goo blog サービス終了のお知らせ 

Take's Digital Diary

二度とないこの日の記録
北海道から発信しています

ハクセキレイ 孵化5日目

2008年07月29日 | 野鳥

先日の状況です。
くちばしの色がはっきりしてきました。
ずっと4羽だと思っていましたが5羽いました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ 孵化4日目

2008年07月27日 | 野鳥

夕方、用事で会社へ。
身体が少し大きくなってきて、羽毛も増えてきた感じがします。
数日で巣が窮屈になりそう…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ 孵化3日目

2008年07月26日 | 野鳥

今日は休日出勤中。
ということでまたハクセキレイのお宅にお邪魔。

ん~昨日とあまり変化なし。大きくなっているのかな?
それでもこんな鳥とは思えない形でありながら、しっかり親が採ってくる虫はしっかり食べている。
羽がそろっていないせいか親も頻繁に温めにきます。
まだピーピー鳴きもしないけど週明けには少しは変化あるだろうか?
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ 孵化2日目

2008年07月25日 | 野鳥

親鳥が気持ちよく水たまりで水浴び中に撮影。
残りの卵も無事孵化していました。

卵の殻は処分するんですね。見当たらない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイの巣

2008年07月25日 | 野鳥
会社の倉庫の資材をどけたところ、隙間に今年もハクセキレイが巣を作っていました。
しかも生まれたて。


3羽が孵化したて、卵1個は明日にも孵っているかも?



こちらも驚いたけど、親鳥も驚いたでしょう。
2羽とも近くで心配そうに見ています。


屋根がなくなってしまったので、即席にパレットをのせたところ、親がすぐに暖め始めました。
それにしても目の前にいるのにこのずうずうしさ。でも外敵から身を守るには人間の近くのほうが安心なのでしょうね。

夕方にはすでに虫を捕まえて与えています。
すぐに大きくなるのかな?

しばらく資材動かせられないな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニア誕生

2008年06月20日 | 野鳥

仕事で移動中、冬撮影したフクロウのいる林の横を通るとバズーカーのようなレンズを持ったカメラの人たちが数名待機中でした。
車のナンバーを見ると足立、練馬、レンタカーなど遠い場所の車ばかり。
まぁ平日にいる人たちとなると旅行者が多いのかな?

聞いてみると最近2羽の雛が巣立ったとのこと。
そんな情報が全国のネットワークをまわってるんですね。

自分は仕事中&カメラがないのでその場を離れました。
姿は見られなかったけど、あの雛の「びちゅっ!」という声聞きたいなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾフクロウ

2008年04月26日 | 野鳥

カタクリを撮影中、一度だけつぶやくような小さい声で「ゴロッホウ」という声が聞こえた気がしました。
でも、気のせいだと思って気にもしていなかったのですが、帰る頃、頭のないような鳥の姿がせまってきてすぐにエゾフクロウと思いました。
実は近くにいたんですね。慌てて望遠レンズに交換!


近くにいたヒヨドリが威嚇をして騒いでいます。
フクロウも気にしているようです。



たまらず飛び立ち近くの木へ。


しばらくかわいい姿を見せてくれたのですが、観光客が歩いてきたのを見て遠くへ飛んでいってしまいました。

自分の耳はちゃんと信じるものですね…気のせいと思ってはいけない…(笑

OLYMPUS E-3+ZD ED 50-200 F2.8-3.5 SWD
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンチョウ

2008年04月12日 | 野鳥
12、3日くらい前の話。
ばたばたして忘れてました…


雪の降った日、急いで宿に向かって移動していると、道路横に白い物体が視界に飛び込んできました。スピード出していたのですぐに生き物とは理解しなかったのですが、頭でタンチョウだ!とわかって急ブレーキ。


慌ててバック。一羽だと思ったら二羽いました。


やっぱりタンチョウは白い景色の中が似合います。


頭ポリポリ…

OLYMPUS E-3+ZD ED 50-200 F2.8-3.5 SWD
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に雁

2008年04月12日 | 野鳥


寝ます…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガン飛来

2008年04月09日 | 野鳥

そろそろマガンやハクチョウの飛来がピークなのかな?
会社付近の水田にハクチョウがメチャクチャ来てる。
水田が真っ白に見えるくらい。残念ながら余裕なくて写真が撮れず。

それでも営業から会社へ戻る途中、宮島沼付近で日没となり上空がマガン一色になったのでちょっと立ち寄りました。
編隊が広い空を何重にもなって一斉に帰ってくるのは圧巻です。


OLYMPUS E-3+ZD ED 50-200 F2.8-3.5 SWD
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする