人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

五山の送り火を迎えました。昨日の15日は、京都・西本願寺にお参りして来ました。

2017年08月16日 | お盆・お正月

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

残暑お見舞い申し上げます。

今年も、長い夏期休暇を楽しんでおりますが、今日(16日)はもう、いよいよ、「五山の送り火」でお盆も終わりですね。
最近、お盆にも、なかなか田舎に帰省してのお墓参りも出来ないでおりますが・・・。

私は、長年、大阪に住んでおりますので、有り難いことに、九州の田舎に帰省出来ない代わりに、毎年、私の実家の宗派であります「浄土真宗本願寺派」の本山の、京都・「西本願寺」にお参りしております。正式には「龍谷山本願寺」です。

今年も、昨日(15日)、娘と家内と家族でお参りして来ました。

(昨年までのこの時期にも、当ブログのバックナンバーの記事で、「西本願寺」を紹介しておりますので、併せて、ご参照下さい。)
 
「西本願寺」には、毎年、お彼岸やお正月などにもお参りしています。
 
15日は終戦記念日でもあり、「西本願寺」では、朝10時から毎年恒例の「戦没者追悼法要」がありましたので、今年もその時間帯に合わせて、一緒に法要に参拝させて戴きました。

NO.1 お盆のお参りなどで、全国から、たくさんの参拝者が早朝から参拝されておられ、駐車場もすぐ満車になります。
 

NO.2  いつも、駐車場の方の入口から、西本願寺の本堂の方へ向かうところです。

 NO.3  安穏殿・ブックセンター
 
 境内の中から撮った、安穏殿・ブックセンターです。
 
 NO.4  「経蔵」です。
 
NO.5  こちらの門は、「阿弥陀堂門」です。境内の内側から撮った写真です。
 
NO.6  こちらの門は、「御影堂門」です。この門がJR京都駅に近い方になります。
 

NO.7  重要文化財の「阿弥陀堂」です。本願寺本堂で、内陣中央に「阿弥陀如来像」が安置されておられます。この本堂は、800名以上が一度に参拝出来るお堂です。

「阿弥陀堂」です。左手の建物が「御影堂」です。
 
15日の「戦没者追悼法要」はここの阿弥陀堂で、行なわれ、私たちもお参りさせて戴きました。
 

NO.8  同じく、重要文化財の「御影堂」です。「御影堂」の内陣中央には、「親鸞聖人」の御真像が安置されておられます。この本堂は1,200名以上が一度に参拝できる、阿弥陀堂よりもっと広い大きなお堂です。

これらの上記の、「阿弥陀堂」「御影堂」を初め、他にも国宝や重要文化財があり、平成6年12月に「古都京都の文化財」として「世界遺産」に登録されているそうです。

NO.9  阿弥陀堂門と、御影堂門を入ったところの風景です。お茶所があります。お天気が曇り空で、画像が暗いですね。

NO.10  西本願寺の境内には、2本の大きな大銀杏(おおいちょう)の大木があります。

阿弥陀堂の前のイチョウです。

御影堂門前の大イチョウの木です。

今年も、田舎に帰省して、仏様やお墓参りする代わりに、「西本願寺」にお参り出来て、無事にお盆も終わりました。

皆さま方は、どのようなお盆のお過ごしをされましたでしょうか


ここからは、今朝のウォーキングのコースの様子や、見かけた花たちをUPします。

NO.11 今朝もせせらぎ緑地~芥川のコースを歩きました。

せせらぎ緑地

南大樋スポーツ広場↓

トリムコース(遊歩道)へ歩いて来ました。

NO.12  ハイビスカス

NO.13  百日紅

NO.14  芥川まで歩いて来ましたが、今日は高槻市の空も、曇り空です。

NO.15 百合の花に似ていますが・・・?(この花の名前は、ナツスイセンと言うそうです。)

NO.16 ゼラニューム

NO.17  ブーゲンビレア

NO.18  百日草

 

本日も当ブログへお越し戴き、最後まで閲覧戴きまして、有り難うございました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする