goo blog サービス終了のお知らせ 

俺の机と頭の中身

単推しおぢさん。視線でばれちゃう程度の推し隠し。

キングタイガー ヘンシェル砲塔 2

2012-09-18 19:22:49 | 1/48 キングタイガー ヘンシェル砲塔
ちゃんと作るよキングタイガー。

今日は履帯の組み立て。




塗装の事を考えて履帯・転輪等はセットで外せるように。


随分と久しぶりに履帯の接着を行いましたが、無事に組みたてられて安心です 笑

これでボロボロになったり組みたてられなくなってたら落ち込んだと思うわぁ(´・ω・`)


タミヤの1/48シリーズは「組み立てやすさ」をウリにしている商品の為、
数枚の履板が一体になっている部分があるのですが、これが中々に厄介でした。

そのまま組んでは部分部分で変にカクカクしてしまうので、自然な弛みをつけるためにパーツを無理に曲げて接着するのですが、
いつパーツが割れるかヒヤヒヤもんです。

数枚の履板が一体になっているのは確かに接着の手間は省けますが、
僕は一枚一枚を接着→一気に巻きつける方が弛みの表現もしやすくて好きですね。



さて、久しぶりの模型記事も今日はここまで。


ではー。








・・・・・・話は変わって


終わってしまいましたね

ゆるゆり♪♪


そして


告知されましたね。


ライブイベント「七森中♪ふぇすてぃばる」


どうやらまた会場はパシ横のようで。


開催は2月とまだ先の事ですが。

情報が楽しみです。


またチケ戦争が始まるのか・・・・・・。


では!

キングタイガー ヘンシェル砲塔 1

2012-09-15 20:15:54 | 1/48 キングタイガー ヘンシェル砲塔
ということで唐突に始まりました「キングタイガー ヘンシェル砲塔」製作記!

昨日作成したリストの1番ですね。


引っ張り出して箱の中身を確認してみるとこんな感じ。



一応パーツの切り出しは全て終わっている様子。



塗装パターンは「第505重戦車大隊所属132号車 1944 ポーランド」仕様で仕上げる予定。

馬に乗った騎士のエンブレムで有名なアレですね。

今回はデカールも生きているっぽいので零戦の悲劇は回避できそうでごわす。


さて、久しぶりのAFVですがカッコよく仕上げられるように頑張ります!


まずは切り出しっぱなしの小物類・履帯を組み上げねば。


ではではーーーーー。


ちなみに写真はiPadで撮ったもの。

非常にきれいで満足満足。