goo blog サービス終了のお知らせ 

宝田小学校・名立中学校 楽しいPTA保護者日記(新潟県上越市名立区)

上越市名立区に、小さな小学校と中学校がありました。
そこでは、保護者たちが、楽しくPTAの活動に取り組んでいました~

28.オヤジノチカラ

2010年05月30日 23時53分20秒 | 楽しいPTA
 
このところ週末は飲んでばかり・・・
今日は、市P連川西ブロック野球大会の、名立中学校・宝田小学校連合軍の結団式。
今、帰って来ました。
ブログの更新ができるくらい、まだまだ余裕です(ホント?)
 
今日午前は、子どもたちの野球の練習試合。
小猿屋小学校チームを招いてであります。



4年生女子のひなちゃんのランニングホームランもあって、第1試合目は、7対2で快勝!
2試合目は5対3で負けて、両者イーブンとなりました。

小猿屋チームは強いといわれながら、今日はとりあえず1勝しちゃったんですから、やはり、子どもたちを褒めてあげたいですね 


それに負けじとオヤジたち。
16人が勢揃い。
6月20日(日)の市P連川西ブロック球技大会に向けて、午後から練習を行いました。

昨年まで3連覇。向かうとこ敵なし?
今年も勝ちねらいです(笑)



この後、結団式が予定されていたので、なんと16人が参加。
2時間半も熱心に練習して、結団式に向かいます。



結団式も、参加予定の22人のオヤジたちのうち、20人が参加。
もちろん川西ブロックの球技大会に向けた作戦や、今日の子どもたちの練習試合のことが話題に・・・

球技大会の目的の1つは保護者の親睦を図ること。
一声かければ、これだけの人が集まってくれます。
PTA会長としては、嬉しくて仕方ありません
いやー小さな学校の利点ですね。



飲み屋から見えた日本海に沈む夕日は、とっても奇麗でした。
同じく6月20日も、奇麗に勝ちたいものです(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27.きょうは楽しい運動会

2010年05月22日 23時33分18秒 | 楽しいPTA
 
今日は、うちの小学校の運動会
打ち上げから、今、戻ってきました(笑)



全校113人の学校。
保護者は、運営、観覧、選手と、前向きな参加の形態が、色々あります。
さすが、小規模校
(笑)

今年は、例年以上に地域住民の皆さんから見に来てもらいました。
特に何もしていないのですが・・・
感謝です 


開会式の聖火入場。
赤白両軍の団長が、最後、聖火を運びます。


ケーキ入刀!
ではなく、聖火着火!
(笑)


両軍団長が、選手宣誓!


エール交換して、次は準備体操。


うちの準備体操は、毎年決まっていて、ミッキーマウスマーチ(ユーロビート版)です。


ミニーのお面をかぶった、気合いの入った保護者もいます
(実はPTA副会長(笑))


運動会の華は、やはり徒競争。


やはり、熱が入ります。


大玉送り。


6年生保護者による、サプライズ企画もありました。
運動会っていうと、子どもたちより、親があっちっちになったりして・・・(笑)

おいおいPTA会長もかよ。
(自分つっこみ)


綱引きも定番です。


勝った時の気分は、力を込めた分だけ、格別です


高学年によるメドレーリレー!
花形種目です。


そして、最後は・・・
子どもたちも、保護者も、地域住民も参加した「名立音頭」の踊りの輪。
全員で300人くらいかな~

運動会の開会式では、校長先生が、子どもたちに・・・
「元気、やる気、根気を持って、みんなで一生懸命やろう!みんなで応援し合おう!」と挨拶しました。
PTA会長の僕も、「保護者も楽しもう!そうすれば、子どもたちも、きっと楽しんでくれるはず」と挨拶しました。


そんな、校長さんとPTA会長の願いを、1000000000000%も達成するような、今日の運動会でした。

子どもたち。
みんなお疲れさま!


親たちは、そそくさと打ち上げに邁進。


校長先生を拉致して二次会へ
お店には、うちの保護者しかいません(笑)

来年は、開校10周年。
その記念となるような運動会をやりたい!と、今から話してしておりまする・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25.開校10周年に向けた第1歩

2010年05月19日 22時36分02秒 | 楽しいPTA
 
皆さん、こんばんは~

今日は、歴代PTA会長さんから集まっていただき、来年度に控えた「開校10周年記念」事業の計画づくりに向けて、お知恵を拝借しました。
まずは、第1歩です。



今日は、開校した平成14年度から昨年度のまで、8代の会長さんに声をかけさせていただき、6人の会長さんから集まっていただきました。

教頭先生の進行で、冒頭、校長先生から、資料に基づき、事業や予算、推進組織について、叩き台の叩き台のような(案)を説明してもらいました。

歴代の会長さんからは、まずは「10周年記念事業はやるぞ!」という意見にまとまっていただき、あわせて、今日のこの会を、実行委員会準備会にすることにも、同意いただきました。

実質、次回の会から、10周年記念事業の検討が始まります!
保護者の皆さんからも、色々、多岐にわたる、とってもステキな意見をいただきたいと思います。

随時、このブログを使って、検討経過について報告したいと思います




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23.環境整備と学習会と私

2010年05月13日 20時23分56秒 | 楽しいPTA
 
部屋とYシャツと私、愛するあなたのため…

とっても懐かしいフレーズです 
(笑)


さて、今日は、午後から小学校の環境整備活動と、メディアについての学習会でした。

朝も、雨が残っていたので、どうなることかと小学校にお電話したところ、「大丈夫でしょう、昼まで待ってみましょう」と教頭先生。
さすが、我が小学校の教頭先生
昼には、青空の見える天候となりました

主に、3年生と5・6年生の児童と保護者で、グラウンドの草取りを行いました。


グラウンドには、フェンス近くから野芝が広がっているのです。
市内でも、一番水はけのいいグラウンドなのに、このままいったら、一面、草に覆われてしまいます。
なので、外野の野芝除去に力点を置きました。



来週22日が、運動会だから、キレイにしなきゃいけませんね


その後、ランチルームで、学習会。
自分家のインターネットやゲームの状況を、付せんに書き出しながら、小グループで話し合いました。



私PTA会長は、校長さん・教頭さんと、開校10周年行事について、少々相談していたので、詳細は不明ですが・・・
どんな意見があったのでしょう???

でも、全校113人のうち、朝ゴハンは111人の子どもたちが毎日食べています。
残った2人も、ほとんど毎日食べています。
TVゲームの時間も、1時間未満が大多数。
この環境は維持していきたいものですね~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17.資源回収 ~役員さん、住民の皆さんに感謝~

2010年04月25日 10時39分54秒 | 楽しいPTA
とってもいい天気
気持ちいい青空が広がっています。
焼山の噴煙も見えるくらい、青空の青さが際立ってました



でも、逆に朝は寒かったのか、池に氷が張っているところも・・・



さてさて、本日は、資源回収の日。
PTAの自主財源を確保するために、とっても大事な事業です。

私たちPTA役員は、保護者の人数が手薄なところに、手伝いに入ります。


(不動)


(下瀬戸)


(小田島)


(折平)


(森)


(丸田)


(田野上)


(名立大町)

すでに回収されていた所もあって、すべての箇所の状況は、写真に撮れませんでした。

自主財源の目標は、○十万円。
さー結果はいかに・・・

「案内だけでなく、防災無線の放送も流せばよかった」
「ゴミ集積所に、資源回収のポスターを貼ればよかった」
色々反省する点はあるようです。

でも,朝早くから協力していただいた保護者の方、先生方、そして地域住民の皆さんに感謝です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16.歓送迎に、子育談義に

2010年04月24日 20時42分46秒 | 楽しいPTA
昨日,PTA総会終了後、18:00から歓送迎会でした。
会場は,割烹(?)「阿か乃屋」さん。
阿か乃屋の社長も、我がPTA会員です

新たに転入されたS調理員さんが、残念ながら,ご自宅のご不幸で欠席されたほか、転入出職員さん全員から出席いただきました。

全体で、48人。
保護者が22人。
名立の子どもを守り育む会の高橋良弘会長さんや、宝田小学校・名立中学校応援団長の山本幸一郎さんをはじめ地域の方が4人。

とっても楽しい席でした。
小さな学校だから、みんな顔を知っています。
先生方の顔も全員知っています。
こじんまりと、かつ全員で賑やかに開催できました。



写真は,音楽担当のU先生の指揮で,宝田小学校歌を歌っているところ。
会話が弾んじゃって,これ以外の写真は撮れませんでした(笑・汗)

会長の私も、すべての先生と、すべての保護者とお話しようと思っていましたが,叶いませんでした。
アルコールも入って,和やかにお話ができるので,ついつい長くなっちゃって・・・

1次会終了後,二次会も、同じ阿か乃屋さんの別部屋で。
そして,担当役員慰労のため、三次会も、今度は別会場へ・・・

気づいたら今朝に!?
ビールもよそに,日をまたいで子育談義に花が咲いていたのです。
「なんでも子どもの考えを優先すべきだ」、「いや、親として、最低限の躾はしんならん」・・・
熱く語り合ってしまったのです。
マジです。本当です。真面目な子育て談義です。

それが証拠に、朝はピシっと、快調に起きちゃいました(笑)

今度は,来月5/22(土)の運動会の打ち上げが楽しみになりました。
今度こそは、全員と・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15.ようやく会長に

2010年04月23日 17時18分33秒 | 楽しいPTA
本日、午後1時40分から、宝田小学校PTA総会でした。

教職員の自己紹介。
そして、今年度のPTA役員選出・・・

満場一致で、新しい会長・副会長が承認されて,晴れて私もPTA会長に就任することになりました



今日の出席者は,65/80家庭。
出席率は,80%を超えています。
1年間、頑張らねばと決意を新たにしましたーッ 

さーてッ、歓送迎会に行ってこよう

バスがもうお迎えにきています。
自宅前17:20発
早く行かなきゃー(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12.総務委員会

2010年04月07日 23時42分30秒 | 楽しいPTA
今日は、18:30から、PTA総務委員会です。
うちのPTA最高執行機関です。



4/23(金)の総会に向けて、議案の検討を行いました。
3月の各部の検討結果を受けて、一昨日、新しい校長先生と教頭先生と、叩き台づくりを行って、今日は、役員の皆さんから検討いただいたのです。

叩き台の数字が、まったく覆った事項もありました。
それだけ、うちの総務委員会が活発に議論して、議案を決定したんだと、前向きに考えたいと思います。
ホントに、皆さんの見識に感謝ですねー

会員の皆さんからは、4/23の総会で、真摯に検討いただきたいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.悪戦苦闘

2010年03月23日 22時26分12秒 | 楽しいPTA

明日は、うちの卒業式。
今年は、27人の子どもたちが巣立つのです。
天気も、晴れ渡ってくれるとよいのですが・・・

さて、PTA副会長の私。
明日の卒業式では、保護者代表の挨拶をせねばなりません 

なかなか難しいっす。
挨拶の文章を考えるのは。
学校から過去の挨拶を借りてきちゃいました。
 ↓↓↓↓↓




今のPTA会長さんは、卒業生の親ですから、親自身が、自分の子どもに「おめでとうございます!」はないですよね~。
だから、うちの学校では、5年生の親である副会長が、卒業式で保護者代表の挨拶をするのが慣例です。
他の学校では、違うパターンもあるようです。

なんとか挨拶文も、ステージ上で読み上げる”パタパタ”も完成!
でもその矢先、「短くしてよねー」と子どもに意見され・・・明日はどうなることやら・・・ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.開設せ・ん・げ・ん!

2010年03月22日 21時57分08秒 | 楽しいPTA
宝田小学校上空、気持ちいい青空が広がっていました
風は強かったんですが、逆に、その風を吹き飛ばすように、グラウンドでは、子どもたちの歓声が響いていました。
今日は、名立ジュニアスポーツクラブ・野球の子どもたちが、隣接する糸魚川市筒石の磯部ビクトリーズと練習試合をやっていたのです。
子どもたちは、今日も、とっても元気でした!




さてさて・・・
宝田小学校PTA副会長の私。
本日から、ブログを開設しました!

このブログを通じて、我が宝田小学校PTAの楽しい活動や、元気な子どもたちの様子などをお伝えできれば良いかと思っています。
また、おこがましくも、毎日の子育てに、ちょっとしたヒントを与えてくれるようなことも掲載できたらいいなと思っています。

来年、宝田小学校は開校10周年を迎えます。
その記念行事の様子をお伝えできるまで、このブログが続けばいいんですが・・・
まー、日頃、子どもたちとなかなか接することができない、罪滅ぼしの意味もあるんですけどー 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする