goo blog サービス終了のお知らせ 

Take's Digital Diary

二度とないこの日の記録
北海道から発信しています

枯れ草の中の純白

2009年04月14日 | 野鳥

先週であったタンチョウ。
いつもの個体かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凝視

2009年03月28日 | 野鳥

OLYMPUS E-3 +ZD ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

水の中に頭を突っ込んで餌を食べ、頭を上げたら目の前にカメラがあってビクっとしている?オナガガモ…(笑
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北に向かう!

2009年03月26日 | 野鳥

OLYMPUS E-3 +ZD ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

なんだか眼に力があります(笑
苫小牧ウトナイ湖にて。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず

2008年12月25日 | 野鳥

OLYMPUS E-3+ZD ED 50-200 F2.8-3.5 SWD

今日で自分は一足早く会社納めをさせていただきました。
明日から沖縄に行ってきます。
往復4万円の格安航空券が購入できたのと、向こうでは友人のアパートに泊まらせてもらえることになったので、初めて道外での年越しとなります。
もしかするとネット回線が使用できないかもしれないのでとりあえずご挨拶を。
一年間バタバタしていましたがいつもいらしていただいてありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

沖縄には10日間滞在する予定ですが更新が出来れば今年でも出没するかもしれません(笑

ラストは昨日会ってきたフクロウ君で。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い目

2008年12月07日 | 野鳥

エゾフクロウ
OLYMPUS E-3+ZD ED 50-200 F2.8-3.5 SWD
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾフクロウ

2008年12月06日 | 野鳥

エゾフクロウ
OLYMPUS E-3+ZD ED 50-200 F2.8-3.5 SWD

昨日は10℃を超えたにもかかわらず、今日はプラスに上がらない大荒れの天気。
道路がツルツルでいたるところでスリップ事故が多発。

おじさんの49日法要の帰りに久しぶりにフクロウに会いに。
今日は1羽だけでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンチョウのシンクロ

2008年10月15日 | 野鳥





タンチョウ 鶴居村

OLYMPUS E-3+ZD ED 50-200 F2.8-3.5 SWD

知床から自宅まで約430km。
そのうち2/3程度は一般道。
こちらの一般道は半分高速みたいなものだけど、さすがにどこも寄らず一気に走ってくると疲れが・・・
知床好きだけどしばらく走りたくない・・・(仕事じゃなければもう少し気楽なんだけど・・・)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ 巣立ち

2008年08月09日 | 野鳥

今週も休日出勤となってしまいました。
巣を見るとやはりみんな無事に巣立ったようです。
同僚の話では2,3日前から声を聞かないとの事。2週間ほどで巣立つんですね。
まだ巣の近くをうろうろしているのがいますが、もう巣に近づいても警戒の声を出されません。なんだか少し寂しいですね。

あれは親なのだろうか?巣立ち雛かな?

たしか若い鳥の骨はまだぎっしり詰まっている状態。
これから少しずつ骨粗相症のように骨の内部に隙間ができていきます。
こうして体が軽くなり長距離飛行や軽やかな動きができるようになるようです。

巣立ち直後はトビやカラスもよく車に轢かれています。
無事に育ってくれればと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ 孵化12日目

2008年08月04日 | 野鳥

巣に入りきらなくなり、2羽の上に3羽乗っています(笑
それにしてもこの成長スピードはすごいですね。
虫ってそんなに栄養があるのでしょうか?

今日から出張のため、しばらく見れませんが、帰ってきたらもういない気が・・・

先日はフリースを着ようか考えるような気温でしたが、今日は久しぶりに30度近くなるようです(といっても道外の方々から見ると贅沢なお話ですが)。
それでも日中はそれなりの暑さにはなるけど、暑いのはせいぜい11時~14時頃まででそれを過ぎると25度を下回る日が多く、えっ?もう8月?というような気分です。
会社の扇風機もまだ登場していないし(クーラーはない)温暖化といってもいろいろあるんですね。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ 孵化9日、10日目

2008年08月02日 | 野鳥
今週も休日出勤中・・・。


数日ぶりに会社に行くと、またでかくなっていました。
もう巣の中がパンパン状態。これが昨日の孵化9日目。


そして今日、孵化10日目。
木のフタを開けると「ん?なに?」というまん丸の目でこちらを見ていたのに、親鳥の警戒した鳴き声を聞いた途端、みんな固まって寝たフリ(笑
おそらくこれからもこんな写真しか撮れないかも?…
親鳥は2m近くまで来て自分の方におびき寄せようと必死です。目が合うとちょっと離れて巣から離そうとする。巣の方見るとまた近づいてくる。
そりゃ親は必死ですよね…。
申し訳ないのでいつも写真は数枚だけ。


ところでBIGLOBEトラベルのHPにある、経県値http://travel.biglobe.ne.jp/keikenchi/ ご存知でしょうか?
訪れたことのある地域の滞在度によって自分の点数が出るという面白い企画です。
ちなみに自分は109点でした。
修学旅行などは旅行としてほとんど記憶にないので…大学からの訪問歴を登録しました。

旅行好きの方々試してみてはいかがでしょう?
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする