朝は愚図ついていた天気も今じゃ良い天気だ、私は今朝、東京で仕事していたので判らなかったんだが、友人からのメールには小田原では雷が凄かったらしい、その頃、調布辺りに居たんだけどあの辺は雨だけで雷は鳴らなかった、雨もさほど強くは降らなかったな、場所によって大分違うからね…、
家の門の前に良い形のツゲの木を植えて有るんだが、去年?一昨年?辺りから病んでいて、今じゃ半分枯れてしまった、私自身気に入っていた木だったんだけどね、毎年12月には剪定を自分で遣ったりしてたまにアブラカスを入れて遣っていて可愛がっていたのに…、カミさん曰く、原因は昆虫のカナブンだって言ってたな、緑色したカナブンが異常な位、木に集っていたらしい、カミさんがネットで調べたらしいがカナブンが原因で枯れる事は良く有るらしい、本来勢いの良くなければいけない上枝から順に下枝へと枯れて来ている、すでに今の時点では再生不能状態だ、一時、裏にでも場所移動させて数年掛けて直さないとダメだろうな、其れも直せるかは判らないし今までの様な様子には出来ないだろう、しょうがないよな、このツゲを裏に移動して裏に有るチョッと形の悪いツゲを門の前に持って行こうと思っている、移動の時に土を整備してカナブンの幼虫が居れば処分しながら植え替えないといけないよな、今、裏に有るツゲの木はたまにチョコット手を入れただけなので表に持って行ったら数年掛けて直し格好を良くしていかないといけないだろう、大事にしていたつもりなのにがっかりだな。
家の門の前に良い形のツゲの木を植えて有るんだが、去年?一昨年?辺りから病んでいて、今じゃ半分枯れてしまった、私自身気に入っていた木だったんだけどね、毎年12月には剪定を自分で遣ったりしてたまにアブラカスを入れて遣っていて可愛がっていたのに…、カミさん曰く、原因は昆虫のカナブンだって言ってたな、緑色したカナブンが異常な位、木に集っていたらしい、カミさんがネットで調べたらしいがカナブンが原因で枯れる事は良く有るらしい、本来勢いの良くなければいけない上枝から順に下枝へと枯れて来ている、すでに今の時点では再生不能状態だ、一時、裏にでも場所移動させて数年掛けて直さないとダメだろうな、其れも直せるかは判らないし今までの様な様子には出来ないだろう、しょうがないよな、このツゲを裏に移動して裏に有るチョッと形の悪いツゲを門の前に持って行こうと思っている、移動の時に土を整備してカナブンの幼虫が居れば処分しながら植え替えないといけないよな、今、裏に有るツゲの木はたまにチョコット手を入れただけなので表に持って行ったら数年掛けて直し格好を良くしていかないといけないだろう、大事にしていたつもりなのにがっかりだな。