快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

仕組みとアプローチ -  令和の米騒動

2024-09-01 22:34:18 | 資源価格上昇
 お米の価格が上昇してるだけでなく、そのお米自体がスーパーなどに行ってもそもそも品切れとかのケースが多くなっているようです。
 その原因について肥料価格の上昇、人件費の上昇、米の収穫が減ったとか、インバウンド需要による消費増などが原因、とか要因となる説は様々です。
 お米が無いと事業自体が成り立たないような業種、例えば寿司店などの飲食店や弁当販売、コンビニやスーパーなどの惣菜関連業種などがお米を確保しようと買いまくっているならまだ仕方ないのでしょうが、それを見越した関係ない悪い人達が買い占めをしてるのかどうか、と言う点は気になります。
 仮に「肥料価格の上昇、人件費の上昇」と言うなら「米を生産する農家からの出荷価格がそれ相応に高騰しているからならその詳細データが出てももよさそう」なのですが、そのデータは殆どネットではあまりわからない感じに見えます。
 農家からの出荷価格がそれ相応に高騰していないにもかかわらず、小売り価格が異常に上昇しているのだとすれば、それは流通、つまり右から左へ米を横流しているだけでオイシイ思いをしている悪い人達が品薄によるコメ価格上昇を演出して更にまた不当なオイシイ思いをしている面も有るのかどうか、と疑ってもいます。
 真相はどちらなのでしょうね。
 まあ個人的には当分は暑いようなのでお米よりも「そうめん」でOKなのですが。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。