goo blog サービス終了のお知らせ 

高田小学校ブログ

高田小学校の授業や活動の様子をお伝えします。

優しさに包まれながら

2021年04月12日 14時43分39秒 | 日常風景

4月12日(月)地域の力に感謝

昨日、谷下さんがたか田んぼの田起こしを行ってくれました。これまでも地域に支えられながら米づくり活動を行ってきましたが、これまで以上に子ども達の教育活動に結びつけるため、今年度から学校が中心となり行うこととなりました。とはいっても、学校は米作りの素人です。地域の力を借りなければ、子ども達の活動に結びつけられません。そこで昨年度末から様々な形で各方面にお願いしていたところ、「ちょうど時間があるから」と言って、学校と子ども達のために力を貸してくださいました。お昼過ぎまでの作業となりましたが、「荒かきや代かきもしたるよ」と、ニコニコしながら言って下さる谷下さんに感謝です。子ども達のためにしてやりたいという谷下さんの優しさが伝わってきました。また、溝口さんと水口さんも駆けつけてくれ、作業の様子を見守ってくれました。多くの方々に支えられながら今年度からのたか田んぼが始まりました。皆さん、これからもよろしくお願いします。

成見教頭と私も谷下さんに教えていただきながら楽しい時間を過ごさせていただきました。最後は、唐鋤を使って、谷下さんが仕上げてくださいました。本当にありがとうございました。

☆今朝の教室でも優しさが。誕生日を祝う担任からのメッセージが黒板に書かれてありました。担任、吉野先生の子どもを思う気持ちの表れでしょう。登校した子どももとてもうれしそうにしていました。

☆今日から給食開始。蓬莱共同調理場の閉場に伴い、今年度からは熊野川小学校の調理場からの提供となります。熊野川小学校の調理員さん達に「頼むよ」とお願いすると、笑顔で「任せて。頑張るよー」と言ってくれました。初の熊野川小学校からの給食でしたが、子ども達もおいしそうに食べていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする