4月18日(月)
4月17日(日)に、内田先生が中村区のスーパーに買い物に行ったときの出来事です。
偶然、花屋さんで、今年花が咲き、花が散った「洋ラン」を見つけました。
そこで、花屋さんの奥さんと内田先生が話をしているうちに、奥さんが高蔵高校出身だとわかったそうです。
内田先生は私たち理科部の人たちに「命の大切さ」を教えるためにも色んな生き物の「世話」を教えてくれます。
花屋さんとの会話の中でその話になり、花屋さんのご好意でデンドロビウムとオンシジウムとシクラメンを頂くことになりました。

頂いた植物です。
前列がデンドロビウム、葉が細長いものがオンシジウム、左奥の大きな鉢がシクラメンです。

このデンドロビウムはバルブが切れています。
来年は花が咲きそうにはありませんが、大切に育てたいと思います。
4月20日(水)の部活動にて、全ての鉢を植え替えしたいと思います。
4月17日(日)に、内田先生が中村区のスーパーに買い物に行ったときの出来事です。
偶然、花屋さんで、今年花が咲き、花が散った「洋ラン」を見つけました。
そこで、花屋さんの奥さんと内田先生が話をしているうちに、奥さんが高蔵高校出身だとわかったそうです。
内田先生は私たち理科部の人たちに「命の大切さ」を教えるためにも色んな生き物の「世話」を教えてくれます。
花屋さんとの会話の中でその話になり、花屋さんのご好意でデンドロビウムとオンシジウムとシクラメンを頂くことになりました。

頂いた植物です。
前列がデンドロビウム、葉が細長いものがオンシジウム、左奥の大きな鉢がシクラメンです。

このデンドロビウムはバルブが切れています。
来年は花が咲きそうにはありませんが、大切に育てたいと思います。
4月20日(水)の部活動にて、全ての鉢を植え替えしたいと思います。