4月25日山佐川に鮎の放流を行いました。
昨年は冷水病や、川鵜、青鷺などにより収穫は20年来で始めての不作でしたが本年こそはとの思いで放流しました。
川はそこに住む人の姿を映しているとも言われます。
川で遊ぶことが川への関心を高め、ひいては川をきれいにすることにつながります。
自然の中で大いに遊び「美しい川や自然をを孫子の代まで継承しましょう。」
. . . 本文を読む
昭和57年より、山佐川に鮎を放流しています。
川はそこに住む人の心を映すともいわれています。
単なる「川をきれいにしよう」の掛け声や看板では川はひとつもきれいになりません。
川に遊ぶことこそ、川を私たちの身近に、生活に近づけることであり、
自然に遊ぶことこそ本来の人の姿をとりもどし心を豊かにすることではないでしょうか。
. . . 本文を読む