goo blog サービス終了のお知らせ 

高田小学校ブログ

高田小学校の授業や活動の様子をお伝えします。

1月29日(水)熊野川小学校との交流

2025年01月30日 11時58分35秒 | 校外学習など

昨日のオンラインミーティングを受けて、当日を迎えました。

四つの班に分かれ、4・6年は楽しむだけでなく、係の役割もあります。

始まりのあいさつと説明の後、それぞれが教室をまわりました。

時間は多く設定されていたので、各自がすべての教室をまわって楽しむことができました。

給食も一緒に頂きました。

昼休憩となり、みんなが運動場に出てきました。

遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりと、思いっきり遊んでいました。

時間となり、帰るときにはみんなでお見送りしてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(火)オンラインミーティング

2025年01月28日 15時48分00秒 | 学校行事

明日、熊野川小学校との交流会を前に4年生と6年生は分かれてオンラインでミーティングをしました。

各班から明日の「チャレラン」の進め方について、説明してもらいました。

明日の交流会が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(金)火災避難訓練

2025年01月24日 15時55分32秒 | 学校行事

新宮消防署の方に来ていただいて、火災避難訓練を実施しました。

中学校の理科室から火が出たとの想定で避難をしました。

火災の放送後、静かに運動場に集合しました。

先生方は初期消火や取り残された児童がいないかを確かめた後、集合しました。

そのあと、校長から『お・は・し・も・ち』の話をしました。みんな覚えていたのが良かったです。消防署の方からは煙を吸わないように鼻と口を押さえて避難することを伝えてくれました。

避難訓練を終え、消火体験です。

始めに使い方を教わり、水消火器を使って消火を行いました。

うまく火を模した看板に水を当てることができました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(月) サークル対話・合同体育・手話講座

2025年01月21日 08時58分54秒 | 学校行事

月曜日の朝は、サークル対話です。

今日のテーマは、「給食で好きなメニューは何ですか?」でした。

多かったのは、『カレー』です。定番でおいしいですね。

中には「白ご飯が苦手なので、味のついたご飯がいいです」という意見も出ました。本人はいたって真面目に答えてくれました。おもしろいですね。

今日から、体育は小中合同のキックベースボールです。

低学年の子と一緒になって、まずはボールを蹴る練習から行いました。

普段、ボールを蹴っていない子は、力加減がむずかしそうでした。

 

午後から、手話講座がありました。

聴覚障害を持つ須川さんに来ていただき、自分の生い立ちや苦労などを聞くことができました。

そのあと、聞こえない人への伝え方を教えてもらい、自分たちでやってみました。

その中で、先生達も加わりジェスチャーゲームの雰囲気で楽しく進みました。

最後に、避難所などでの工夫として、『聞こえません』と書かれた布の使い方を教わり、意識してほしいと伝えてくれました。

昨年も来ていただきましたが、子どもたちには手話という言語があることを伝える良い機会となっています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの投稿です

2025年01月16日 15時17分28秒 | 日記

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い致します。

新学期が始まってから、新しい記事の投稿ができませんでした。

原因は「DDos攻撃によるネットワーク輻輳が原因で、gooの各サービスにアクセスしづらい状況が発生」で、断続的につながりにくい状況でした。

ただ、中学校ではブログの更新ができたと聞いているので、小学校の回線がつながりにくい状況だったようです。

新学期も1週間が過ぎ、とても寒い日が続いています。

職員玄関前に、メダカの水槽を置いていますが、朝には表面に氷ができています。

めだかは、水底にじっとしていることが多いです。

始業式では、小、中とも元気な顔を見せてくれました。

6年生が新年のあいさつと3学期に向けて考えたことを発表してくれました。

15日は、学校の玄関に飾っていた、手作りしめ縄を焼くことになりました。

火をつけてみていると、すぐ火が消えてしまいます。

時間ばかりたったので、方法を変えて燃やしてみました。

しめ縄を焼くことで、一年の無病息災を願いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする