ある日の事。
朝から年始の御挨拶で立ち寄り、夕刻疲れ果てて会社に戻って来たのです。
溜まっていたメールをチェックしていたら、
あるデザイナー様より・・・。
ブログの『トマト鍋』レシピを送ってくれとの事。
ほのぼのとした気持ちにさせて頂きました。
ありがとうございました。
で、昨晩メールで送らせていただいたら早速今晩作られるとの事。
嬉しい限りです。
そこで、折角解説したレシピですから皆さまにもご紹介いたしましょう。
と、相成りました。
では、行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
■材料
トマト缶:カット缶 一缶
水1000CC、(濃厚バージョンで水600にトマトジュース400にする時もあります)
コンソメか、マギーブイヨン
白ワイン(日本酒でも可)50ml
オリーブ油
ニンニク 2片
塩、黒胡椒、適宜
■具材
豚バラ肉でも鶏モモでも、ソーセージ、.ベーコン、海老、ピーマン、カリフラワー、ブロッコリー、オクラ.トマト:2個.ミニトマト、たまねぎ、人参.えのき.マッシュルーム、レタス
この中からチョイスしてください。
■〆は、茹でたパスタ、リゾットなど美味しいです。
この前は、パスタを茹でて放り込み、スープパスタにしました。
※〆は具材を完食後か、余ったら一度取り除いてスープのみにして取り掛かってください。
■作り方
1.フライパンにオリーブ油をひき、にんにくを軽く炒め薫りが出たら肉、ベーコンと、玉ねぎを炒めます。
2.鍋に移し替え水、トマト缶を入れ沸騰したら、灰汁を取り、白ワインを入ます。固形スープをいれ塩、黒胡椒で味を調えます。
3.トマト、他の具、野菜を入れ、プロセスチーズ、とろけるチーズをいれ、煮立ってきたら最後に粉チーズ振りかけ出来上がり!
最近では、1.2に鶏肉入れて、玉ねぎ丸ごと、人参とか放り込み圧力鍋で3分加圧して自然放置。で、鍋に移し替えてます。
ということで、今晩のディナーには間に合いませんがニンニク使うので来週の土曜日辺り是非ともお試しください。
ワインは赤です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
明日から寒くなるとの事。
皆さま御自愛ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
朝から年始の御挨拶で立ち寄り、夕刻疲れ果てて会社に戻って来たのです。
溜まっていたメールをチェックしていたら、
あるデザイナー様より・・・。
ブログの『トマト鍋』レシピを送ってくれとの事。
ほのぼのとした気持ちにさせて頂きました。
ありがとうございました。
で、昨晩メールで送らせていただいたら早速今晩作られるとの事。
嬉しい限りです。
そこで、折角解説したレシピですから皆さまにもご紹介いたしましょう。
と、相成りました。
では、行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
■材料
トマト缶:カット缶 一缶
水1000CC、(濃厚バージョンで水600にトマトジュース400にする時もあります)
コンソメか、マギーブイヨン
白ワイン(日本酒でも可)50ml
オリーブ油
ニンニク 2片
塩、黒胡椒、適宜
■具材
豚バラ肉でも鶏モモでも、ソーセージ、.ベーコン、海老、ピーマン、カリフラワー、ブロッコリー、オクラ.トマト:2個.ミニトマト、たまねぎ、人参.えのき.マッシュルーム、レタス
この中からチョイスしてください。
■〆は、茹でたパスタ、リゾットなど美味しいです。
この前は、パスタを茹でて放り込み、スープパスタにしました。
※〆は具材を完食後か、余ったら一度取り除いてスープのみにして取り掛かってください。
■作り方
1.フライパンにオリーブ油をひき、にんにくを軽く炒め薫りが出たら肉、ベーコンと、玉ねぎを炒めます。
2.鍋に移し替え水、トマト缶を入れ沸騰したら、灰汁を取り、白ワインを入ます。固形スープをいれ塩、黒胡椒で味を調えます。
3.トマト、他の具、野菜を入れ、プロセスチーズ、とろけるチーズをいれ、煮立ってきたら最後に粉チーズ振りかけ出来上がり!
最近では、1.2に鶏肉入れて、玉ねぎ丸ごと、人参とか放り込み圧力鍋で3分加圧して自然放置。で、鍋に移し替えてます。
ということで、今晩のディナーには間に合いませんがニンニク使うので来週の土曜日辺り是非ともお試しください。
ワインは赤です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
明日から寒くなるとの事。
皆さま御自愛ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます