goo blog サービス終了のお知らせ 

takakura-science

takakura-science blog

5.11 パンスターズ彗星

2013年05月11日 | 日記
5月11日(土)

 パンスターズ彗星は、2011年に、ハワイに設置されたパンスターズ

 という名の望遠鏡の観測で発見された彗星です。

 彗星とは、「ほうき星」のことです。

 太陽に近づくことによって「尾」の部分が大きくなります。

 今年の3月11日が最も太陽に近づき、パンスターズ彗星は今回一度きり

 の接近で、二度と戻ってこない彗星だと考えられています。

 3月下旬から4月上旬は、日の入り後の西の空、日の出前の東の空と、1日に2回見ることができました。

 低空でしか見ることができないので、肉眼での観察は難しかったです。

 

 3月9日 18時10分30秒 に友人が撮影したものです。

 アストロアーツで検索すると、いろんな写真が掲載されています。

 良かったら覗いてみてください。

最新の画像もっと見る