本日の高住神社の状況です。
◆雨
◆13℃くらい
台風の影響か、久しぶりに雨が降りました。
ここ数日めだって水が少なくなり、手水舎が枯れるなど頭を悩ませていたのですが、今日の雨はまさに慈雨といった具合。
こうしたシトシト降りだと、沢も荒れることなく土中に染み込んでくれるのでありがたいものです。
境内には雨に打たれた公孫樹が銀杏を落としていました。
数は多けれど、今年は粒が小さい。
踏みつぶしてみましたが種がちっさくてどこにあるのやら。
夏に台風が上陸しなかったので間引きされず実が肥えなかったのでしょうか。
うーん残念。
豊前坊産の銀杏が食べられなかったので、代わりに添田産の銀杏を。
茶封筒に入れてレンジで1分ほどチン。
エメラルド色のきれいな実が出てきました。
美味しいのでついつい手が出てしまうのですが、銀杏は食べ過ぎると中毒を起こしてしまうのです。
なにごともほどほどに、といったところですね。
Fさん流の銀杏の炒め方はバターで炒るとか。香りがついておいしいですよー。
一度お試しください。