今日は旅の2日前 Y川さんご夫婦と道南の黒松内で合流予定です
出発地の滝川から5時間半コース 山奥の限界集落暮らし
ここはひとつ、5号線ではなく岩内、寿都の日本海沿いで行くことにした
流石に5時間の連続運転は長い 途中の仁木駅の駐車場で昼食兼休憩です
車内後部で弁当を食べている最中に、インド人、パキスタン人、バングラデシュ人風のカップル
(俺には、そのように見えたのです)
男性が車に近寄って声掛けもノックもなしに、いきなりスライドドアを開けた
駐車所には俺の車だけ 後部ガラスからだと車内は見えないから、無人と思ったのだろう
「何の用だ 泥棒か」とズーズー弁の大声で叫んだら、片言語で駅は何処ですかだって
駅の入り口前を通って駐車場に来たくせに
いきなりドアを開けるのは、その国の国民性なのかな
何処に行っても、それはないよな 暫く気分が悪かった
予定の時刻からかなり、遅れて黒松内に到着
駅で待機していてご夫婦に迎えに来て頂いた その足で「寿都温泉ゆべつのゆ」に
それにしても立派に温泉施設です 湯船で短い足を思いっきり伸ばした
そして懇親会場の歌才ブナ林駐車公園へ 全くの手ぶらで行ってしまった俺
恐縮しながらY川さん持参の肴をBBQでご馳走になった 「美味かった」の一言
徐々に恐縮も忘れて飲み食いに没頭 困ったものです
そのころには仁木駅の件はすっかり忘れていた 10月も半ば 体は徐々に冷えたので、
Y川さんの超高級のハイエース内で二次会 ストーブ付きとは恐れ入りました
度数40度の酒と相まって、中からも外からも温まり正に極楽です
本当にご馳走様でした