goo blog サービス終了のお知らせ 

友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

海岸道路

2012年12月12日 | 鮎友釣
ここ数日はめっきり真冬だ、朝も氷点下、日中もどうにか2桁に届くかな~って感じ、寒いのは嫌だな、まだ12月だと言うのに…、

通勤で湘南海岸は国道134号線を使うのだが、良いねあの道は、何とも雰囲気が良いよ、行きは夜なので暗くて辺りの景色は見えないんだが、帰りは昼間なので、何とも言えぬ景色を見ながら帰ってくる、湘南新道から134号に出るのだが昔と違って道幅が広がったり、沿線に商店などなどが出来ていて、昔の感じとはちょっと違うんだが、若い頃からあの道は好きだ、以前若かりし頃、横須賀に居た時もバイクで小田原の実家まで帰るのにあの道を好んで通っていたっけ、防砂林の松林何かも良い味出してるよ、所々切れ間から見える砂浜なんかも良いね、何と言っても茅ヶ崎から見える富士山が圧巻だ、下り車線を走っていると真前に大きく見える、小田原のが富士山には近いはずなんだが茅ヶ崎から見た富士山のがはるかに大きく近く見える、多分下の方から山頂まで見える範囲が大きいから何だろうな、この辺からでは箱根が近すぎて下の部分が箱根で遮られてしまうからな、また今の時期は空気が澄んでいるのでくっきりと見え近く綺麗に見える、大磯に入ると西湘バイパスに自然と乗るが今度は海の色を見ながら沖合いに浮かぶ大島、その脇にぽつんと利島が見える伊豆半島も三浦半島も、また海の色が良い、手前が薄いグリーンで沖合いが深いグリーンと2色に区切られている、この海の色は海底の色によって左右されるらしいけど、見た目には綺麗だ、この辺の海岸線では135号線も良い雰囲気を出しているが、今、身近な134号を通っている時は気が休まる。