goo blog サービス終了のお知らせ 

俺の机と頭の中身

単推しおぢさん。視線でばれちゃう程度の推し隠し。

バーサークフューラー 4

2012-09-05 22:39:04 | HMM バーサークフューラー1&2


できました! フューラー!


今日は残りの武装類だけだったので午前中には終わるかと思いましたが、バスタークロー周りのパーツに意外とパーティングラインが多く、
それをチマチマと成形していたら結局この時間になってしまいました。


以下感想のような。


いやぁーーーー。

めっちゃくちゃかっこいいですね!

タカトミ版は動力の制約上からか重心が低く、装甲のあっさりさと相まって「のっぺり」したイメージで好きではなかったのですが、
HMM版ではモールド・ディテールも細かく、フォルムも恐竜型らしくなっており好みど真ん中です!


ちょこちょこと組みにくい部分も見受けられましたが、組んでいて楽しかったです。

今回のドMモデリング、作業時間としては大体30時間強だったと思うのですが、
これは僕が「いつか塗装する時の為に」と工程毎に全部のピンをカット~組み立て~一度ばらす~再組み立て
という二度手間な組み方をしたためで手際のよい人ならば二体同時に組んでも20時間かからないのではないでしょうか。
(二体組む人がいるのかは知らないけど 笑)


さて、フューラーは一機はおぼろげながら改造プランがあるので、ちょくちょく進めて行こうと思います。


ではではーー。


おまけ



廃ランナー達。 大小合わせて58枚とかワロタ。

バーサークフューラー 3

2012-09-04 22:41:15 | HMM バーサークフューラー1&2
何とか今日中の更新に間に合った・・・・・・。

というわけでドMモデリング二日目、いや、昨日は免許交付後に半日程作業してたので二日半が終了ですな。




ここまででけた。


そして昨日尻尾を組んでいる時にハプニング。

工程22で尻尾の左右を張り合わせようとした時、何だか違和感が。

「何だかパーツ表面にやたら穴が空いてる・・・?」

二機同時に組んでいたので、同じパーツを比べてみると一方がなんと成形不良でした。



赤丸の部分にプラが回り切っていないのですな。


昨日夕方にコトブキヤに電話したところ、代わりのパーツを送ってくれるということに。

それがなんと一日で届きました!感謝感謝。


「あれ?」と思うパーツがあったらすぐにもう一機の部品で確かめられるので、読者の皆様も二期同時に組むのをお勧めするよ! 笑



まぁそんなプチハプニングも乗り越え、後は背中の背負いもんだけやね!

明日も集中してモデリングの予定!


では!

バーサークフューラー 2

2012-09-01 22:52:32 | HMM バーサークフューラー1&2
ドMモデリング一日目終了。



ここまで。


眠くて疲れたです。


でもフューラーがカッコいいからよし!


明日もドMモデリングの予定でしたが、用事が入ったのでちょっぴりしかできないかも。


そして話変わって本日はゆるゆり39フェスのチケット当落発表日。


落ちました。

えぇー・・・・・・。


やっぱアレですかね。

「当たらなくてもしゃーねーかーww」と余裕ぶっかましてたり、「トーク・ミニライブで4000円は高いよな・・・」
と若干「当たらなくてもいいかー」的に構えてたのがいけなかったんですかね。

愚地独歩館長も「武の神様はケチでしみったれなんだ。 あれもこれも、どれも… 全て捧げる奴にしか本物はくれねぇよ」
って言ってますし、やっぱり何かを手に入れるためには本気でぶつかれってことですね!  キャオラァッ!


そんな感じでおしまいですの。

ではー。



バーサークフューラー 1

2012-08-31 18:50:33 | HMM バーサークフューラー1&2

リンクしているブログの方も・・・

某SNSでも・・・

某巨大匿名掲示板でも・・・


話題になるのはフューラーばかり・・・。



乗るしかない・・・

このビッグウェーブに・・・・・・っ!


ってことで皆さんよりちょっと遅れて組み始めました、フューラー。




といっても用事があったのでキャップだけですが 笑



いやぁー、さすが最新キット。

キャップですらゲートが薄く、ゲート跡が目立たな・・・あ、キャップはジェノからの流用なのか(´・ω・`)


明日はちょっと予定が入ってしまいましたが明後日はフリーなので、久しぶりのHMMを思う存分堪能しようと思います!

ではではー。




ちなみに二個同時製作の予定。



なにこのランナー数・・・。