 黒田幸司氏に取り組みの事例報告をして頂きました。
構成農家18戸.水田14.8ha、水稲12.7ha、大豆6haを受委託作業、共同作業でおこなっています。担い手がいなくて農協を退職して専従で取り組んでいます。
. . . 本文を読む