goo blog サービス終了のお知らせ 

友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

寒いのは嫌だね

2012年12月19日 | 鮎友釣
もう12月も20日を過ぎようとしているのだが、未だに相模川ではコロガシをなさっている方々が居る、掛かるから遣られているんだろうけど、昨日は陽気も暖かかったが腰位まで立ち込んで数人の方が遣られていた、いくら暖かいとは言え12月の陽気だ、川に立ち込んでじゃ寒いだろうに、手も水に浸かるしね、私の手は血行不良なので寒い時は血が巡らず死人の様に真っ白になって感覚も薄れる、此れは若い時からなんだよな、そんな私には無理、ヘラを真冬に遣っていてもカイロは欠かせない、無論体でなくて手にだ、竿を握る右手には竿尻のハカマに貼るカイロを巻き付けて其れを握っている、餌をこねくり回す左手は、上着のポケットに貼らないタイプのを2個位入れて温めながら遣らないと、指が死ぬからな、一度死ぬと中々戻らないんだ、1番早いのがお湯に手を浸ける事なんだが、アウトドアーでは難しい、例えば火を熾して温めても中々元に戻らないからな、厄介だけど慣れたよ、体温は人一倍高いんだけどね…、今週も半ばになった、そろそろ土曜の夕方と日曜に何をするか考えないと、今、思っているのは、土曜に1階の風呂場の大掃除を素早く済ませて、日曜はまた富戸にブダイでも…、何てね、行けば釣れるってもんじゃ無いのは重々判ってはいるのだが、この間釣れたのでまた行きたくなってしまう、だが片道30kはチョコット遠い、って言うか帰り道が混むから嫌になる、真鶴から石橋までのチョコットの区間なんだがそれでも苦に感じてしまう、この近辺でも釣れる場所を探せば有ると思うんだけどな、昔とは違うのかな~。