goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然草々

昼飯と城攻に関して書くヲイラの為の備忘録。
だったのだが3年放置。。。復活してみるかぁ~w

石焼きビビンバ@700(121213)

2012-12-13 19:33:00 | _(^u^)_戸田_福豚屋

今日は福豚屋さん。
先客は5名かな?すべて女性。
その後、5名様も全て女性だった。
先客二人が注文を悩んでいる間にヲイラは、石焼きビビンバをお願いした。
チゲは、ユッケジャンだったので止めにした。


キムチ
豆腐
モヤシナムル
味噌汁
海苔・卵・大根・ニンジン・山菜など

コチュジャンをタップリ投入し、激熱・激辛で満足でした。

2010年度平均額=      675.81
2011年度平均額=      649.62
2012/01/01~ 
今年度トータル金額= 152,233
今年度平均額=         623
今年度延べ回数=        244
------トータル--------------------------------- 
福豚屋     9300円 13回 平均715円
----------------------------------------------- 


チゲ鍋ランチ@700(121203)

2012-12-03 18:01:12 | _(^u^)_戸田_福豚屋

今日は久々の福豚屋さん。
先客は男性2名様。
その後、2/2/2+赤ちゃん/2名さまで満卓となる。
ここまで全て女性。
ヲイラと入替に、4名+赤ちゃんという組み合わせで来店。
今日は大賑わいだった。

今日は何にしますか?って注文取られる(^_^;
すっかり顔を覚えてくれたようだ。
今日はチゲ鍋をお願いした。今回も味噌チゲ。なかなか納豆にあたらないのだ。

キムチ・白菜とタマネギという珍しいキムチ
勧告豆腐
モヤシのナムル
ご飯
チゲ
チゲには、豆腐・ねぎ・ジャガイモ・エノキ・椎茸・アサリなどが入って居る。
何時もの様に、ご飯を残して最後は「ぶっ込み」で戴く。
体が温まる。辛い鍋はうまいのだ。
満足でした

2010年度平均額=      675.81
2011年度平均額=      649.62
2012/01/01~ 
今年度トータル金額= 147,203
今年度平均額=         623
今年度延べ回数=        236
------トータル--------------------------------- 
福豚屋     8600円 12回 平均716円
----------------------------------------------- 


石焼きユッケジャンうどん@800(121109)

2012-11-09 17:51:40 | _(^u^)_戸田_福豚屋

今日は、さぬきやさんに向かった。
しかし、店前には5台ほどチャリが並び駐めるスペースが無かったので
諦めて、福豚屋さんに行く。

バイクを駐めていたらコンニチハァの声。
声の方を見ると、花番さん。完璧に顔を覚えられている(^◇^;)

先客は子連れの母子2組?が奥に居る感じ。
その後、2名様・3名様・1名様・2名様で満席!
ヲイラが帰るときに3名様だった。金曜日は混むのかなぁ?
そして、圧倒的に女性比率が高い。若いか年寄りかは別(^◇^;)

さて、今日は何にしようかと悩んだが、うどんを食べようと来て
店を変えたので、唯一のうどんメニューの石焼きユッケジャンうどん@800をお願いした。


熱々の湯気のため、写真が曇った・・・
レンズを拭いて横からの写真。あぶくが凄い。

右回りに・・・
ご飯・大根のキムチ・韓国海苔・モヤシナムル・空の丼
真ん中が石焼きユッケジャンうどんである。

ユッケジャンの中身は・・
ねぎ
たまご
青菜

タマネギ
モヤシ
白菜
椎茸・・・・位だったかなぁ

辛くて熱くて美味いのです。
仕上げにご飯をぶっ込みで戴く。
これが一番うまいなぁ
満足でした

2010年度平均額=      675.81
2011年度平均額=      649.62
2012/01/01~ 
今年度トータル金額= 136,303
今年度平均額=         625
今年度延べ回数=        218
------トータル--------------------------------- 
福豚屋     7900円 11回 平均718円
----------------------------------------------- 


石焼きビビンバ@700(121017)

2012-10-17 17:49:50 | _(^u^)_戸田_福豚屋

今月初の福豚屋さんに行く。
先客は、子連れ夫婦。小上がりにいた。

今日のチゲを聞くと「味噌」の様なので止め。
味噌は何回か食べて居るので、納豆を期待したのだが・・・
数ヶ月ぶりで石焼きビビンバ@700をお願いした。


両方ピンぼけ・・・

キムチ・・・辛くて美味い!
韓国豆腐
モヤシと葱のナムル
タマゴスープねぎ入り
石焼きビビンバ・・・
刻み海苔
胡麻
ニンジン
大根
モヤシ
ねぎ
青菜
山菜
生卵

到着したら写真を撮って、コチュジャンをタップリ投入。
グチャグチャに掻き混ぜて、石鍋の縁に押しつけて
お焦げを作成するというヲイラの食べ方だ。

今回は石鍋の熱し方が少ないのか、あまりお焦げは出来なかった。
でもコチュジャンの辛さで美味いのだ。
満足でした

2010年度平均額=      675.81
2011年度平均額=      649.62
2012/01/01~ 
今年度トータル金額= 127,073
今年度平均額=         625
今年度延べ回数=        203
------トータル--------------------------------- 
福豚屋     7100円 10回 平均710円
-----------------------------------------------


チゲ鍋ランチ@700(120928)

2012-09-28 17:44:26 | _(^u^)_戸田_福豚屋

今月2回目の福豚屋さんに行く。
今日は無性に辛いモノが食べたかったのだ。

先客は奥で女性二人と幼児。
暫くして男性二人+男性1。珍しく男性率が高かった。

予定通りチゲ鍋を注文。
今日のチゲは、ユッケジャンだった。

韓国海苔・豆腐・モヤシと葱のナムル。
ご飯
チゲには、山菜・青菜・内臓・椎茸・春雨・卵
モヤシ・タマネギなどが入って居る。

グツグツ煮立った画像で分かるが熱々。
最近は涼しいので汗もかかずに食べることが出来る。
辛くて美味いのだ。
半分以上食べたご飯を、最後はぶっ込み。
これが一番美味いヒトトキ。

満足でした

2010年度平均額=      675.81
2011年度平均額=      649.62
2012/01/01~ 
今年度トータル金額= 118,223
今年度平均額=         622
今年度延べ回数=        190
------トータル--------------------------------- 
福豚屋     6400円 9回 平均711円
----------------------------------------------- 


石焼きユッケジャンうどん@800(120910)

2012-09-10 17:42:54 | _(^u^)_戸田_福豚屋

今日は辛いのが食べたくなったので、福豚屋さんに行く。

先客は無し、その後カップル1組。夫婦+赤ちゃんだった。
珍しく男性率が高いという事に成るかも?

前回注文してうどんが無いとことわられたユッケジャンうどんをお願いした。

少し時間が掛かるメニューの様だ。

サラダ(キャベツ・ニンジン・キュウリ・レタスかな?)
大根のカクテキ
モヤシとニンジン・胡麻のナムル
半ライス
石焼きユッケジャンうどん

もやし・タマネギ・青菜・生卵・山菜・ねぎ・ニンジン・牛肉
椎茸・ニラだったかな?

味はバッチリ美味しい。熱々で大汗をかいた。
うどんも腰があり美味しい歯ごたえだ。

うどんを食べ終え、ご飯をぶっ込み。
止められません。美味しくスープまで戴きました。
満足でした。

2010年度平均額=      675.81
2011年度平均額=      649.62
2012/01/01~ 
今年度トータル金額= 108,673
今年度平均額=         617
今年度延べ回数=        176
------トータル--------------------------------- 
福豚屋     5700円 8回 平均712円
----------------------------------------------- 


チゲ鍋ランチ@700(120905)

2012-09-05 17:44:34 | _(^u^)_戸田_福豚屋

久々に福豚屋さんに行く。

先客は無かったが、女性客は2名。その後も小さい子を一人連れた女性2名が来店。
相変わらず女性率高い。

今日はチゲ鍋。ご飯は半分で良いとお願いした。
メニューが新しく成っていた。


ごはん
韓国海苔
韓国豆腐
モヤシと葱のナムル
たぶん味噌チゲ

モヤシ
ニラ
タマネギ
椎茸

エノキタケ
豆腐
アサリ    だったかなぁ?
タマネギが辛さの中で甘くて美味しかった。

汗だくで戴いた。満足でした。

後から来た女性客は、なかなか注文が決まらない・・・・
10分は掛かっていた。
そして結局二人で同じモノを注文。そして昼からビール。
主婦の優雅な昼食である。
その会話は、子供達の足のにおいが臭いとか・・・・だった。

2010年度平均額=      675.81
2011年度平均額=      649.62
2012/01/01~ 
今年度トータル金額= 105,883
今年度平均額=         615
今年度延べ回数=        172
------トータル--------------------------------- 
福豚屋     4900円 7回 平均700円
----------------------------------------------- 


石焼きビビンバ@700(120727)

2012-07-27 17:46:52 | _(^u^)_戸田_福豚屋

今日は久々に福豚屋さんに行く。
珍しく先客は男性客1名様。
帰る頃女性2名様ご来店だった。

最近男性の店員さん?が居ない。調理するのはいつも同じ女性な気がする。
店員さんは前回も居た女性店員。

ユッケジャンうどんをお願いしたら、うどんが無いとのこと・・・
石焼きビビンバをお願いした。


韓国海苔
韓国奴
モヤシのナムル
タマゴスープ

石焼きビビンバは・・
生卵
刻み海苔
モヤシ
挽き肉
ほうれん草
山菜
ニンジンだったかな?

コチュジャンをタップリ入れて、掻き回して縁にくっつける何時もの食べ方。
今日は鍋の焼きが良かったようで、焼き目が付く。
香ばしくて美味い!

テレビでは、男子サッカーがスペインに勝ったと大騒ぎ。
女性店員さんが色々と話しかけてきた。
スポーツはあまり得意じゃなく、結果だけ見ているラシイ。

満足でした。

2010年度平均額=      675.81
2011年度平均額=      649.62
2012/01/01~ 
今年度トータル金額= 90,925
今年度平均額=         618
今年度延べ回数=        147
------トータル--------------------------------- 
福豚屋     4200円 6回 平均700円
----------------------------------------------- 


チゲ鍋定食@700(120611)

2012-06-11 17:36:42 | _(^u^)_戸田_福豚屋

11:40頃お店に到着。
既に3組のお客さんが来ていた。相変わらず全て女性。
その後、男女1の客、女性3の客が来店。12時前に満席に成っていた。

今日はチゲ鍋を注文。今日は味噌チゲだというが、そのままチゲでお願いした。
他のお客さんは、昼休みという感じでは無い。
お店は気を遣ってくれたのか、早めに出してくれたのかな?

韓国海苔
カクテキ
モヤシと葱のナムル
味噌チゲ
ご飯。
ご飯がいつになく大盛りだった。
チゲは、ニラ・エノキ・豆腐・アサリ・ねぎ・タマネギ・椎茸
だったかな?

具を全て食べ終えた後にご飯をぶっ込み戴く。
これが美味いのです。
満足でした。


トックナンドック@700(120523)

2012-05-23 17:41:32 | _(^u^)_戸田_福豚屋

久々の福豚屋さんに行く。
先客は居ない。
お昼近くに成り、1名・3名様ご来店。珍しく女性は1名と少ない。

今日は新メニューの石うどんを食べてみようかと思ったが
外のランチメニューから消えていた・・・

久々にトックナンドックをお願いした。

モヤシと葱のナムル
韓国豆腐
キムチとニラのチジミ
ご飯
メイン

ご飯は小さいのだが結構なボリューム。
海苔・葱・トック・餃子・玉子。

今日の餃子は、小さい形の違う物が一個入って居た。
餃子が何時もの味と違っているような気がするが、気のせいだろう。

餃子とトックを食べ終えてから、ご飯をぶっ込む
牛スープがうまいのだ。
満足でした。

2010年度平均額=      675.81
2011年度平均額=      649.62
2012/01/01~ 
今年度トータル金額= 61,012
今年度平均額=        616
今年度延べ回数= 99
------トータル--------------------------------- 
福豚屋     2800円 3回 平均700円
-----------------------------------------------