金沢市の『慢性腰痛』専門 整体院 樹〜悩める治療家のあなたへ〜

勤務柔整師が整体院を独立開業。
現在R5年 開業8年目の悩み

肩甲下筋の触診とリリース方法をお伝えします。

2016-06-24 06:42:19 | 肩関節
お待たせいたしました。



これが知りたい先生も多いのではないでしょうか?



肩甲下筋の触診とリリース方法をお伝えします。











どうも森です(^_^)



金沢市で唯一の慢性腰痛専門の整体院 樹 の院長です。



本日もブログをご覧頂き有難うございます。



最近私は家に帰るのが遅くなっています。。。



すると、私の知らぬ間に嫁と子供達で外食しているようではありませんか(;´Д`)



子供がその時にこう言ったそうです。。。



『ママ!またパパがいない時にここに食べに来ようね!!(*^▽^*)』



パパの昨日の夜ご飯はタイムサービスのお弁当です。。。



なんの!男はつらいよ(´・ω・`)しかし、、、涙が止まらない男です(T_T)笑










さて、今回は肩関節について勉強して行きたいと思います。



肩甲骨と上腕の前方安定性に大きく関与してくる筋肉である、、、



『肩甲下筋』についてです。





この肩甲下筋は触診出来ないと思っている先生が多いみたいなのですが、、、



全然(;´Д`)



簡単に触診できるし、リリースも割かし簡単で結果も出やすいポイントです。



難渋する肩関節の疾患でお困りの先生はぜひご覧頂きたいと思います。



トリガーポイントも出来やすい部分で、ここが固くなると肩甲骨の可動性も制限されてきます。



では、どうやって触診してリリースすればいいのでしょうか!?



動画でご覧ください(^_^)



肩甲下筋の触診とリリース方法をお伝えします。 金沢市 整体院 樹





今回は以上です。



最近もう一つブログを書き始めました。



主に患者さん向けではありますが、、、よろしければご覧ください(^O^)/



セルフエクササイズの方法なども載せています。



金沢市で唯一の慢性腰痛専門の整体院 樹のブログ







いつもご覧になって頂いている勉強熱心な先生方。



有難うございます(*´ω`*)



また次回。










おわり


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変勉強になります (OTJ)
2016-06-24 23:25:40
肩甲下筋のアプローチ大変興味深いです!
なかなか緩みづらい部分かなと思っていたので簡単そうにお話されてて驚きです。

ちなみに筋膜の繋がりを使うことはありますか?

私は小円筋を使って肩甲下筋にアプローチしています。
返信する
Re:大変勉強になります (takahisa0705)
2016-06-25 08:47:56
ご質問ありがとうございます。
肩甲下筋のリリースに小円筋を利用するのは、とても良いかと思います(^^)
同じカフですからつながりはあります。
その他のつながりも、次の記事でご紹介させて頂きます。
いつもご覧になって頂きありがとうございます!
返信する

コメントを投稿