みのもり雑記

旅行関連が多くなるかと思いますが、ふと書きたくなったことを気の向くままに、という感じで。

2023年西濃旅行 3日目その6(垂井町-真禅院)

2024-05-11 20:31:20 | 2023年西濃旅行
1日目その1へのリンク

2023年11月25日13:56
真禅院の前に到着しました。

が、脇参道の石段は心理的な上昇負荷が高いので、表参道に回りたいと思います。


うん、心理的な上昇負荷が比較的軽いです。
実はここの方が2~3m下がっているので、登らなければいけない高さは増えるんですけどね。


珍しい(個人の感想です)タイプの門ですね。


このお寺、なんと明治期の神仏分離によって南宮大社から分かれたものでした。
……北条政子由来の鉄塔だと!?


1642年建立の本地堂(重要文化財)


拡大すると分かるのですが、正面の屋根には葵紋があります。


やっぱりこの辺の細工は注目してしまいます。



なんとお寺自体は739年の創建(宮処寺。さっき行った池田輝政陣跡の少し東にあった)
ちなみに793年に桓武天皇の勅命で最澄がやってきて、南宮神社と合併(両部習合)して神宮寺と改められたそうです。
本地堂の他にも三重塔と梵鐘が重要文化財に指定されています。


本地堂に向かって左手。
結構境内はお堂が建て込んでます。山ですしね。


釈迦堂


薬師堂


紅葉と三重塔


あらこじんまり(護摩堂?)


十王堂


何か書かれていると思ったら……ハクビシン、お前って奴は。。。


観音堂


各種お守りなんかが置いてありました。


びんずる尊者
……撫でたっけ?もう記憶に無い。。。



さて、鐘楼(県指定重要文化財)と梵鐘(国指定重要文化財)です。




ちなみに垂井で回った観光スポットでは例外的に、ここでは何人かの人と行き会いました(10人弱)
写真に写り込まないように調整するのが若干面倒でしたが、ガッツリ重ならなかったですし、そもそも調整可能なだけマシですね。

当たり前ですが、重厚感!


「指定時より国の指導を受け、撞かないようにしている」ってことですが、なんかいつでも撞けそう。



さて、最後の重要文化財、三重塔です!


この右手の門が、冒頭に紹介した脇参道です。
その後ろに見えているとおり町が一望できます。


さすがに中には入れませんね。


てっぺんに付いている鉄塔



ついでに斜面側に寄ってみました。
方向的には完全に大垣市です。


おお、ソフトピアジャパンが見える!
(目印として大変便利)



さて、14:15ごろに撤収です。
脇参道……ではなく、再び表参道を行きます。
次はいよいよ南宮大社ですが……写真の分量的に、いったんここで区切ります。
(今回はほぼ移動していないので、地図はカット)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿