4月20日(火)授業風景
今年度も子ども達の充実した授業と学びのため、中学校の先生方も授業にかかわってくれています。今日は3・4年生が成見教頭と体育の授業、6年生は中学校の英語ルームで塩﨑先生との授業を過ごしました。中学校の先生方の専門性を活かし、子ども達の学びが広がり、深まっていく1年にしたいと思っています。
4月20日(火)授業風景
今年度も子ども達の充実した授業と学びのため、中学校の先生方も授業にかかわってくれています。今日は3・4年生が成見教頭と体育の授業、6年生は中学校の英語ルームで塩﨑先生との授業を過ごしました。中学校の先生方の専門性を活かし、子ども達の学びが広がり、深まっていく1年にしたいと思っています。
4月19日(月)昼休み風景
昼休み、中学生の西村君がバレーボールを持ってきてくれ、小中学生一緒に楽しんでいました。体育の授業でバレーボールを扱ったことのある西村君は慣れていますが、小学生にとってはなかなかやっかいなボールです。それでもみんなで何回ボールがつながるかきそっていました。遊びの中で慣れておくと、中学生になった時にも役立ちますね。
4月16日(金)放課後の教室から
子ども達が下校した後の教室。戸締りの確認に行くとどの教室もすべてきちんときれいな状態となっています。慌ただしいこの時期、子ども達の心が落ち着いていないと机やいすがぐちゃぐちゃだったりというように、その気持ちが教室にも表れます。しかし、3学級共にいつも美しい教室なのは、担任の丁寧な学級経営の下、子ども達が安心して学校生活をスタートしたことを物語っています。この調子で、あわてず、着実に進んでいきましょうね。
坊学級
吉野学級
西学級
今週の言葉
4月15日(木)畑整備
新学期が始まって2週目。今日は、みんなで畑の整備を行いました。これから様々な作物を育て、授業で活用するためです。また、新たな1年が始まったと感じました。
4月14日(水)素敵な人との別れと出会い
ALTとして子ども達に外国語と外国の文化をいつも優しく教えてくれていたシンシア先生が、今年度からは別の学校での勤務となり、今日は子ども達に会いに来てくれました。そして、新たなALTとして高田小中学校に来てくれることになったのがクリスティーン先生です。春休み中に挨拶に来てくれていたのですが、とても気さくで、笑顔いっぱいの先生で、日本語もとても上手です。これからのクリスティーン先生との時間は、子ども達にとってきっとかけがえのないものとなるはずです。クリスティーン先生、どうぞよろしくお願いします。シンシア先生、今まで本当にありがとうございました。また、遊びに来てくださいね。
☆初授業
☆昼休み