この間の日曜にブダイを釣っていて磯竿のトップガイドが腐食の為折れた、道具を大事にしない訳では無いのだが1本5000円でお釣が来る3号の磯竿をすでに10年は使っているんだから仕方の無いことだと思ってはいる、すでにトップガイドの他も修理しながら使っているのが現状だ、正直、このシーズン前に買い替えを考えて釣り道具屋さんを見たんだ、かめやさんに5000円でお釣の来る竿は有ったんだけど、本当に使えなくなるまで勿体無くて買えなかった、年に数回しか使わない竿だし、だがトップガイドは直さないと…、って事で今日帰宅してからチョコチョコっと折れた場所を使える用に直したんだ、今はエポキシが固まる様に干してある、この竿で今度の31日も頑張ってもらうからね、其れと今使っているリールも特価品、大分前の正月セールで1個500円だったかな…、糸が巻ければ良いんだよな、使っていて糸寄れが気になったら魚を掛けて引っ張れば直るし、それでもダメなら竿を回転させれば寄れは直る、浮きは100均で買った棒切れを半分にして削り、プラのそこいらに有った物に蛍光塗料を塗ってトップにし、作った物でほとんど有る物で作った物だ、如何しても鮎にお金が掛かるので極力お金を掛けないように工夫してはいる、こんなんじゃ釣れなくても仕方ないよな、でも其処は価値観の差だから仕方ない、鮎に勝る物は無いって事だ、でも今年調子良いから今度の休み、31日には行くつもりだけどね。